
2014/01/11 第92回全国高校サッカー選手権大会準決勝 第1試合 12:05KO(40分ハーフ) 会場:国立霞ヶ丘競技場 観衆:22,228人 | ||||
富山第一高校 | 2 | 1-1 | 2 | 四日市中央工業高校 |
1-1 | ||||
得点者 4藤井 徹 8細木 勇人 | 時間 22分 44分 57分 73分 PK戦 5-3 | 得点者 15中田 永一 17井手川 純 |
created by :TextMatchReport :more_info

11日は元日に家族の事情などで天皇杯決勝を観戦しなかった(つかカード上観戦しなくて良かったかも)
国立霞ヶ丘競技場の冬の風物詩最後の姿を観ようかと一路千駄ヶ谷へ。
JR中央線が人身事故だかで遅れていたため第1試合は前半途中から観戦。
着席と同時に四日市中央工業15番・中田選手の素晴らしいFKで同点に追いついていた。
席はバックスタンドアウェー寄り。こうして新宿高層ビル群を眺めながら高校サッカーを
見るのはこれが最後なんだなあとしみじみ。

冬の国立でのスタグルと言えば、やっぱりカップ麺。
最近は国立の食事事情も一昔前に比べて大分良くなったものの、このチープな感じが
何故か美味しく感じてしまうんですよね。
昼はこのカップ麺とホットウィスキーで暖まりながらのんびり観戦。


試合は後半、富山第一が勝ち越したものの終盤に四日市中央工業が追いつく白熱した展開。
この時は富山第一がその後優勝するとは思っていなかったので、最近の選手権で広まりつつある
堅守速攻スタイルの四中工の方が勝つのかなと思っていた。

PK戦
富山一 ○○○○○ 5
四中工 ○○×○/ 3
PK戦は後にPK専用GKと言われた富山第一・田子選手の活躍で富山第一が決勝進出。
2014/01/11 第92回全国高校サッカー選手権大会準決勝 第2試合 14:20KO(40分ハーフ) 会場:国立霞ヶ丘競技場 観衆:27,335人 | ||||
星稜高校 | 4 | 1-0 | 0 | 京都橘高校 |
3-0 | ||||
得点者 11 仲谷 将樹 10寺村 介 16原田 亘 9森山 泰希 | 時間 3分 52分 64分 75分 | 得点者 |
created by :TextMatchReport :more_info

お次は第2試合、星稜と京都橘の1戦。
この試合は前回大会でブレークした京都橘・小屋松選手に注目していたが・・・。

開始3分、星稜は右クロスにファーサイドから反応した11番・仲谷選手が先制点をゲットする。
星稜は右SBの選手が京都橘左サイドを突破するシーンがよく目に付いた。


星稜が1点リードで前半を折り返すと後半10分、星稜キャプテン10寺村選手がPA内で倒されPK
これを寺村選手が決め0-2と星稜がリードを広げる。
京都橘も後半23分に右サイドからのカウンターからシュートを放つも星稜GKに阻まれ得点できず。
星稜は後半24分に京都橘CKからのカウンターから最後は16番・原田選手が決め3点目。
終盤の75分にも星稜の右クロスから9番・森山選手がDFと競い転びながらも起き上がり4点目。
京都橘・小屋松は星稜18番の選手にマークされたため持ち味を発揮できず。
こうして今回の選手権決勝は富山第一と星稜の対決となった。


自分の中での国立での高校サッカーもこれで見納め。
来年以降は埼スタで準決勝以降が行われるので、静岡県東部の学校が選手権準決勝に進出しない限りは
準決勝以降の試合を観ようと思う気は新国立が出来るまで暫く起きないかも知れませんね


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます