goo blog サービス終了のお知らせ 

From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

第93回全国高校サッカー選手権大会準々決勝 日大藤沢2-1静岡学園

2015-01-05 | ユース・高校・育成年代
第93回全国高校サッカー選手権大会準々決勝 

日大藤沢2-1静岡学園

仕事始めで試合は勿論ライブでは見れなかったので帰宅してから録画観戦。

静学が圧倒的に攻め込みながらも中央をガッチリ固めた日藤の守りを崩せず、
後半終盤にセットプレーから先制を許し2分後に波状攻撃で同点とするも
ラスト2分前にスローインからの流れから決勝点。

典型的な静学の負けパターンと言ってしまえばそれまでなのかも知れないけど
今大会の静学は創部以来初の守備練習を行った代だそうで、ボールを奪われた時に
ボールウォッチャーになる間を作る悪癖が無く、実況でもあったように奪われたら
直ぐに奪い返す守備からのドリブル突破が光る、静学スタイルの新しい進化系を
全国に見せることが出来たチームだったと思う。
もっとも今まで守備練習してこなかったというのがまた凄いけど(汗)

勝った日藤は決勝点の田場のラストパスを出す際の判断力が素晴らしかった。
得意のドリブルは封じられてたけど、あのスローインを受けてからのプレーは非常に冷静だった。

恒例の日テレ実況の資料読みからの情報によると日藤の監督さんは
日大三島出身なんだそうで、監督さんにとっても静学には選手時代悔しい思いを
しただろうから、指導者になって静学を倒せたのは相当感慨深いんだろうなと。

それと3回戦の静学vs東福岡の静岡県内の視聴率は23.3%だったとか。
そこいらのJリーグの試合以上というか代表の試合並の視聴率というのが凄いね。
3回戦の東福岡戦は相方実家方面で酒を飲みながら見てたけど、あれは本当に面白い試合だった。
静学3年生の皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横須賀シーガルズジュニアユ... | トップ | ブログ開設10周年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ユース・高校・育成年代」カテゴリの最新記事