

住友電工横浜グラウンドに行く途中にある温泉施設「日帰り温泉 湯快爽快」の隣に
スロットカーレース場が仮オープンしていたので、神奈川県社会人サッカー選手権の試合の前後にちょっと立ち寄ってみました。


スロットカーとはなんじゃらほいという方はウィキペディアのコチラを参照。
簡単に言うと、溝の付いたコース上に模型のクルマを走らせる遊びといったところでしょうか。
昔、家庭用で8の字コースの玩具があったのを懐かしく思い出しましたね。
なお、スロットカーは1/32や1/24スケールのクルマを走らせることが出来るようです。

コントローラーは引き金を引くとアクセル、離すとブレーキといたって単純。
ガイドレールに沿って走るとはいえコーナーリングはブレーキのかけ具合など
少しコツがいる感じ。
2016-02-21 スロットカーレース場@横浜・田谷
走行シーンの動画撮影やアップもOKということで、ちょっと店員さんにデモ走行を撮らせていただきました。
これがまた結構速い!こういうレース場って男心を擽りますねえ。


3月が本格オープンで2月一杯はお試し期間中ということで誰でも無料で利用することが出来るとか。
住電横浜グラウンドへ立ち寄る時はまた覗いてみたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます