goo blog サービス終了のお知らせ 

From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

第50回関東サッカーリーグ2部前期第6節 エスペランサSC vs 日本工学院F・マリノス(2016.5.7)

2016-05-08 | 神奈川ローカルフットボール(観戦記)
2016/05/07 第50回関東サッカーリーグ2部
前期第6節 11:08KO
会場:保土ヶ谷公園サッカー場(横浜市保土ヶ谷区)
観衆:300人(目測)
エスペランサSC10-01日本工学院F・マリノス
1-1
得点者
50古川 頌久
時間
70分
72分
得点者

9伊藤 峻平



エスペランサSC
(2016関東2部前期第6節 vs日本工学院F・マリノス)
10井上 海希 50古川 頌久
7北野 智貴88鈴木 心
17オルテガ P セバスティアン 8オルテガ L アグスティン
26今部 直哉35柿崎 翔太
33玉川 由 2月井 ミッシェル
99中嶋 健人

( )内は生年月日、前登録チーム
GK99中嶋 健人(1997/10/27 横浜創学館高校)新加入
DF26今部 直哉(1997/09/27 東海大学付属高輪台高校)新加入
DF33玉川 由(1996/06/14 FCトリプレッタユース)新加入
DF 2月井 ミッシェル(1981/06/26 FCビガロ )
DF35柿崎 翔太(1996/02/08 湘南工科大付属高校)
MF17オルテガ パブロ セバスティアン(1983/06/20)
MF 8オルテガ レオナルド アグスティン(1992/12/29 ブラウブリッツ秋田)
MF88鈴木 心(1997/10/27 エスペランサJY)
FW10井上 海希(1997/07/16 エスペランサユース)新加入
FW50古川 頌久(1994/10/15 カターレ富山)

エスペランサSC 選手交代
19分  2月井 ミッシェル → 34木村 佑之介(1996/01/13 日本大学生物資源科学部)新加入
54分 34木村 佑之介   → 13栗原 滉平(1997/07/26 エスペランサユース)新加入
73分 10井上 海希    → 43畑澤 慶次(1996/03/19 湘南工科大学附属高校 )

エスペランサSC 警告・退場
27分 35柿崎 翔太(警告)
87分 50古川 頌久(警告)

シュート      7(前5後2)
ゴールキック   11(前4後7)
直接FK      9(前4後5)
間接FK      0(前0後0)
オフサイド     5(前4後1)
PK         0(前0後0)
CK         2(前0後2)

============================================================

日本工学院F・マリノス
(2016関東2部前期第6節 vsエスペランサSC)
9伊藤 峻平
10河野 稜磨19後藤 準弥
13加藤 陸斗16宍戸 勇亮
7庭田 智弘 6奥秋 瑠比
3堀川 春樹14渡邊 純平
17宇野 陸
41小林 紘大

( )内は生年月日、前登録チーム
GK41小林 紘大(1996/08/18 埼玉平成高等学校/日本工学院FC)新加入
DF 3堀川 春樹(1996/05/03 北越高等学校)新加入
DF17宇野 陸(1996/02/28 秦野総合高等学校)
DF14渡邊 純平(1996/04/17 松が谷高等学校/日本工学院FC)新加入
MF 7庭田 智弘(1989/05/16 田無高校)
MF 6奥秋 瑠比(1996/01/26 鹿島学園高等学校/FCトリプレッタユース)
MF13加藤 陸斗(1996/08/12 日体荏原高等学校/日本工学院FC)新加入
MF16宍戸 勇亮(1998/01/08 横浜創学館高等学校)新加入
MF10河野 稜磨(1994/05/27 釜利谷高等学校/横浜FCユース)
MF19後藤 準弥(1996/05/30 鹿島学園高等学校/FCグラシア相模原)
FW 9伊藤 峻平(1998/03/27 武相高等学校)新加入

日本工学院F・マリノス 選手交代
73分 16宍戸 勇亮 → 11大嶌 駿(1996/08/05 鹿島学園高等学校/町田ゼルビアユース)

日本工学院F・マリノス 警告・退場
61分 16宍戸 勇亮(警告)

シュート     14(前6後8)
ゴールキック   13(前11後2)
直接FK     19(前7後12)
間接FK      5(前4後1)
オフサイド     0(前0後0)
PK         0(前0後0)
CK         2(前1後1)

*記録は管理人独自集計による。(間違い等ありましたら、ご指摘お願いします)
============================================================

  
7日は関東2部に昇格し旋風を巻き起こしていると評判のエスペランサSC(以下、エスペランサ)と
日本工学院F・マリノス(以下、工学院)の1戦を観戦。
ホーム・エスペランサはこの試合で保土ヶ谷に1,000人集めようと下部組織の動員をかけて
目標の1000人とまでは行かないが通常の大入り気味の関東2部の2~3倍は来場者が詰めかけていた。

 
この日は両チームのサポーターがゴール裏で応援。関東リーグでは珍しい光景。
なお、工学院のアウェイユニは本家とは違うオリジナルの物のようである。

 
場外ではエスペランサ応援グッズが販売されていたので、記念にタオルマフラーを購入。
一般発売1,500円也。なお、エスペランサSCのサポーターズクラブに加入すると
もう少し割引価格で購入できるとか。
他にもTシャツやフェイスペイントのサービスなど盛りだくさんなブースで神奈川勢でここまで
グッズ販売に力を入れているクラブは神奈川県1部の横浜GSFCコブラ位だろうか。
(笑顔が素敵な売り子の御二人さんには、御本人たちから掲載許可を戴いて撮影させていただきました。)

では試合。

この日の天候は絶好の観戦日和ではあるけれど、かなり風が強く吹くコンディション。
前半からホーム・エスペランサが得意のアルゼンチンスタイルのドリブルサッカーを展開。
対する工学院は1トップ~5バックな守備的布陣からカウンターを伺う流れに。
前半から工学院の対人守備が健闘しエスペランサは中々チャンスを作れない流れが続いていたが
20分、味方同士の接触でエスペランサ2番・月井ミッシェル選手が頭を強打し負傷交代するアクシデントが発生。
そこからエスペランサは、ほぼ新加入選手中心の急造DFを構成するが、前線からの勢いは少し無くなってきたようにも感じた。
工学院もこの辺りの時間帯から5バック気味の1トップから2トップの4-4-2に切り替え対応するようになる。
工学院は19後藤 準弥選手の鋭い突破からや10河野 稜磨選手のドリブルなどで
チャンスを作り、良い位置での直接FKはクロスバーに阻まれるなど決定機を作り出していたが
前半は0-0で折り返し。

2016/5/7エスペランサSCvs日本工学院F・マリノス(1)

後半になっても工学院の守備の頑張りもあり、お互いチャンスを生かせない時間帯が続いていたが
70分、エスペランサのカウンターから最後は50古川 頌久選手がマークの2人をものともしない
シュートを決めエスペランサが先制する!

2016/5/7エスペランサSCvs日本工学院F・マリノス(2)

しかしその喜びから僅か2分後の72分、工学院は右から左へ相手を揺さぶる
理想的な組み立てから最後は新加入の9伊藤 峻平選手が決め1-1の振り出しに。



 
その後は工学院が時折ミドルを放ったり、エスペランサはドリブル突破でチャンスを作ろうと
試みるも得点が動くまでには至らず、1-1のまま試合終了。
エスペランサとしては、1ゴール決めたとはいえ後半のシュート数があまりにも少なかったし
攻撃もドリブル突破が止められるシーンが多かったなど内容的には不満の残るものとなった。
この日は協会関係者が多数来場していたため、あまり激しいプレーを控えるようにと
チーム全体が気を遣ってしまった部分もあったのかも知れないが個人的にはエスペランサを見てきて、
一番元気と勢いが感じられなかったように思う試合だった。

工学院としては彼らの守備がエスペランサ相手に通用したことは大きな自信に繋がるドローとなった筈。
試合内容的にはエスペランサらしい部分が見られなかったのは残念だったけど、運営面に関しては
売り子さんからボールボーイに至るまで素晴らしい運営だったし、その点は大いに評価できる試合だった。
また機会を見つけたら、エスペランサの試合を観戦に来たいと思っています。
両チームの選手関係者サポーターの皆さん、陽射しのキツイなかお疲れ様でした。

2016/5/7 エスペランサSC vs 日本工学院F・マリノス ハイライト



にほんブログ村 サッカーブログ 地域リーグ・都道府県リーグへにほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び横浜 | トップ | 横須賀リーフスタジアム第1試合 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神奈川ローカルフットボール(観戦記)」カテゴリの最新記事