goo blog サービス終了のお知らせ 

From mitsuzawa northeast

横浜FCと横須賀・神奈川のローカルフットボールシーンを気ままに応援する日記。時々故郷・静岡県東部のフットボールなども。

横浜スタジアム

2020-02-01 | グラウンド(スタジアム)のある風景
放送ライブラリーでの見学後は関内方面へ移動。 その間に横浜スタジアムを外側だけ眺めてみました。 横浜公園の日本庭園から見るハマスタ。 落ち着いた雰囲気の背後にそびえる巨大建築物の対比がまたなんとも。 この増築工事しまくりました感が凄いです・・・。 スタジアム照明塔マニア向け・・・。 現在は3塁側を増築中。いつの間にやら威圧感ある外観に。 ここもチケット入手困難なスタジアムになってしまい . . . 本文を読む
コメント

北九州スタジアム(ミクニワールドスタジアム北九州)

2020-01-25 | グラウンド(スタジアム)のある風景
昨秋、出張ついでに立ち寄ったミクニワールドスタジアム北九州の画像を . . . 本文を読む
コメント

世田谷区立総合運動場陸上競技場

2020-01-18 | グラウンド(スタジアム)のある風景
今月15日にオープンしたという陸上競技場を敷地外から。 (撮影は管理するスポーツ振興財団と確認済み) 立派な屋根付きメインスタンドが出来ていました。 スタンド内部の撮影は大会などが無いと原則不可なのでご注意を。 画像では分かりにくいですが夜間照明付き 公式パンフによると第3種公認陸上競技場、観客席は2,584席(2019年11月より) フィールドは芝生養生のため2月~5月は利用不可とのこと . . . 本文を読む
コメント

新国立競技場FIRST WALKに行ってきた(2019.12.21)

2019-12-29 | グラウンド(スタジアム)のある風景
21日に行ってきた新国立競技場FIRST WALKのレポートです。速報性皆無ですがご了承をば・・・。 . . . 本文を読む
コメント (1)

大手ゼネコンによる「みんスタ」提案について

2019-11-22 | グラウンド(スタジアム)のある風景
Twitterでの反応が凄いのでブログにも少し補足して書き残しておきます。 . . . 本文を読む
コメント

ヤンマースタジアム長居(2019.09.03)

2019-09-07 | グラウンド(スタジアム)のある風景
3日に見た大学サッカー内閣総理大臣杯より、現地で撮った写真をパチパチと。 . . . 本文を読む
コメント

とちぎフットボールセンター

2019-07-01 | グラウンド(スタジアム)のある風景
先週、栃木の用務先の宿泊地を訪れた際にちょっとだけ覗いてきました。 . . . 本文を読む
コメント

潮風スポーツ公園(2019.04.07)

2019-04-13 | グラウンド(スタジアム)のある風景
三浦市による施設紹介ページ http://www.city.miura.kanagawa.jp/doboku/siokazekouen.html 潮風スポーツ公園(三浦スポーツ公園)の紹介ページも昔やったつもりと思っていたけど 実はまだやってなかったので改めて紹介。同公園は2010年4月に本格開園。 ここの多目的運動場は後述する管理棟や隣接する階段通路から俯瞰して観戦することが出来る。 . . . 本文を読む
コメント

落成間近の佐原二丁目公園硬式野球場

2019-03-12 | グラウンド(スタジアム)のある風景
昨年お伝えしていた横須賀市佐原二丁目公園に野球場が新設される件でしたが 施設の工事はパッと見9割方は完成し今年3月末にオープン予定。 硬式野球場との名ですが硬式軟式両方使えるようです。 ただし横須賀スタジアムよりも狭いため越球の可能性のある団体の利用は注意が必要とのこと。 横須賀市の施設予約システムは稼働しているようですね。 使用料等の情報は横須賀市役所公式サイトの案内 . . . 本文を読む
コメント

電力中央研究所グラウンド(2019.02.07)

2019-02-10 | グラウンド(スタジアム)のある風景
電力中央研究所グラウンド(わかの観戦日記より) http://waka77.fc2web.com/studium/14kanagawa/g7_criepi.htm 有給で休みを取った7日に撮影。 電力中央研究所横須賀グラウンドが人工芝化したと話では聞いていたけど なかなか行く機会に恵まれていなかったがようやく訪れることが出来た。 ここは公共交通機関で行くとなると京急バスの横須賀市民病院行きに . . . 本文を読む
コメント

いわきFCパーク訪問記(2018.09.01)

2019-01-26 | グラウンド(スタジアム)のある風景
今更ですが昨年9月に訪れた「いわきFCパーク」の写真などを。本当に素晴らしい施設でした。やはり一度実物を見てみることは良いですね。 . . . 本文を読む
コメント

グランセナ新潟サッカースタジアム訪問(2018.07.16)

2018-09-27 | グラウンド(スタジアム)のある風景
新潟旅行3日目のお目当てはグランセナ新潟の本拠地訪問でした。 . . . 本文を読む
コメント

新潟スタジアム(デンカビッグスワンスタジアム)(2018.07.15)

2018-09-27 | グラウンド(スタジアム)のある風景
新潟旅行2日目の最終目的地、デンカビッグスワンスタジアム訪問記です。あくまでも訪問記であってスタジアムガイドでは無いのでご注意を。 . . . 本文を読む
コメント

新潟聖籠スポーツセンター アルビレッジ(2018.07.15)

2018-09-26 | グラウンド(スタジアム)のある風景
新潟旅行2日目最初の目的地となったアルビレッジ訪問記です。 . . . 本文を読む
コメント

新国立競技場(建設中)

2018-06-23 | グラウンド(スタジアム)のある風景
コチラに行く前は現在建設中の新国立競技場を見て来ました。 千駄ヶ谷駅から東京体育館側方面からでも外観は大分出来ている様子。 千駄ヶ谷駅も構内が工事中。入口は仮設のものになっていた。 新国立メインスタンド メインスタンドからアウェイゴール裏方向を望む。 ホープ軒の建物は昔と変わらず。 旧代々木門方向からバックスタンド側を。 旧日本青年館は新しいビルが建設中だった。 旧青 . . . 本文を読む
コメント