goo blog サービス終了のお知らせ 

トマトが言うには

北海道のトマトを中心とした野菜を通じて
人を笑顔にしたいと思います。

トマトからリンゴへヽ(・∀・)ノ

2013年10月29日 12時27分34秒 | 二年目

みなさまおばんです~(*´∀`*)
10月も今週で終わり、なんと今年も残り2ヶ月!残り約10週間!!
今年になったときは、あれをやろう!これをやろう!と、みなさんいろいろやる気に満ち溢れていたと思いますが
みなさん無事に達成できたでしょうか(`・ω・´)?
まだ達成できていない方は、残り2ヶ月の間に達成できるように頑張りましょう(*^^*)!!
ぼやぼやしているとあっという間に終わってしまいますよ(ノД`)


さてさて、本当に毎日仕事していて寒い季節になってきましたが、今年度のトマト生産は収穫も終わり
片付け等々も全て無事に終わりました(・∀・)








ハウスの中も更地になり、ビニールを下ろして見渡しが良くなりました(^ω^)笑
これから書類まとめて、今年度の反省と来年度の計画も立てていかなきゃいけないですが、
とりあえずトマトについては来年度も美味しいトマト作れるように頑張りますので、よろしくお願いします(*´▽`*)
そして今年もありがとうございます\(^^)/


ということで、秋はトマトからリンゴへとバトンがパスされ、リンゴ最盛期でございます!!
晴れた日は、リンゴの収穫orリンゴに光を当てるために邪魔な葉っぱとり。
雨の日はひたすらリンゴの箱詰め。
トマトが終わって一段落いれたい所ですが、毎日ばたばたしております(;▽;)





倉庫はリンゴでいっぱいいっぱいヽ(;▽;)ノ














今が旬ということで、たくさんのお客様に足を運んでいただき、本当に感謝の毎日です(*´ω`*)
もちろん遠方への発送なども行なっているので、ご希望の方はお気軽にお声かけてください!
今は収穫してある品種は「紅将軍」「ひめかみ」「旭」がメインであり、

「旭」は昔からある有名な品種で、皮が薄く柔らかく真っ白な果肉にほどよい酸味が特徴で、ジュースなどもおすすめです!

「ひめかみ」はほとんど北海道のみで生産されている品種で、とにかくたっぷりの蜜が特徴ですヽ(´▽`)/
甘味と酸味のバランスも良く、加熱しても果肉が崩れにくく、調理用としてもおすすめです!!

「紅将軍」は、玉が大きく、ひめかみ同様たっぷりと蜜が入り、味はふじという品種に似ており、もちろん美味しいです!

「ひめかみ」は「ふじ」に「紅玉」を交配した品種で。
「紅将軍」は「ふじ」の木のある枝が突然変異(枝変わり)し生まれた 早生系のふじ「やたか」という品種が更に着色が良い枝変わりして出来た品種で、
どちらも「ふじ」という品種が親にいて、僕が食べた感じでは、この「ひめかみ」と「紅将軍」という品種は味が似ています。
もちろんどちらも美味しく、二つとも一押しの品種です(*´∀`*)
ぜひぜひ、旬の美味しいリンゴを求め足を伸ばしてみてはいかがですか\(^^)/


さて!!
最後によさこいの宣伝です笑
来る11月3日、今週の日曜日に妹背牛町町民会館(公民館)にて妹背牛町総合文化祭に午前11時30分から演舞させていたただきます!!
今回は総踊りオリジナルメドレー曲に、初挑戦します(`・ω・´)
初めての試みなので、慣れない感じはありますが、楽しく踊らせていただくので、
こちらも足を運んでいただけると嬉しいですヽ(・∀・)ノ
なんの曲を踊るかは当日のお楽しみですヽ(´▽`)/