goo blog サービス終了のお知らせ 

私の旅日記

気ままに思いつくままに

中央ヨーロッパへ(3)

2011-06-15 10:55:33 | 海外へ・・・

6月15日

ウイーンの歴史地区観光・・・

シェーンブルン宮殿・ベルヴェデーレ宮殿・オペラ座等。
 

  

  
 
        美女と馬

スロバキアに・・・
首都ブラチスラバ観光
ブラチスラバ城・ミハェル門・聖マルティン教会・・・

 

 

 

 
 
 

ハンガリー
首都ブタベスト観光・・・

漁夫の砦・旧王宮・
     

 
 

ゲレルトの丘から、ドナウ川・・・
 
昔から名前だけ知って居た”ドナウ川”
長い川なので、何度も見る頃が出来ました。

チェコは次にします。


中央ヨーロッパへ(2)・・・

2011-06-13 08:08:30 | 海外へ・・・

6月13日

ドイツの次は「オーストリア」へ

ザルツブルク観光に・・・
   モーツァルトの生家や 「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台となったミラベル庭園に。

 
 
 

 
   逞しい・・・
 
大好きな薔薇も凄く綺麗です。

 

 

   又薔薇の写真一杯です。

町には ・・・・美しい物や可愛い物の民芸品が一杯並んで楽しいです。
下のバイオリンの飾り買って帰りました。
 
 
 

食べ物も並んでいます       。果物や野菜。
 
名物のアスパラガスが彼方此方に一杯・・・
           
そして、ソーセージも沢山売って居て・・・町や公園で食べて美味しかったで~す。
ホテルでも色々毎回食べて堪能しました。
 

  

ザルツカンナーグート地方へ・・・

世界遺産「ハルシュタットの町並み」美しくて素晴らしいです。
透き通る様な美しさの湖と緑に囲まれています。
   美しい自然の中に包まれると心も体も気持ち良くて最高の幸わせで~す。

   
すみちゃんとは40年間付き合って・・・、ヨーロッパにも一杯、一緒に来て・・・
今回も美しい景色に2人共感激で~す。


                   
家の玄関先のバラと一緒に・・・            そしてトイレにも薔薇が・・・
 

続きのウイーン観光は又次にします。


中央ヨーロッパへ(1)・・・

2011-06-12 08:06:01 | 海外へ・・・

6月12日

5月22日から「ドイツ・ロマンチック街道と中央ヨーロッパ5ヵ国周遊」行って来ました。
全日晴れの真っ青な空で今回も幸運でした。

ヨーロッパの空は何時も真っ青の”青”が美しくて魅せられてやみつきに成りました。
今回は関空からトルコ航空で砂漠の上を飛んで「イスタンプール」で乗り換えて「ミュンヘン」へ・・・・

 
            

ドイツの「世界遺産・ヴィィース巡礼教会」へ・・・


    

白鳥城と称されてる「ノイシュバンシュタイン城」へ・・・本当に美しい・・・




                   

夜のドライブでも・・・ライトアップされています。
 


   
        
続きは又次に・・・。


マレーシャへ(4)

2011-02-27 09:37:33 | 海外へ・・・

2月27日

花好きな私は花の写真が一番多くて何時も選び出すのに困ってしまいます
今回も・・・
   昨日の続きで~す。
 
 
 
  大きな木で赤・白・ピンクと綺麗です。
         
市場の花屋さんにも・・・
 
 

食事も色々で・・・・・
 マレーシャの名物”スチームボート”・・・お鍋です。
          

マレー鉄道に乗って・・・  人力車に乗って・・・「じゃらんじゃらん」散歩。
 

イチゴ狩り・・・
    
炭焼き工場
  
ほとんどが日本に送られているとか・・・
此れから焼肉を食べに行ったら オジサン達が真っ黒に成って焼いている様子を思い出すと思います。

ホタル観賞も思って居たより凄く感激でした。
カメラのフラッシュが光るので写せませんでしたが・・・
手こぎボートに乗せて貰って川面にイルミネーションの様に光るホタルが一杯何度も掌に乗せて・・・幸わせ気分に浸りました。

最後の夜はリゾート島のペナンに・・・ブーゲンビリアと海が綺麗でした。
   
そして夜・・・オイルマッサージ60分(日本円3,000円)
気持ち良くでもう一泊して何回も遣って貰いたかったで~す。

盛り沢山のツアーで忙しかったけど・・・少しも疲れませんでした。
大阪のオバちゃん達の楽しい会話や親しく成った人達の暖かい笑顔等にも十分癒されて満足出来た旅(マレーシャ)でした。
ガイドの「ほーさん」も頼りがいが有って優しくて幸運でした。

書き足らない事も一杯有るけど・・・
皆に感謝して此れ位で終わりま~す



マレーシャへ(3)

2011-02-26 11:37:19 | 海外へ・・・

2月26日
          
            
マレーシャは”ブーゲンビリヤ”の国だけ有って色々の色が至る所に綺麗に咲いていました。          
  最後は大好きな花(常夏の花)を・・・
 
 
 
  
  

マレーシャで”薔薇”を沢山見られるとは思っていませんでした。
薔薇も違う景色?の中で見るのも良かったです。
 
  珍しい緑の”薔薇”です。
薔薇も沢山咲いて居たけど、色々な種類の花も沢山有りました。
 

  
  
 
もっと一杯貼り付けたいけど・・・一日のアップロードする枚数が超えました
明日(4)で続きを送信しま~す。


マレーシャへ(2)

2011-02-26 10:53:58 | 海外へ・・・

2月26日

続きは観光場所を少々
 
 
 
 
 
目まぐるしい程、彼方此方回ったので行程表を見なければ思い出しません

次はとても楽しみにして居た果物や市場・・・名前は書きませんが分かりますか?
  マンゴの国だけ有って凄い。

 
 
 
 
   

 
果物は試食も朝のバイキングも食事にも沢山頂きました。
 
 綺麗な小物も一杯です。

お土産売り場も沢山写したけど・・・此れ位して次の(3)は好きな花を書きます。


マレーシャへ(1)

2011-02-26 09:50:28 | 海外へ・・・

2月26日

マレーシャから帰って来ました。
太陽が雲に入っては出て来る・・・そんな日はまだましだったけど・・・
一日中カンカン日は特に汗びっしょり
35・36度の暑さ・・・もともと色グロの私はまたまた茶色。

盛り沢山の観光に堪能して・・・誰かが「瞬きしてる内に降りやんなん」何て言いながらバスから降りて居ました。その通りで私もそう思いました。

順番に書こうと思っても書ききれないので・・・適当にまとめてみます。

まずはオランウータンの赤ちゃん。可愛くて写真30枚程写しました。
どの写真も可愛くて選ぶのが大変です。
 

  
 
  

 
今回の楽しみの一つだったので良かったで~す。

次は可愛いオランウータンとは違い過ぎの2人の写真を貼り付けます。
 

 

  
 

誕生日は2日違いの義姉妹・・・夫同士が兄弟。
付き合って40年が超えました。何時も何かの時は一緒に成って過ごして来ました。
海外旅行に一緒に行くのは初めてだったけど凄く楽しかったで~す。
彼女も海外には良く行ってるけど、超大型船クルーズは経験無いらしいので次は一緒に乗ろうと約束しました。

沢山一度に入れると入らないのでまずは(1)を送信します。


エーゲ海クルーズの旅(3)

2010-08-22 10:29:51 | 海外へ・・・
8月22日

食事は朝・昼・夜全てコース料理
今回は2度目なのでお腹と相談して?注文する事が出来ました
他にも何時でも入れるバイキングやデッキで作ってるワッフル・ピザ・ホットドック・ハンバーガー・ポッコーン・ソフトアイスクリーム等・・・何時でも食べ放題
作り立てで美味しいのでお腹が大きくても食べました。
 
  
一杯写したけど・・・今は見るだけでお腹一杯に成るので少々にします。

そして期待し楽しみにして居た「エーゲ海に沈む夕日」と「エーゲ海から登る朝日」
お天気が良かったので毎日見る事が出来ました
でも真っ赤な夕日や太陽は写真に残せませんでした。特に太陽は眩しくて
でもこれも目に焼き付けて帰りました。

ジャグジーに浸かりながらのんびりと・・・夕日。
 
起きたての顔で・・・朝日。
      
 

船先に太陽が昇る前・・・綺麗で~す。
             
太陽が上がってる間は日差しが暑いけど、朝夕は涼しくて気持ち良く・・・
日本の様な蒸し暑さは全く無かったで~す
船の中も最適な温度で夜もぐっすり眠る事が出来て快適な贅沢な生活ができました
”エーゲ海のクールーズの旅”沢山の楽しい良い思い出が出来ました


このブログにあの素晴らしかった感動は中々表せ無くて歯がゆいですが・・・
まだまだ書きたいし、写真も載せたいのに何だか分からなく成って来たので
此れ位で終わりま~す。


エーゲ海クルーズの旅(2)

2010-08-22 09:42:21 | 海外へ・・・
8月22日

イタリア”ナポリ港”に入港。
 

カプリ島・・・”青の洞窟へ・・・バスや船に乗り換えて・・・
            

 

素晴らしく美しくて言い表せない位に綺麗綺麗です。写真にも写らないし・・・。でも目にしっかり焼き付けてま~す
長い時間波に揺られながら死ぬ思いで待った甲斐が有りました
聞く所によると前日の2日間や私達が入った午後からも入れなかったとか。
お天気が良くても波の状態だそうです。旨く入れて見られてラーキーでした

次の日はローマの”チビタベッキア”に入港。
世界遺産・スペイン広場・スペイン階段・トレビの泉等観光。
仲良く成った人達と記念撮影
         
私達は2月に行って・・・
トレビの泉で「又来れます様」にとコインを投げて帰ったので?
 人が一杯です。
今回も有名な映画”ローマに休日”の”ヘップパーン”が食べた”ジェラードも食べました。

クルーズの旅は午前に観光。昼前に船に戻って自由にのんびり過ごします
今回も色々な事をして楽しみました。

白いパーテー                  赤いパーテー
 

夜が更けるのも忘れて思いっきり皆で踊ったりして楽しかったで~す
シャーターで映画やショーを見たり・・・
        
オバサンのゆかた姿でも外人さん達は「ビフティフル」と言ってくれました
  今回は夏なのでゆかたを持って行って良かったです。
そして私達は”プリンセス”に乗船するのが2度目なのでゴールドカード
船会社主催のパーテーに招待されて船長さん達の握手で迎えられました。
 
言葉は分からなかったけど・・・素敵なパーテーの雰囲気は十分楽しめました
ゲームやダンスも楽しかったで~す。