2015年10月10日
今まで約10年続けて来ましたこのブログ今日10時を持って終わらせて頂きます。
長い間拙いグログを見てくださった皆様に感謝申し上げます。
有難う御座いました。
そしてグログを作ってくださり、ご指導くださいました、Tさんにも感謝しお礼申し上げます。
皆様お元気で。
さようなら。
奥山孝子(*^。^*)
2015年10月10日
今まで約10年続けて来ましたこのブログ今日10時を持って終わらせて頂きます。
長い間拙いグログを見てくださった皆様に感謝申し上げます。
有難う御座いました。
そしてグログを作ってくださり、ご指導くださいました、Tさんにも感謝しお礼申し上げます。
皆様お元気で。
さようなら。
奥山孝子(*^。^*)
昨日は榛原の大和座 7月公演の千秋楽。満員御礼。
日程が合ったので行って来ました。(^_-)-☆
美しい・綺麗・と感激でした。(*^。^*)
明けましておめでとうございます。(^_-)-☆
久しぶりに、我がブログ(*_*)開けて見ました。
本当に長い間ほって有りました。(>_<)
写真を写すのが・おっくう・・・思った感激を写せない・等々・・・いやに成ったのが(>_<)
ブログをほって有った要因です。
此れから写真を少しにして、無で、書いて見ようかな?って気に成ってま~す。(^_-)-☆
6月21日
早朝散歩は長谷寺の紫陽花鑑賞に行って来ました。
夜少し雨が降ったのか?葉っぱや花に露がのって水玉やカタツムリが気持ち良さそうに元気でした。
紫陽花は7・8分咲き?最初に咲き出してる花の色が一番綺麗です。
色彩り彩り・・・
昔から有る紫陽花色(七変化)・真っ白・桃色・真っ青等・・・
お寺の中に沢山咲いて・・・
今頃紫陽花の花は色んな所にそれぞれの場所に咲いて美しいですが・・・
お寺の境内に咲いて居る紫陽花も中々美しくて素晴らしいでした。
さんちゃん助けて
今まで教えて貰った様に遣ってたら写真大きく貼り付けられたのに・・・
ブログの設定が変わって仕舞い出来なく成りました。
教えてくださ~い頼ってばかりでごめんなさ~い
2月6日
久し振りにお雛様を全部出しました。
私の掛け軸のお雛様(6?年前に)娘の七段飾りのお雛様(3?年前に)
買って貰った物です。
七段飾りは包んで有った新聞(昭和56年)です。27年も箱の中でした。
お内裏様とお雛様だけは毎年?出して居ましたが・・・
全部出して飾って見ると色々と若かった昔が懐かしく思い出されて・・・
随分月日が流れたなあ~とジーーンとしてしまいました。
自分がおばあさんに成った今・・在りし日に一緒に過ごした義父母や母達の暖かい想いを感じて今頃に成ってから感謝です。
3月一杯飾って昔を思い出したり友達等を招いてお茶でも飲みながら楽しもうと思います。
和室が明るくなって華やぎました。
明日桃の花や菜の花等買って生けようと思ってます。