goo blog サービス終了のお知らせ 

私の旅日記

気ままに思いつくままに

ウオーキング15キロ

2010-11-13 09:13:52 | 散歩

11月13日

先日の11月7日「桜井市ウオーキングフェスティバル」に行って来ました。
今年は友達と4人で「15キロ:飛鳥の里コース」を歩きました。
壺阪山駅の近く高取町役場から桜井市芝の運動公園まで約28,000歩。
4時からカラオケ2時間行って「大谷」で近海物の「まなかつお」を塩焼きして貰って食べて一日過ごしました。
 

飛鳥の里も以前には行った事が有ったけど久し振りでした。
野山の木々や畑に植わってる花や野菜やからすうりや柿の木にぶら下がってる柿を見たり・・・
子どもの頃の田舎の秋の風景を思い出して懐かしくて温かくて気持ち良くて嬉しかったです
三輪の近くの鳥居付近の柿・・・鈴成り。
     
今年の3月から{加圧トレーニング}に通ってる?からかもたぶんそうだと思います。
15キロ歩いても全く辛く無かったし、次の日も元気に名阪国道の一本松インター直ぐのグランドゴルフ場に行って試合して遊んで来たけど全く疲れて無いし足も腰も少しも痛く成りませんでしたヤッターつて感じ
此れからも元気に遊ぶ為にトレーニング続けま~す。

 


早朝散歩涼しくなって来ました。

2010-10-03 09:31:07 | 散歩

10月3日
早朝5時半からの毎日の散歩・・・
夏は凄く暑かったけど漸く涼しい秋に成って来ました。

起きた時や家を出る頃は最近暗くて・・・
15分位歩いて居ると東の山から朝日が登る前の明るく成って行く空が凄く美しいです。
そして稲の穂が実り、彼岸花が満開で~す。
 稲刈りが始まってる田んぼも。

  
まだ太陽が登ってないので少し暗いです。でも涼しくて気持ち良い朝で~す。


5時に目覚まし鳴らして・・・

2010-05-12 13:01:03 | 散歩

5月14日

GW明けから早朝散歩5時30分に集まって・・・・
5時に目覚ましかけて5分後に起床。家を出るのが5時15分

今倉橋は新緑が素晴らしくて清々しい空気を吸うと気持ちが良く最高で~す。
溜池の周りはツツジや山藤が一杯咲いています。 




田んぼのあぜ道にも野の花が{アザミの花が沢山}等一杯です。
一杯色々入り混じって咲いているどの花を見ても可愛くて愛らしくて心が和みます。
もうすぐ田植えが始まりそうで刈られてしまうけど・・・
子どもの頃に遊んだ野の花達を懐かしく見て歩いてると幸わせ気分で~す。


お正月が終わりま~す。

2010-01-05 10:33:41 | 散歩

1月5日
元日から毎朝7時過ぎから私の何時もと違うコースの散歩5日間しました
朝倉駅の下を流れる初瀬川にはカモが6匹居て・・・・
可愛くて見とれてしまいます

慈恩寺の村から見る・・・外鎌山と私の住んでる朝倉台。


朝倉台から見渡す脇本の村。
殆どの毎日曇って居たけど空気は美味しかったで~す。
昨日は友達と名張市の森脇洋食レストランで昼のランチを食べて新年祝い?
好きな伊賀牛肉ステーキを焼いて貰って新しい年の始まりを祝いました。

今日は橿原のかに道楽でランチ、夜はお通夜。明日は大阪にブラブラ。明後日はヨ~ガの後ダイアモンドシティーでランチ。そしてその次の日は手作り教室。その次はわんぱくキッズ(ボランティア)。
又毎日色んな事が続きま~す。
そして7日からは早朝散歩(倉橋の溜池)が始まりま~す


明けましておめでとうございます。

2010-01-01 16:09:40 | 散歩

2010年1月1日

明けましておめでとうございます
拙いブログですが今年も気ままに書きたいなあ~と思っていますので・・・
お暇な時にでも開けてくださいよろしくお願いしま~す。

何時も一緒の早朝散歩の人達はお正月は其々に都合が有るので暫くお休みです
今朝は何時も夫が歩いて居る散歩道に同行して近くの玉列神社に初詣。
火を燃やしている”どんど”の暖かい焚き火に当たりながら新年が健康で有る様に願いました。
左側ピンクの椿、右横”どんど”の煙。

夫はお神酒を頂いて、私は神社に咲いている椿の花をデジカメで撮影。
今年も綺麗に咲きかけています。
初詣は二の次で好きな椿が目当て 。
  

帰ってお雑煮でお祝い。殆どのおせち料理は買ったり貰ったり
一年の初めの料理もそんな事

それから毎年楽しみにして居る”柚風呂”家の庭で成っている柚を沢山捥いで・・
ホークで穴を開けて、溢れそうなお湯に浮かべて浸かる朝風呂
今年の年頭にして居る”ゆったり”を思い出しながらのんびり浸かって・・・ポカポカ。
お正月3日間はこれが楽しみで~す。
昨日息子から電話かかり「こうちゃんが水疱瘡に成ってん今病院」
「お正月帰れへんわ」可哀そうに体一杯水疱瘡が出て居るとの事。
こうちゃん何時もお正月は”柚風呂”楽しみにして居たのに残念やなあ~
早く治って元気に成ってね。
17日に京都八瀬離宮に行くので会えるの楽しみにしていま~す。





最近の朝散歩

2009-09-23 10:15:02 | 散歩
9月22日

朝5時に目覚まし時計で起きると真っ暗。15分頃に成ると明るくなって来ます。
家を20分に出て散歩に行きま~す。
稲の穂も黄色く成って垂れ下り、彼岸花が満開で~す。


自然の中を散歩して朝の気持ちいい空気を一杯吸って元気で居たいと思っていま~す。
一緒に散歩できる人達が居てくれる事にも感謝で~す。

星とホタルの競演

2009-06-18 09:12:28 | 散歩
6月18日

昨夜の夜8時から近く(大和朝倉駅の下の方を流れる初瀬川)に・・・
ホタル観賞に行きました
夜風も気持ち良い中、夜空に星が輝き川の傍や橋の上から見るホタルは素晴らしく非常に美しくて感激。
正しく星とホタルの競演です。100匹は見られたかと思いま~す。
足元には月見草が咲いて川や草木の傍でホタルが沢山飛んだり光ってる様子は最高でした。
又美しいものを目に焼き付ける事が出来ました。
子どもの頃菜種の枯れ木を持ってホタル狩りした事や子どもが小さい頃見に行った事等思い出しました。
それから何?年も経って又こんな素晴らしい光景に会えました。
共に共感し楽しみ合える人達が傍に居てくれる事も感謝で~す。

梅雨の中・・・

2009-06-18 08:39:32 | 散歩
6月13日
朝散歩途中の田んぼには稲の苗も植え終りすっかり田園風景に成りました。
可愛い苗も田んぼ一杯はられた水の中でしっかり元気に育ちそうで~す
溜池にも牛ガエルの大きな声が響き渡り、山の裾野にはホタルブクロの花も咲き出しました。
梅雨の自然の中・・・
美味しい空気を思い切り吸って、体操したりお喋りしたり毎日楽しんでいま~す。

ドクダミ摘んで・・・

2009-05-17 10:41:49 | 散歩

5月17日

朝の散歩の人達に教えて貰って「ジュウヤク」「ドクダミ」茶を作って見ようと・・・
今日の散歩途中で倉橋溜池の周りの山の裾野に生えているドクダミを教えて貰いながら摘みました。
4人でそれぞれ袋一杯摘んで楽しく帰りました。
教えて貰った様に洗って干しました。

摘み始めは少しドクダミの臭い匂いがしたけどだんだん慣れて来て水で洗う頃には不思議と反対にいい匂いに思える様に成って来ました
乾燥させてお茶に成って飲めるのが楽しみで~す。
今までは此んな事が出来なくて遣りたいなあ~と思っていたのに・・・

最近は散歩一緒にして貰ってる人達に一杯色んな頃を教えて貰ったり、食べた事の無い手作りの美味しいお料理を食べさせて貰ったり、色々な所に経験した事の無い様な行き方で楽しく連れって貰い・・・
嬉しくて毎日幸わせを感じます。感謝で~す。
此れからも次々と色んな計画が出来ているので凄~く楽しみで~す。


長谷寺へ散歩

2009-04-06 08:51:36 | 散歩

4月4日
朝の散歩に今日は長谷寺に行って来ました。
初瀬には10年勤務したのに、一度も歩いて行った事は無かったけど・・・
今日は家から小一時間で歩けました。
早朝の長谷寺は静かで綺麗で気持ち良くて・・・カメラマン達も沢山三脚を立てていました。
ピンク色に染まった長谷寺の美しさに感動し・・
「天国ってこんなんかなあ~」と思いました。





帰り道参道の食堂で”きつねうどん”を6人で食べて田んぼ道や村中道を・・・
楽しく歩いて帰りました。
又牡丹や紫陽花の頃も早朝散歩しようと話しながら・・・楽しみが増えました。