社会福祉会計簿記初級、中級の合格証書 2016-01-18 18:34:40 | 簿記・財務会計・原価計算・管理会計 社会福祉会計簿記認定試験の初級と中級の合格証書が届きました。 やったね。 この試験は、簿記会計の試験ですが、社会福祉法人を想定しているので、企業会計とかなり異なっています。ただ、仕訳や転記といった根っこのところは同じなので、日商簿記や全経簿記の勉強をしていれば、スムーズにいけると思います。 支払資金と特殊な精算表をおさえるのが、ポイントとなります。
2016年の計画 2016-01-01 20:32:16 | 雑記 あけましておめでとうございます。 2016年の計画を立てました。以下のとおりです。 1月 全経計算実務能力検定2、1級 公文書管理検定 実務編 2月 全経所得税法1級 地方公会計検定3級 3月 メンタルヘルスマネジメント検定3種 4月 情報セキュリティマネジメント 危険物取扱者 乙四 5月 なし 6月 なし 7月 農業簿記1級 8月 社会保険労務士 9月 金融業務能力検定 財務上級 10月 ビジキャリ2級経理 金融業務能力検定 財務戦略エキスパート 11月 法学検定ベーシック、スタンダート 12月 社会福祉会計簿記上級 今年の目玉はなんといっても社会保険労務士でございます。学習期間は8か月と短いですが、なんとか勝負できるところまで持っていきたいです。 あと、新資格の地方公会計検定3級、情報セキュリティマネジメント、農業簿記1級がございます。 今年は数は少ないものの内容の濃い資格が詰まっております。合格できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。