金融業務能力検定法務2級受けました 2020-12-12 14:32:34 | 法律 金融業務能力検定法務2級を受けました。 結果は不合格でございます。無念… これで今年の試験は終了でございます。 おいおい今年の総括と来年の予定を報告したいと思います。 « 【在宅試験】聖書検定第3級... | トップ | CSR検定3級の結果 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (なななな) 2020-12-13 17:57:34 ブログ拝見しました!法務2級の参考書は問題集も六法で対策しましたか?良ければ教えてください! 返信する Unknown (takataka1917) 2020-12-13 20:04:26 ななななさん、お疲れ様です。使ったのは中古の問題集のみです。六法は使ってません。正直、いい加減な勉強でしたので、不合格は妥当な結果と言えます。民法の担保物権、手形小切手法、民事執行法あたりが重要なのですが結構難しいので、概説書、六法、最新の問題集を揃えて学習したほうがいいかもしれません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
法務2級の参考書は問題集も六法で対策しましたか?
良ければ教えてください!
使ったのは中古の問題集のみです。六法は使ってません。
正直、いい加減な勉強でしたので、不合格は妥当な結果と言えます。
民法の担保物権、手形小切手法、民事執行法あたりが重要なのですが結構難しいので、概説書、六法、最新の問題集を揃えて学習したほうがいいかもしれません。