goo blog サービス終了のお知らせ 

資格界の赤い星ー平成令和資格浪漫譚ー

男の浪漫で資格(会計、法律、情報処理等)を集めております。男の浪漫の究極形態たる資格の帝王となるべく精進してまいります。

行政書士試験受けました

2015-11-08 21:00:24 | 法律
本日は今年の目玉のひとつ行政書士試験を受けました。

場所は龍ケ崎市の流通経済大学です。



朝から雨が降っていてちょっと憂鬱でしたが、気を引き締めていざ試験に臨みます。

さくさくと問題を解いていって、残り20分で全部解き終わりました。あとは見直しをして、3時間まるまる使いました。

そして、無事帰宅し、お夕食のあとに、大原とレックの解答速報で自己採点しました。

点数は以下の通り。

法令択一
基礎法学8/8点、憲法20/20点、行政法68/76点、民法24/36点、商法・会社法8/20点

法令多肢選択
憲法6/8点、行政法16/16点

法令記述
行政法14/20点、民法16/40点(たぶんこのくらい)

一般知識 48/56点

計 228/300点

合格基準点は180点…やりました…合格発表日の1/27を楽しみにして待ちたいと思います。



個人情報保護士合格証書とカード

2015-11-02 19:21:55 | 法律
個人情報保護士の合格証書とカードが届きました。




この試験は試験日からおよそ1ヶ月後にホームページで発表がなされ、さらにおよそ1ヶ月後に合格証書とカードが届きます。

合格基準が各分野ごとに8割以上となかなか厳しいですが、過去問集をしっかりやれば合格できるようになっています。

この試験を通じて個人情報に対する取扱がより適切になればと思います。

行政書士学習状況9

2015-10-22 21:07:26 | 法律
久しぶりに行政書士学習状況を書きます…

資格予備校の模試を6回受けました。それと芦部先生の憲法、有斐閣Sシリーズの民法、宇賀先生の行政法、リーガルクエスト会社法(設立、株式、機関のみ)を一読しました。

いや~、疲れましたお(´・ω・`)

これから、模試の復習、一般知識の直前詰め込みに入ります…

頼む、受かってくれ…

では


個人情報保護士受けました

2015-09-13 13:39:18 | 法律
個人情報保護士受けました。

場所は駒場東大です。



受験生がたくさんいまして、びっくりしました。人気のある試験のようですね。

試験のほうは、分からない問題がいくつかあったのですが、まあうまくいったと思います。およそ1か月後に結果がわかるそうです。楽しみにして待ちたいと思います。

では

行政書士学習状況8

2015-05-05 07:16:47 | 法律
おはようございます…

行政書士ですが、法令科目が一通り終わりまして、一般知識に突入しました。

いや~、長かったですお(´・ω・`)去年の宅建の試験後にお勉強を始めまして、途中で中断期間があったものの6か月かかりました…

あと一息ですべての科目が終了することとなります。

願書提出時期の8月までにはきちんと仕上げておいて、模試に臨みたいと思います。

では