デジタル技能検定2級制御部門自己採点 2019-11-26 18:19:48 | 数学・統計学・情報処理・制御工学・通信・電気 試験主催者HPに解答がアップされてまして、デジタル技能検定制御部門2級の自己採点をしました。 27/37 分子は得点、分母は問題数 合格基準が60%以上でして、ほぼ合格といったところです。 ちなみに今回の試験では、没問が6問ありました。没問は正解扱いでして、それに助けられた感があります。
デジタル技能検定2級制御部門受けました 2019-11-24 20:59:24 | 数学・統計学・情報処理・制御工学・通信・電気 本日、デジタル技能検定2級制御部門受けました。 場所は高田馬場のユーキャンでございます。 2年前不合格になった試験のリベンジになります。 AIDD総合種で電子回路や伝送理論を学習したからなのか、いくぶん調子がよかったです。 おいおい自己採点します。
情報処理安全確保支援士試験、棄権 2019-10-27 16:56:21 | 数学・統計学・情報処理・制御工学・通信・電気 情報処理安全確保支援士試験を申し込んでいたのですが、学習が間に合わず、棄権しております… 申し訳ありません(´・ω・`) 来年受けたいと思います。学習がうまくいけばいいのですが…
数学検定2級受けました 2019-10-27 16:40:37 | 数学・統計学・情報処理・制御工学・通信・電気 数学検定2級受けました。 場所は新高円寺の東京立正中学校高等学校でございます。 1次2次ともうまくいったはず…多分ね(´・ω・`) 2級ですと、高校数学ⅡBまでが範囲となりますが、なんと小学生もいました。 微分積分、複素数、指数対数など、小学生にはあまりに難しいと思うのですが…大変優秀な人がいるものです。 結果を大人しく待ちます。