goo blog サービス終了のお知らせ 

資格界の赤い星ー平成令和資格浪漫譚ー

男の浪漫で資格(会計、法律、情報処理等)を集めております。男の浪漫の究極形態たる資格の帝王となるべく精進してまいります。

二種証券外務員に合格しました

2015-06-22 16:49:38 | 経営学・証券・金融・ビジネス関係
本日、二種証券外務員を受験しました。

場所は、土浦駅に近いプロメトリックのテストセンターです。



CBT方式の試験でして、結果はすぐに知らされます。結果は合格です。やったー



近々、一種にも挑戦したいと思います。

ただ、よろしくないことがございまして…

実はテスト前にお腹が痛くなりまして、トイレに行く際、受付のお姉さんの前でなんと放屁してしまいました…「ぶばっ」という音が大きく響いておりました。ひいいー、お婿に行けないー(T_T)

まあでも、実が出なかったんでよしとするか…


FP2級棄権

2015-01-25 19:30:42 | 経営学・証券・金融・ビジネス関係
本日はFP2級の試験日でしたが、やる気が出ず、棄権することとなりました。

面目ありません…

ちなみに今日、茨城県土浦市のイオンにしょこたんが来まして、観覧と握手をしてきました。



資格マニアにあるまじき行為かもしれんが、建設業経理士1級や行政書士などの試験で、FP2級の分も頑張りますので、許してくださいましm(_ _)m

では

事業承継 M&A エキスパート合格証

2014-12-11 20:02:16 | 経営学・証券・金融・ビジネス関係
事業承継M&A エキスパートの合格証が届きました。



この検定試験は、よくわからんが、合格したものですf(^_^;

相続税とか遺産分割とか意味不明のまま試験を迎えましたが、それでも合格しました。

きんざいの薄い問題集に一通り目を通せば大丈夫なのかなといったとこです。

では

事業承継・M&Aエキスパート受けました

2014-11-20 15:21:35 | 経営学・証券・金融・ビジネス関係
本日、有給休暇をつかって、事業承継・M&Aエキスパートを受けました。

これは、金融業務能力検定のひとつでして、CBT形式で行われます。事業承継・M&Aに係るいろいろな事が問われます。

結果は65点で合格しました。60点以上が合格点でして、ギリギリでの合格です。

点数は次の通り

【事業承継】
 中小企業の実態・事業承継関連税制      4点/22点
 事業承継関連法制              7点/15点
 事業承継に潜む問題点・
 事業承継コンサルティングと事業承継ビジネス 11点/13点
【M&A】
 中小企業M&Aの基礎知識・
 金融機関におけるM&Aの活用        9点/9点
 中小企業M&Aの会計・法務・税務      24点/31点
 中小企業M&Aの手順            10点/10点

税金や法律がらみのところがどうも点が低いです。相続税と遺産分割が意味不明でした…

常識で解ける問題でかせいでなんとかしのいだ感じです。

教材ですが、きんざいの薄い問題集を使いました。テキストがないし、法律やら税金やらいろいろな分野の知識が問われるので、勉強しにくかったです。

FP3級でもそうだったんだが、出題分野が多岐にわたっている試験で点が伸び悩んでしまう。

まあでも、合格したんでよしとしよう。

では