4年1部では,
地域を巡る中で,学区内に味噌工場が
たくさんあることに気づいていった子ども達。
見学したりするうちに,自分たちでも作ってみたい!
という思いがわいてきたようです。
作り方によっては,
今年度中に味噌を造ることができることを知った子ども達。
白紙の時間に材料である,大豆と米を
自分たちで作ろうとする子ども達。
でも,高島小学校の弱点は,
校内に畑が極端に少ないこと。
バケツで稲を育てたり,
バックネットと崖の間のスペースを
開墾し,畑にする4年生。
どんな味噌ができあがるんでしょうね。
地域を巡る中で,学区内に味噌工場が
たくさんあることに気づいていった子ども達。
見学したりするうちに,自分たちでも作ってみたい!
という思いがわいてきたようです。
作り方によっては,
今年度中に味噌を造ることができることを知った子ども達。
白紙の時間に材料である,大豆と米を
自分たちで作ろうとする子ども達。
でも,高島小学校の弱点は,
校内に畑が極端に少ないこと。
バケツで稲を育てたり,
バックネットと崖の間のスペースを
開墾し,畑にする4年生。
どんな味噌ができあがるんでしょうね。