goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県諏訪市立高島小学校

学校ニュース
日々の学校生活の様子を紹介していきます。

児童委員会

2009年09月15日 | 児童会
本日六時間目に委員会が行われました。
各教室に分かれてそれぞれの委員会を行います。

図書館では図書委員会が行われています。


こちらは生活委員会です。



最後に総務会です。


それぞれの委員会が責任を持って仕事を行っていくことで
学校生活がうまく回っていくのだと思います。

どの子もとても真剣に委員会に参加していました。

地区子ども会

2009年07月14日 | 児童会
朝、地区子ども会がありました。
夏休みの行事について
高学年の進行で話し合いました。
きまりを守って楽しい休みにしましょう。

夏の集会

2009年07月07日 | 児童会
本日1,2時間目に夏の集会が行われました。

ふれあいグループごとに、役員の子どもたちが用意した
様々なアトラクションを回りました。

アトラクションは玉入れ、わなげ、豆つまみ、魚釣り、
ものあて、福笑い、シール探し…などなど
迷子センターも設置されました。

どれも工夫された楽しいものでした。

集会の感想では
「全部回れなかったけど、楽しかった」
「疲れたけど楽しかった」

など、とても楽しめたようです。写真は輪投げの場面です。

夏の集会に向けて

2009年06月23日 | 児童会
7月7日に行われる
児童会主催の夏の集会。
6年生の3役が教室に入ってくると
「先生,今日は○○で△△で…」
と,始まる前に相談をしに来ました。
委員会活動が始まる前から
心の準備をして参加している子ども達。
その横で,
さっと,イスを準備する6年生。
会を進める子,影で支える子
一つにまとまって委員会を進めていました。

きっと,夏の集会も楽しくなるでしょう。
子どもの姿を見ていて思いました。