本日は第24回目となるクラブ活動を開催しました
クラブでは1月~6月を前期、7月~12月を後期として成績を集計しています。
ですので、今日のクラブが2025年前期の最後の対局となるのですね。
みんな真剣に対局していましたね
最多勝利者と最高勝率者は表彰がありますので楽しみにしていてください
そして、今月22日はいよいよ「第二回高島平名人戦」です。
こちらも今から楽しみです
本日は第24回目となるクラブ活動を開催しました
クラブでは1月~6月を前期、7月~12月を後期として成績を集計しています。
ですので、今日のクラブが2025年前期の最後の対局となるのですね。
みんな真剣に対局していましたね
最多勝利者と最高勝率者は表彰がありますので楽しみにしていてください
そして、今月22日はいよいよ「第二回高島平名人戦」です。
こちらも今から楽しみです
本日は第21回文部科学大臣杯東京都大会にクラブ会員さんが出場しました
昨年は板橋区から1校の出場でしたが、今回はクラブ会員さんとそのお友達が出場して、板橋区からBクラスに2校出場しました。
板橋区内に将棋の輪が広がっている気がして、なんだか嬉しいですね
さて、大会は昨年出場した子も、今年が初出場の子もみんな精一杯がんばりました!
見事個人戦全勝した子も、なかなか思うような結果が出せなかった子も、大会から何かを得たようです。
そして、1校はBクラスにて準優勝の成績を収めることができました🥈
R君、H君、K君、A君、本当におめでとうございます
大会運営された皆様、大会に参加された皆様、ご引率の皆様、誠にありがとうございました。
まずは大ニュース!!
今日はなんと、渡辺和史七段の指導対局会を開催いたしました
クラブ発足2周年記念イベントとして特別開催🎉
渡辺七段はひとりひとりにとても丁寧にご指導くださいました。
渡辺七段のお話を聞く会員さんの表情も真剣そのものの。とても良い勉強になりましたね
渡辺和史七段、本日はお忙しいところお越しいただき、誠にありがとうございました!!
そして、本日のクラブは45名もの方にご参加いただきました。
午前中の10級以下の部では30名の方が参加!熱気もすごかったですね
開催を重ねるごとに将棋仲間が増えて、とても嬉しいです
昨日(4/29)は、第5回階級王将棋大会に、クラブ会員さん8名が出場しました
そして、中級王クラスでFさんが3勝1敗の好成績を収め、見事入賞を果たしました🎉
会員のみなさんは、結果や内容に悲喜こもごも。でもとても良い経験になったと思います!
大会運営に携われた皆様、大会参加者の皆様、ご引率の皆様、誠にお疲れ様でした
本日はクラブを開催しました
あいにくの雨でしたが、たくさんの方が参加してくださいました。
本当にありがとうございます
あとで集計してみたら、午前の部と午後の部合わせてなんと40名も参加してくださいました。
これはクラブ発足以降、最高の参加人数でしたね!
板橋区に将棋が根付いてきた感じがして、本当に嬉しいです
今日も会員のみんなは積極的に対局していました!
会員のみなさんにはお知らせしましたが、来月はなんとなイベントがあります。
楽しみにしていてね