高島平将棋クラブのブログ

板橋区高島平で活動している将棋クラブのブログです。未就学児~中学生を対象に、月に1~2回クラブ活動を実施します。

第5回高島平将棋クラブを開催しました!

2023-10-15 21:08:44 | 活動記録

本日は第5回高島平将棋クラブを開催しました。



あいにく雨が降ってしまいましたが、当日キャンセルもなく、皆元気よく集合!
 
鈴木館長のミニ講座のあと、いつものように「わいわい席」と「勝負席」にわかれて、それぞれの棋力に合った対局を楽しんでいました。
 
今までわいわい席で将棋のイロハを学んだ会員さんも、今日は勝負席でレーティング戦に挑戦していましたね!
振り駒や挨拶もしっかりできて、立派に対局できていました
 
クラブが発足してから将棋を始めた会員さんも、しっかり力を付けてきています。
もうすぐ一桁級に届きそうな会員さんが何人かいて、次第にレーティング戦にも緊張感が出てきました。
 
今の時期は指せば指すほど強くなるので、どんどん実戦に挑みましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回将棋教室団体交流戦に出場しました!

2023-10-01 15:04:23 | 活動記録

昨日は「第二回将棋教室団体交流戦」に出場しました

高島平将棋クラブからはブロンズクラスに2チーム参加。

「初めての将棋大会」という会員さんもいらっしゃいましたが、みんな上手に対局していました!


残念ながら入賞はできませんでしたが、負けても「次がんばろうと励まし合ったり、チーム内はとても良い雰囲気
団体戦はチーム内の空気を良くするのがとても大事ですよね!

対局後もお相手のチームの子と感想戦をしたり、お話をしていたり、なぜか「あっち向いてホイ」で遊んでいたり(笑)
クラブの枠を超えて交流している様子が、まさに「団体交流戦」という感じで、私も微笑ましかったです
参加した会員さんもすごく楽しんでいましたね!

大会終了後には、大会結果に関わらず抽選で豪華景品が当たる「お楽しみ抽選会」が開催されました!

なんと!景品は佐藤康光九段や田中寅彦九段、飯島栄治八段、野月浩貴八段の色紙や扇子とか、、、
そして、抽選に外れても今大会をご協賛された株式会社マイナビ様の棋書とか、めちゃくちゃ豪華でしたよ!

すごくないですか!?(飯島八段風)

みんなそれぞれ豪華景品をゲットして記念撮影


ポーズが個性的過ぎて(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする