goo blog サービス終了のお知らせ 

A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

NHK連ドラ「あさが来た」の原作本

2015-11-05 13:44:54 | 日記
連続テレビ小説第93作『あさが来た』の原作。古川智映子著作『小説 土佐堀川 女性実業家・広岡浅子の生涯』(1988年、潮出版社、2015年、新装改訂版 (ISBN 9784267019937)。
「あさが来た」のヒロイン広岡浅子は1849年10月18日(嘉永2年9月3日)~1919年(大正8年)1月14日)は、日本の実業家、教育者、社会運動家。
ペンネームは九転十起生(きゅうてんじっきせい)。明治を代表する女性実業家であり、豪気・英明な天性から「一代の女傑」と称えられた。
幕末から明治・大正時代を背景に、大阪有数の両替商に嫁いだヒロイン・今井あさが商売の才覚を発揮して実業家となり、日本初の女子大学設立に奔走する姿を描く。モデルは“明治の女傑”と呼ばれた広岡浅子。朝ドラ初の幕末スタートとなった。
NHK連ドラ「あさが来た」は視聴率最高の24・1%を記録、「マッサン」以来の24%超えとなりました。

新装改訂版 小説土佐堀川 ――女性実業家・広岡浅子の生涯
古川智映子
潮出版社


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。