カラスノエンドウ・鳥野豌豆 2019-12-19 08:23:26 | 野草 花の名前は、学名、和名、通称名、俗名、通商名、一般名など実に紛らわしいものです。カラスノエンドウは一般名で学術的に正式名称はヤハズエンドウです。 茎は長さ60~100cm。葉のわきに紅紫色のマメ科独特の蝶形花をつける。特徴は托葉の中央に花外蜜腺と呼ばれる、蜜を分泌する場所があります。実は触ると弾け飛びます。 【参考サイト】 日本の四季 カラスノエンドウ・鳥野豌豆のたくさんの画像が見れます
カラスウリ・烏瓜 2019-12-19 08:21:13 | 野草 山地や藪などに生えるつる性の多年草。茎は巻きひげで他物に巻きつく。葉のわきからやや後部に反り返る白色花弁を出し、花冠は5裂して糸状に細裂。葉は卵心形で、掌状に3~5浅裂。表面には粗い白色毛が密生。 【参考サイト】 日本の四季 カラスウリ・烏瓜のたくさんの画像が見れます