


タネの中の胚乳が白い粉末状で、白粉に似ていることこら、オシロイバナの和名があります。
全体にみずみずしい緑花は赤、黄色、白や絞り模様(同じ株で複数の色のものもある)などで、午前中は開花しないで夕方にほのかに香る花を開くので、ユウゲショウともいいます。花からは5本の雄しべと1本の雌しべが飛び出しています。
【参考サイト】
日本の四季
オシロイバナ・白粉花のたくさんの画像が見れます



初夏、船のスクリューに似た花がたくさん咲く。香りがよく、咲き始めは白、次第に淡い黄色に変化する。茎から気根を出し、ほかの物にからみついて、はい登る。
【参考サイト】
日本の四季
テイカカズラ・定家葛のたくさんの画像が見れます