goo blog サービス終了のお知らせ 

A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

奥多摩・奥武蔵 日帰り山あるき (ブルーガイド山旅ブックス)

2016-02-14 01:00:00 | 散策
展望を楽しめる山から、花咲く山麓まで
奥多摩・奥武蔵で注目の山をセレクト!

東京・首都圏からアクセスしやすい、奥多摩・奥武蔵エリアの日帰りで登れる人気の山40コース紹介。
初心者でも登りやすい里山・低山から、東京で一番標高の高い雲取山まで、バラエティに富んだ山々を取り上げ、
登山適期とコースの魅力、アクセス方法、水場とトイレ、立ち寄り湯をはじめとする周辺の見どころなど、
登山に役立つ詳細情報をたっぷりと案内しています(雲取山のみ1泊2日コース)。
また、おすすめの登山ルートを見やすい地図やコース断面図で紹介し、安全で快適な山旅をサポート。
展望の良い一部の山についてはパノラマ図も掲載しています。
奥多摩・奥武蔵のエリアでは、早春にロウバイやカタクリが咲き、初夏のツツジや新緑、
レンゲショウマなどの夏の花から、秋に咲くマンジュシャゲ、そして紅葉と、
季節に合わせて自然を楽しめる山々が点在していますので、
四季を通じて山あるきをしたい人には必携の1冊です。

奥多摩・奥武蔵 日帰り山あるき (ブルーガイド山旅ブックス)
クリエーター情報なし
実業之日本社


まっぷる 千葉・房総 '16 ガイドブック (まっぷるマガジン)

2016-02-12 01:00:00 | 散策
今おすすめのおでかけスポット&道の駅情報からプランニングマップ、アクセスガイドまで必要な情報がぎゅっと詰まった便利な冊子付録つき。

海・山のレジャーから都市型ショッピングモールまで『今度の週末どこへ行こう?』に応える一冊!

━ 特長 ━
旅の魅力を発見できる、"オールカラー"のガイドブック


『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。
すべてカラーページで写真をふんだんに掲載。旅のイメージが膨らみます。

旅行を充実させる、"最新"のおすすめ情報

現地に詳しい取材スタッフが、観光、レジャー、体験、グルメ、宿泊、温泉などに関するおすすめ情報を収集。
毎年の最新情報を元に、いま話題のご当地グルメや新しい旅のプランもいち早く紹介しています。

目的地まで迷わない"見やすい地図"

『まっぷる』の地図は、ベースを自社で製作。
地図のわかやすさを追求し、色や文字のバランスを細かく調整しています。

まっぷる 千葉・房総 '16 ガイドブック (まっぷるマガジン)
クリエーター情報なし
昭文社


東国花の寺百ヶ寺ガイド―関東1都6県花の寺巡り

2016-02-09 04:00:00 | 散策
関東1都6県に点在する「花の寺」を巡る花巡礼。花の美しさにふれながらお寺を訪ね歩くことで、いつしか仏との出会いの機縁が育まれてゆく。

東国花の寺百ヶ寺ガイド―関東1都6県花の寺巡り
クリエーター情報なし
朱鷺書房


歩いて旅する中山道 六十九次の宿場&街道歩きを楽しむ

2016-02-08 04:00:00 | 散策
好きな時に、好きな宿場をふらっと訪ね、気軽に旅することができる中山道のガイドブックです。

妻籠や馬籠宿など、観光名所にもなっている中山道のスポットや宿場の名物などの情報も充実しています。

歩いて旅する中山道 六十九次の宿場&街道歩きを楽しむ
クリエーター情報なし
山と渓谷社


一度は訪ねたい 日本の城 (ビジュアル版 鑑賞ガイド)

2016-02-07 02:00:00 | 散策
「平成の修理」を終え、2015年3月27日に「大天守グランドオープン」を迎える姫路城をクローズアップ。

併せて全国の城の絶景ショットや城郭鑑賞のポイント、全国156名城の詳細データなどを網羅。

城郭めぐりが100倍楽しめる一冊!

〈本書の内容〉
・「絶景!! 日本の城」
天空の城といえば竹田城だが、幻想的な城はまだまだあります。雲海に漂う備中松山城や越前大野城の景観もお薦め。
・「国宝の城I 姫路城」
世界遺産かつ国宝の城をクローズアップ。大天守の構造や歴史、城内の鑑賞ポイントなどを紹介。
・「国宝の城II 彦根城・松本城・犬山城」
姫路城とともに城郭ファンに人気の国宝3城の見どころなど。
・「現存天守の城」
国宝4城以外に、江戸時代かそれ以前に建てられた天守が残る8城。弘前城や丸岡城、松江城、備中松山城、丸亀城、伊予松山城、宇和島城、高知城を紹介。
・「城の構造」
堀と濠の違いを始め、石垣や門、橋などを詳解。城郭めぐりをする人には最適。
・「城の歴史」
吉野ケ里遺跡から最近の天守復興ブームまで、織田信長の安土城を頂点に日本の城の歴史を、年表とともにまとめています。
・「日本の名城一覧」
厳選した156城を掲載。全国の城めぐりには便利なコーナー。城下町や大名庭園、桜見物が楽しめる城も特集しています。
・「主な城郭関連博物館・資料館」
日本の城を詳しく調べたい人のための情報も載せています。

一度は訪ねたい 日本の城 (ビジュアル版 鑑賞ガイド)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版