
ヘッドホン買いました。Pioneerのヘッドホンです。¥2000ナリ。
ケータイを音楽プレーヤー代わりに使ってみようかなぁと画策中なのですが、
MiniSDメモリカード&ヘッドホンが要るわけで。
標準で付属のヘッドホンに音が良いものが付いている訳が無いので、買って来ました。
今回の選択ポイント
・電車内で音漏れしないように挿入型であること(重要)
・可能な限り、価格が安いこと(意外に重要)
他人の使ったヘッドホンを使うわけにもいかないので、
挿入型のヘッドホンはサンプルで店頭に出されてるものもなく。。
口コミ情報が結構重要だったりするんですよね。
2chの口コミでPhilipsのヘッドホンがバカ売れしたり、ってのもありましたよね?
でも、実は、挿入型を買おうと思ったのが今回初めてなので、
まぁ、耳に合えばなんでもいいのかな?と
結局、気楽な気分で深く考えずに、近所のビックカメラで買ってしまいました。
買って使ってみた感じなんですが。。これが意外にもシックリ来るわけなんですよ。
考えた人はすごいなぁ。コレ。
耳穴キャップが大きさ別に3種類付いてて、耳穴の大きさにあわせて換えられるんですが
デフォルトの「中」でバッチリでした。
しばらくいろんな音楽をコレで聴き込んでみようと思います。
あとは、MiniSDカードだね。。256MBでいいんだけど、
安いのは、やっぱアキバまで買いに行くしかないのかなぁ?