goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

マーシャン 火星の人 は 評判通りに 面白かったわ。

2015年10月26日 | 映画

久しぶりに映画館で、映画を見てきましたわ。

マーシャン (日本の題名はそれに 火星の人が プラス)

マットディモン が 主演ですが、この人って 映画”インターステラー”でも

一人惑星に生き残りの宇宙飛行士 演じてましたよねえ。 おんなじような 状況で、

でも、頑張って楽しく生き残っていくのが この映画。

取り残されたと 分かった後に、たぶん向えが来るのが 早くても4年後になるだろうと

予測がつく状況。それでも、ただで死ぬのはいやだ。 生き残ってやると いろいろ工夫をこらし、

ジャガイモを 育てたり、地球との通信を可能にする方法を考えてみたり。

主人公の楽天的な性格もずいぶん助けになってるんじゃないかな。

 

これってでも、ちょっと、怖い部分もあると思う。

NASAにとってみれば、一人の宇宙飛行士が 現場で事故死していた方が、よかったということ。

ちょっと 厳粛な葬式をするだけでいいんですものね。 それが、なまじ 生きてると

分かったとたん マスコミも騒ぎ出すし、たとえ、予算がなくとも、時間がなくても、

救出しなくては -- という方向にいったわけですが、 実際にこういうことが

起こった場合、本当にどうなるんでしょうかね。 一人の救出のために国家予算を

億単位で使うことにたいして、ちょっと、私は こだわりがあります。だって、その

お金で 地球の困ってる人をもっと、救えるかもしれないんですから。

 

まあ、お話として見ると、主人公がんばったよね!!!

良かったね! 

見終わった後も あー 面白かった なんで、

ビバ!! ハッピーエンディング 


ロザモンド パイクが また、ビッチを演じてます。

2015年10月15日 | 映画

2015年 8月にリリースされたという、

RETURN TO SENDER (差出人に返却)

名作 ゴーン ガールの 後の映画とは信じられないくらい、安ーい 作りの映画でした。

ま、でも、ふつーに 楽しく見ることはできましたが。。。。

 

お話は

ロザモンド パイクは 看護師です。彼女は 一人ぐらし。父親は 近くに住んでます。

男にレイプされ、その後のトラウマで、右手が震えるようになります。

自宅でレイプされたため、自宅を売って、引っ越しの予定が 自宅が売れなくなってしまい、

引っ越しはできません。

外科の看護師に移動したものの、右手の震えのために、集中できず、結局元の

仕事場(コーマ患者のいるところ)に戻る羽目に。

彼女は 自分をレイプした男性(刑務所にいます)手紙を書きます。

”会いたい” と。 その手紙は 何度も 戻ってきます。(タイトルはここから}

ついに、彼に会うことができます。 何回も彼に会いにいき、彼の心を開いていきます。

”何が得意なの?” ロザモンドが聞くと、

”ものを FIX(修理)するのが 得意。 あんたも看護師だから、患者をFIX(治療)

するんだよな。 共通してるところが あるね。” と、男。

この セリフが後の伏線になります。

レイプって、服役が短いんですかね。 彼は出所します。そして、彼女に会いにいきます。

男は 単純ですね。

でも、彼女の目的は 彼を FIX(修理)することだったんですね。

彼を眠らせ (たぶん、あそこを切っちゃったんじゃないかな)

で、終わり。

 

彼の手術は 全然移ってません。 ペニスを切ったのか? 球を抜いたのか?

分かりません。 そこを はっきりしてほしかったんですが。

なんか、ライフタイムチャンネルか、WE チャンネル(ターゲットが女性のチャンネル)

の TV 映画の ようでした。レイプシーンも 復讐シーンもなんか、ぬるま湯っぽいし。

これは DVD スルーの 映画でしょうか? 

ロザモンド パイクは 相変わらず クールで 何するかわからない女性を うまく

演技していましたよ。なので、ちょっと、もったいない。

彼女の父親役も 有名なニックノルテ だし。。。 主演俳優にお金をつかいずぎたんでしょうかね。

 

まあ、深夜にTVで、オンエアされていたら、見て損はしない映画。

レイプは絶対 行けない犯罪ですが、復讐は 気持ちがいいですね。


ALDOR 2015年 久しぶりの ガルシアの映画

2015年10月09日 | 映画

ガエル ガルシア は 私のとても好きな俳優。彼のたぶん最新作だと

思います。

ALDOR アルゼンチンにて制作されてます。

悪いことが起こると思われる前に ”ALDOR"という儀式を行うと、

助けがくるという、伝説?。

ガエルガルシアは シャーマンのような役です。突然ジャングルの農場に現れる

男。それを 待っていたかのように”あなたに使えます” という、農場主。

農場には 主人と、娘、彼らに使える 男性がいます。

農場主は 男に最近の不安な情勢を伝えます。 近くの農場が次々と火をつけられ燃えている。

ある企業がヤクザのような男たちをやとい、農場主を脅して 土地を次々と 奪っているのです。

 

ーーー この シャーマンのような 男ですが、最初はほとんど口をききません。そして、

何の助けもせずに、農場主は 殺されてしまいます。その後の展開で、男は やっと

農場主の娘を助けるのです。

色々 腑に落ちないところもあるんですよね。最初、男は農場主の娘を助け、

サインされた売買契約書を取り返すのですが、そのあいだ、この、ヤクザのような男たちを

殺すチャンスがあったのに、殺してないんです。ただ、殴りつけて、気を失わせるだけという。

なので、彼は人を殺さない主義なのかな? と 思っていたら、最後はみんな 殺しちゃうしさ・

だったら、最初のチャンスで殺せよって。

とてもきれいな ジャガーが出てきます。ジャガーは シャーマンのことを 好きみたいです。

ここら辺の画面は 綺麗でした。

 

なんとなく 退屈な映画です。でも、風景はきれいだし。 ジャガーは可愛いし。

ガエルガルシアは 精悍な姿で 素敵でしたよ。(本当に 彼はもう少し背が高ければ

ハリウッドでも 成功するのになあ)

昔みた オオカミ少年ケン (誰もしらないだろうなあ) という 漫画を 思い出しました。

 


ジェシー アイゼンバーグの 最新作。

2015年08月22日 | 映画

私の大好きな ジェシーアイゼンバーグの アメリカン ウルトラ を 見てきましたよ。

日本でも、公開されましたか?

”ADVENTURELAND" で、共演した、KRISTEN STEWART も 一緒です。

お話は

単なる 田舎の幸せカップル。 

でも、マイク(ジェシー)は なぜか街を離れようとすると、吐き気がして、

ハワイへのバケーションは ふいになってしまいます。

それでも二人は幸せ。

ところが、この ハワイ行きが、CIAの 目に留まってしまいます。

なぜなら、マイクは CIAの 実験体だったからです。

そして、実験のブリーチにあたるとして、彼を消滅させるとの

結論が。

マイクは実験により、スーパー殺人マシーンだったのでした。

ーーーーー

最近 なんだか、人間殺人マシーンを作るという、設定 多くありませんか?

BOURNE 三部作とか、キャプテンアメリカとか、ほかにもいろいろ見たような。

まあ、でも、これは コメディ映画タッチですがね。でも アクションシーンとか

殺人シーンは結構 まじでした。

ストーリの CIA 部分が あんまり 説得力が ありません。 こんなの ありえないって

感じです。 CIAの 悪役は トファー グレイスが 演じてますが、彼って、

いい人っぽいので、この役は あんまり 会ってなかったみたい。

でも、

アイゼンバーグ は 相変わらず ちょっと、社会から外れた いい人っぽいくて

良かったですね。 KRISTEN STEWART も いい恋人役やってました。

最初の方の彼女の活躍 いやこれどう見ても ただの女の子じゃないなって

いうのは やっぱり 彼女も CIAだったからでした。

ハッピーエンディングの 映画はやっぱり いいわ。

 


MISSION IMPOSSIBLE  最新作見てきたよ!!!!

2015年08月02日 | 映画

何度も書いてるんだけどーーー トム クルーズ って 全然好きじゃないんですよね。

だけど、彼の映画は 面白い!!! 本当に 面白い!!!

待ちに待った MISSION IMPOSSIBLE rogue nation を、見に行ってきました。

土曜日のマチネー(半額ですよん)11時からは、60%の入りでした。 まあ、

雨も降っていたしね。

今回のトムクルーズ 結構、人間的なところが 垣間見えてちょっと、かわいかったわ。

(いや 全然 トムクルーズは 好きじゃないんですけどね)

導入部は PREVIEWで、もう、みんなが知ってる、飛行機飛び乗りから 始まって、

超人ぶり発揮してますけど、今回のMISSION を 受けるところで まさかの

敵に捕らわれるという、ドジっこぶりです。

今回は、敵が味方かわからない 女性に トムは すっかり 振り回されています。

この女性 結構太目な足ですが、美人。強いです。 そして、しょっちゅう 靴を脱ぎます。

これって、トムクルーズの低身長に合わせるためかな? でも、ジュラシックワールド

で、絶対ハイヒールを脱がないお姉さんよりは 現実的だと 思います。

水に潜るシーンも、直前すごい不安な顔を見せたり トムクルーズ 今回は

どうしたの? 車に乗るのに ボンネットから 落ちちゃったり。

でも、バイクのシーンも ずごい 迫力。 

トムクルーズって 本当に 映画スターですね。 

もう、娯楽映画に 徹した 見本のような作品。

面白かったわあ。

 

ところで、今年のフロリダは 天候がいまいち 雨ばかり。

この10日間 雨ばかり降ってます。映画を終わってからの 帰り

ストームになったしまったフリーウエイを ドライブしましたが、

まったく前が見えない状態。 映画より スリリングでしたわ。