goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

最近見た映画

2017年12月12日 | 映画

映画館で見たのは これだけ!

JUSTIS LEAGUE 意外なほど おもしろかった。で、内容今ほとんど忘れています。でも

         この手の映画ってそんなものですよねー。

DVDで見たのが

RAW  フランスの映画です。ベジタリアンの女の子が人肉を食べるようになるという 不思議なお話。ご両親が獣医で、お姉さんも彼女も両親の卒業した獣医の学校へ行くのですが。その  寮の新人に対するイニシエーションがすごい。 深夜にベッドを窓から落としたり、動物の血を頭からかぶせたり、ウサギの腎臓を生で食べさせたり。(私はジェノバでウサギの足の料理を食べたわ)。彼女はウサギの腎臓を食べた後に肉を食べたくなってくるんです。同室の学生がゲイの男性なんですが、不思議に彼女といい感じになって、セックスをしようとしたり、不思議なような、奇妙な雰囲気が続いて面白かったです。 デート映画にはちょっと不向きですが、面白いのでぜひ見て!!

BUS174  ブラジルのドキュメンタリー。実際に起きた事件の実際のニュースでとられた映像をもとに、その背後にある社会問題を見せてくれます。ほんと!日本に生まれてよかったわーっとつくづく思わせられます。ストリートチュルドレンの問題が基礎にあるわけですが、それ以外にも警察の存在価値の問題とか根が深すぎて、どうすればいいのか わからないわ。 ブラジルの政治家に頑張ってほしいですけどね。でも政治家はそんなこと考えたくないだろうなあ。

12月に入って フロリダもちょっと肌寒くなってきました。クリスマスももう少しですね。

楽しいクリスマスになると いいな。


スカーレット・ヨハンソン2本立て

2017年10月17日 | 映画

先日 個人的にスカーレット・ヨハンソンの映画2本DVD 続けて見ちゃいました。

最初は

ゴーストインザシェル

この映画は今年の2月くらいから TVで予告編が何度もかかっていたんです。面白そう!!って思って 絶対映画館で見に行こうねーって 夫と言っていたんですが、公開最初の週が私たちのイタリア旅行とかち合っていたので、旅行から帰ってから見ようねーと 思っておりましたーーーイタリアでもこの映画のポスターがバス停に貼ってあったりして、帰ったら絶対見よう!!!と決めておりましたんですがあ、なんと、帰ったら(わずか2週間後でしたが)もう、すでに劇場では やっておりませんでしたのよ。 オオゴケだったみたいですねー。 日本でも何となく不評だったみたいですねー。 まあそんな 低期待感をもって見ましたけど、そうですねー。 スカーレット・ヨハンソンは相変わらず 綺麗。私彼女のこと結構すきなものだけで、ひいき目かもですが。お話は確かにつまんないかもです。たけしがでていましたよね。 ---たけしの日本語が私聞き取れなくって、ちょっと困りました。英語字幕をみちゃいましたよ。まあたいしたこと言ってないんですが。なんであんなにわかりにくい日本語しゃべってるの?  私の好きなマイケルピットがでててびっくり。でもあんまりたいした時間でてなくて がっかり。あんまりアクションシーンもなくて、確かにつまらない映画かもです。 --- 映画館に行かなくてよかったー な 映画でしたね。

ROUGH NIGHT

同じ時期に映画館に出てたスカーレット・ヨハンソンのコメディ。これまた大した期待感なしに見たんですけど、---これ結構おすすめ!!!

面白かったわよん。デミームーアがファンからみると心痛めるような役をやっておりました。彼女はアシュトンクッチャーを結婚していた時は”高齢女性の鏡”的に女性雑誌に登場していましたが、今やちょっと 目を 覆うような感じになっちゃって、なんか同情を誘います。        でもこの映画は あーあ詰まんない一日だったかなあ って時に見ると笑いがいっぱい出てきていいかもよー。 

 

 


最近見た映画 2

2017年07月26日 | 映画

ライフ LIFE 2017年

この映画、日本で今まだ 公開中ですか? アメリカでは ちょっと コケてまして、公開2週間くらいしか しなかったんではないでしょうか? 見に行こうかなー? っと 思ったときにはすでに終了しておりましたの。 で、すでに DVDに。。。 DVDで 見ました。

面白かったです。 最近 映画 結構 面白いわん。 

ライアン レイノルズ(DEAD POOLの人)、ジェイク ギレンホール(いろいろ出てますよね、結構好き)、レベッカ ファーガソン(ミッション インポッシブルのトムの相手役)といった、結構有名な俳優をそろえたSF映画です。あ、ついでに 日本の真田広之さんがご出演です。

ひと言で いうと、エイリアン プラス グラビティ な 映画。

DEAD POOLの 人は この映画でも 軽口たたく軽快な男性やってますが、意外に早くお亡くなりになってしまいましたー。ちょっと 残念。

実は、ちょっと びっくりしたのが、真田広之さんですが、本当に 本人?っていうくらい顔変わってませんか? もちろん年をとったとか当然ですが、ちょっと前の”ウルヴぇリン サムライ”に出ていた時は すぐに 彼とわかったのに、今回はなんか 以前より 苦み走った顔になって、ちょっと日本人離れしたような 不思議な アジア人風味になってるような????

私ばかりでなく、一緒に見ていた 夫も 彼が サムライに出ていた 男性とは 私が言うまで気が付かなかったんですよ。 なんか びっくりー。

でも 出番結構ありました。 彼のバックグラウンドも(子供が生まれたばっかりとか)ちゃんと描かれていたし。

ギレンホールは地球より宇宙の生活のほうがいいという、変り者してました。

でも、こういう映画見ると いつも思うのが、こういう宇宙生活って閉所恐怖症に人には無理ですよね。”パッセンジャー”を 見た時も思ったの。まず寝るのに、カプセルに入るって無理。絶対無理。 宇宙服もだめだわー。 無重力の世界は楽しそうなんですけどね。。

映画は 本当に 宇宙のメンバー 6人だけ。そして、一人ひとり 地球外生命に殺されていきます。最後は 残った ギレンホールと レベッカさん(役名は ミランダ)が 救助用ロケットにのって ギレンホールは 地球外生命と一緒に はるか宇宙へ、レベッカは 地球に帰って報告をするということに決めちゃうのですが。

皮肉にも なんと 逆の結果に終わっちゃおうという バッド エンド!!! 

この 映画は ちゃんと 映画館で見たほうが 色々場面がわかりやすいかも。宇宙っていつも夜設定なので。

映画館で見るの おすすめ。 

 


最近見て楽しかった映画 その1.

2017年07月24日 | 映画

ジョン ウィック ChAPTER 2

 

なんか 賛否両論あるみたいですねー。 この映画。

でも 私はとっても 楽しかったですよん。 アメリカでは すでに DVDになっていて

私は昨日 家で見ました。 --- 実は 私ジョン ウィック1を 見ていないんです。

というか、以前夫と一緒に家で見始めたましたが、最初のあのやな ロシア人がジョンを

じわじわといじめてるところから いやあな 気分になって、犬を殺されたところで 見るのを放棄してしまいました。 だって 可愛い犬だったのに!!!!

でも 今回の映画は ちゃんと 2時間という 長い映画でしたが 終わりまで楽しんで見ちゃいましたよ。

 

最初の部分は 1の つながりで、のっけから カーチェイス アクションシーン。

で、ご存知ですか? ジョンウィックって、ロシア語 ペラペラ、 イタリア語も OK

ユダヤ人の言葉もわかるという。 殺し屋にならなくっても もっと いい仕事があったような気がしますが。

そして、中立地帯のホテル、闇の世界に流通している 金貨。 銃器のソムリエ!!!

特別仕立ての仕立て屋さん。 

銃器のソムリエとの 会話が 面白かったですよー。 デザートは ナイフですって。

殺し屋の世界にも ルールが ある という事を ホテルの主人(この人も マフィアの親分)から 諭される ジョンですが、最後の最後で その ルールを 破っちゃいます。

でも それが 気持ちよかったですけどね。 そして その おかげで、彼は 世界中の殺し屋から狙わるようになりましたー・ というところで 3に 続く予定だそうです。

 

マトリックスのころから 比べると ちょっと むっちりしてきた キアヌ・リーヴスですが

その 体のキレのなさが また 現実的っぽくて いいんじゃないでしょうか。

もう たくさん殺しまくってました。 この世界って警察っていうものは 存在するんでしょうか? まあとにかく 3 も 期待できますね。

 

 


元気の出る映画

2017年07月11日 | 映画

WONDER WOMAN ワンダーウーマンを 先日見てきましたよ。 アメリカでは大ヒット

公開2週目にお昼頃見に行ったら、満員で見れなかったんですよ。まあ、遅めの時間に チケット

予約できたけど、そこまでしてみる? なので、出直してやっと見ることができました。

ワンダーウーマンって、アマゾンで育ったんですね。 これは コミックの通りなのかしら?

アマゾンの女だけの世界。しかも 周りを霧で守られていて、まったくの天国のような世界。

そこから 100年前の戦争の世界に入っていく ダイアナ(ワンダーウーマン)。

戦いの神アレスと戦うために 戦争という現実を見ることになるダイアナ。

あ、それと、スティーブという、スパイと恋もしちゃうという。 いろいろ忙しいワンダーウーマン。

まあ、深く考えると(戦争について) こんなに単純明快じゃあないよな って なりますが

これは コミックの世界だし。 ダイアナは 綺麗だし。かっこいいし 強いし。

2時間以上だけど、飽きずに見られて なんか 元気出ちゃいました。

 

ところで、今日も 暑いー。

暑いのでまた 涼しい写真を 掲載しますわ。

 

ケベックの ニューイヤーパーティのあるストリート。

椅子とかテ―ブルとか 氷でできています。 うわーこれ いま ほしいわ。