goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

猫の日ですう。

2016年02月22日 | 日記

今日は 猫の日です。 といっても、日本の猫の日です。ね。

アメリカは10月に”NATIONAL CAT DAY" があるみたいですよ。

私の好きな猫の種類は タキシードキャット です。

あの 黒白の猫です。 こちらでは タキシードキャットって 言ってます。

カッコイイじゃん。

いまから 17年前、メキシコのベラクルスに 住んでいました。夫の

叔父さんの家に行った帰り、深夜1時くらいに、通りを歩いていた、白と黒の

ネコ。 なんか、普通に私たちににゃあん と言って 近づいてきたので、抱いて、

家に連れてきちゃいました。 それが 私にとって初めて飼った”ねこ” OR "ねこりん”

とっても、頭のいい猫でした。 すでに成ネコだったですが、ちゃんと私たちの言葉を

理解してるし(これってすごくない? 日本語も英語もスペイン語もわかるんだよ!)。

2年後アメリカに来るときも、飛行機に乗って連れてきました。 

彼とは10年しか一緒にいれなかったけど、 一緒に過ごせたことに感謝しています。

 

今は ねこりんの 代わりに クマとミケがいるのですが。 ねこが あまりに

頭がいい猫だったので、クマとミケが おばかに 感じちゃって。

でも、可愛いから いいけどねー。

今日は 特別に おやつをたくさん あげようかなあ。


Merry Christmas !!!

2015年12月24日 | 日記

あっと いう間に クリスマスです。

こちらは クリスマス前の 渋滞が半端じゃなかったです。

 

そして、いつも元気な ミケ(猫7歳)が、なぜかくしゃみばかり

して、ぐてえってしてるので、病院に連れて行きましたが。(ええ。

この忙しい時期に、こういうの あるんですよねえ)

なんと、病院まであと、2ブロックというところで、車の事故のため

通行止め。 5分で着くところが、30分も かかってしまいましたの。


ミケは 熱があったみたいです。 注射2本と、水分補給、薬をもらって

かえってきました。 早くよくなあれ。

 

フロリダは 例年にもまして、 暖かい(というか、暑い) クリスマス

に なってしまいました。

東京も今年は暖冬なんですって?

やっぱり 地球温暖化が 進みつつあるんでしょうか。

とりあえず、

楽しいクリスマスを 過ごしたいですね。


よい獣医さんを探しています。

2015年04月16日 | 日記

家には2匹の猫がいるのですが、ロン毛のみけ(6歳)は いたって健康。

年に1度の予防接種、あとはまあ、偶発的に下痢とか(ええ、彼が夜中に下痢をして

動物ERに行きましたよ。去年)なので、それほど心配してないのですが、

白黒猫の クマ(5歳)が 結構体が弱いのです。

子供の時から、下痢が続いていたり、ぜんそくで1年以上前から3か月ごとに 

ステロイドの注射を打っています。

今まで行きつけの獣医さんは 大変良かったんです。50代後半くらいの

男性の獣医さんか、たぶん妹(似ている)の同様の年齢の女医さんがかわりばんこに

見てくれていました。

まず、

。当日でも、予約を入れてもらえる。--これ、結構無理な病院もあるんです。

 以前の病院だと、WALK-INになって、猫を病院に預けるシステムだったり、

 WALK-INで、特別料金をとって、しかもとっても待たされたりしたんです。

。予約時間にいくと、すぐ見てもらえる。(猫のストレスがあまりかからない)

。診察料金が2通りあり、(46ドルと26ドル)同じ病気で見てもらうときは

 安い診察料金を適用してもらえる。--とても重要

。無理に必要のない検査を進めない。

クマは 臆病な猫なので、とにかく、予約時間を 守ってくれるのが、本当に

うれしくって、それに私の時間も無駄にならなくって大変大変よかったのに。

 

突然、そこ、獣医さんがかわっちゃったんですよ。

40代終わりくらいの女医さんに代わりました。そしたら、

。予約時間にいっても 30分以上待たされる。 --みけの予防接種に

 行ったら、受付の女性もいなくって、しかも、私より前の予約時間の人が

 まだ 待ってる状態。 むかついたので、そのまま 帰りました。みけの

 予防接種は ほかの病院で受けさせました。

。クマの注射のために また、行ったら、やっぱり40分くらい 待たされました!!!

 そして、しかも 心臓の検査をうけるようにいろいろ 口説かれました。

なんか、微妙にお金もうけに 走ってるような、感じがすごい 見えてきて、

嫌な感じがしてきましたね。

。しかも、請求金額が 2倍になっていた。

 

なので、いま、新しい獣医さんを探しているところ。みけの 予防接種を

うけに入った病院も まあまあなんですが、そこも結構値段が高かったし。。。

ネットで、今調べるんですが、評判とかも、同じ病院でもいろいろ 違った意見が

あって、なかなか難しいですね。あと、あんまり遠いところは 猫のためにも

やめたほうがいいし。 本当に、人間の病院探しより、むずかしいわ。

 


3月の憂鬱

2015年03月01日 | 日記

2月って あっという間に 終わっちゃうんですね。

今日から 3月です。

2月の中旬から、今年は 早々と 花粉症が始まりました。

こちらは 杉では なくたぶん オーク(樫)TREE の 花粉なのかな。

目がかゆくって かゆくって かゆくって

もう、なんか、顔も吹き出物が できたり (これは チョコレートの

食べ過ぎが 原因?)

本当に 誰にも会いたくない 毎日です。

 

そんなところに ジュリ友さんからの ジュリーの DVDが 届きました。

ベストテン ジュリー ですわ。 ふふふふふふふふ。

もう、毎日 泣きながら(花粉症で) ジュリー鑑賞に 励もうと

心に決めました。


ちょっと プチ自慢

2015年02月11日 | 日記

ところで、ジュリーの インタビュー記事で 気になるところが

家事のお話をしているときに

ただ、猫がいるから、掃除は大変ですよ” って、言ってるんです。

ちょっと!!! 石田さん、ここは もっと 突っ込むところでしょう!

きゃあ 猫が? 何匹いるんですか? とか きゃあ 猫? 

トイレの砂は 何を使ってらっしゃるんですか? とか

きゃあ 猫? どんな柄のねこなんですか? 写真はお持ちですか

とかさあ。

なのに、このインタビュー、すぐ、話題が変わっちゃってるんですよ。プンプン。

 

ジュリー まだ、猫飼ってるんですね。 うふふ。 私も 猫飼ってるんですよ!

仲間ですね。 ほほほ。

うちは 2匹です。 かわいいですよ。

証拠写真を

みけ (♂ 6歳です)

 

クマ (♂ 5歳)

 

汚い段ボールが 捨てられないのは まあ、猫飼いあるある ですね。