goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

この頃

2015年11月11日 | 古い映画

最近見た映画が 結構 いい感じでした。

”THE END OF TOUR"

私の好きな ジェシー アイゼンバーグがでています。 まあ 彼だけのために見た

映画ですが。

これが 結構 良かったわ。 思うに、アメリカンって とにかく 言葉でしか

コミュニケーションができない 人種なんだなあって 思わせる映画。

ジェシーは 作家のキャンペーンのたびについていく ジャーナリストです。

この、作家が また しゃべる しゃべる。

 

” EL MACHINA"

これは ちょっと不思議な AI の お話。 ARTIFICIAL INTELIGENCE の

綺麗なおねいちゃんと NERD(オタク)の 恋のお話。

でも、これ かなり 危険なメタフォーが 含まれてる映画です。

暇な時に 詳しく感想を UP したいなあ。

 

 


うわ、後味悪い 映画 見たわ。 ”エスター” 2009年

2015年10月13日 | 古い映画

またまた、期待のハロウィーン; SYFY、CJILLER、SUNDUNCEチャンネルが

ホラー映画を みせてくれるはず。

昨日は ”ORPHAN" (日本タイトル エスター)が あったのでみました。

しっかり ネタバレしちゃうと、

8歳の女の子と 思って、養女にしたら、なんと、性欲まみれの 33歳の

サイコパスでした! って お話だったよ。

 

この 落ちは 実は 養女エスターが、養父に”ダディ 私、歯医者に行きたくないわ”

と 言った時点で 私は わかっちゃったんだよね。その前後の養母に たいする

子供とは 思えないような 話しぶりとかでも、ちょっと 察しがついたんですが

この子は 子供ではないなあーー と。 以前みたTV”LOW AND ORDER"でも、

似たような話があったので。(この時は 事故にあった娘が 病院で身体検査をされて、

子宮から、年齢が推測されたんだと思う)

 

かなり イライラさせられる 映画です。 主人公のケイトが この子は 変と 思い

夫に伝えても 夫は 全然信用しないし。いろいろ起こっても すべてケイトのせいに

させられるし。

 

ただ いろいろ納得いかない部分のある話なんですよね。

まず最初の大前提

養子がほしいという 必要性が 分かりません。

主人公夫婦は すでに 男の子10歳くらい? と、女の子(聴覚が不自由)4さい?

が いるんです。3年ほど前に 死産をして、3人目がなくなっているのですが、

そのために、ケイトは まだ、精神不安定。やっと、アルコール中毒から回復している過程。

夫も浮気をしたりしていて、夫婦の間も まだ、努力が必要な時期。

それなのに なぜ今 新しい子 しかも結構年齢の 高い子供をほしがるのか。

 

。エスターも成長が出来ないなら、結局家族に引き取られても、長い間はいられないよね。

1年以上たっても、子供の身長が伸びなかったら、やっぱ 親としては 不審に思うわけで

エスターが なぜ、そこまで家庭をほしがるのか? 単に父親のような 男性を

見つけるために 孤児院に入っては 家庭に引き取られるということを繰り返していたのでしょうか?

でも、アメリカって 幼児嗜好な病気な男性がかなりいるので、そういった男性をターゲットに

すれば、相手は簡単に見つかるんじゃないかな。

 

でも、聴覚が不自由な女の子 マックスはとても可愛い。 主人公のケイトは

疲れたような表情の女性で 精神的に不安定なのがよくわかったし。

イライラしながらも、ずーっと見てしまいました。

最後は結局旦那様は エスターに殺されちゃうんですが、これって、やっぱり、

浮気したり、妻のいうことを 信用しなかったりしたので、罰が当たったのかと。

でも、なんか、ちょっと、後味が悪いかんじでした。

しかし、旦那様が 建築家だと、お金持ちなんですね。

綺麗で大きな家。 いいな!!

 


結構 面白いかもーーな DVD

2015年10月01日 | 古い映画

フロンティア (FRONTIER s) 

フランスの ホラー!!!! 名高い”マーターズ” とか ”ハイ テンション”とか

最近 フランスの ホラー 怖い というか おぞいというか なんかですよね。

で、この フロンティアも 評判がいいので(?) 見てみました。

お話の始まりは なんか、選挙とか暴動とか出てきて、あれ?なんですが

基本はその暴動に紛れてお金を盗んだ移民5人組が 散々な目に合うんです。

主人公は5人組唯一の女の子やすみん。 最初に彼女のお兄さんが 負傷。

死亡。やすみんは 元恋人のアレックスと お兄さんを病院へ。

仲間2人は 先にお金を持って、オランダめざして 車を走らせます。

途中で止まった モーテルが 基地外一家だったという、よくあるお話です。

よくあるお話ですが、リーダーが ナチスのおじいさんというのが ちょっと、

変化球ですか? おじいさん 認知症が入ってるのか? 言ってることが へん。

”我々の血筋の PUREに保つんだ!!!!” と言ってるはしから、”移民の娘だけど、

長男と結婚させる。新しい血をいれるんだ” なにが したいんだか。

おじいさんには娘2人と、息子が4人(たぶん)。太った肉屋には若い花嫁がいます。

彼女は子供時代に誘拐され今は子供作りマシーンにされてます。

この娘が結構怖いです。やすみんの 長い髪の毛を切るシーンがあるんですが、

この娘の眼がどんどん狂気を浴びてきて 恐ろしい。

やすみんは ホラー映画のあるある。女の子ですね。元彼が捕まった仲間を見つけて

逃げ出さねばと思い、彼女を捕まえて、”逃げよう!!:って言ってるのに、”何バカ言ってんのとばかりに、彼にさからうので、逃げる機会をうしなったり、

彼がバカ力で鎖を切って、彼女に”早く逃げろ”と言ってるのに、”いやよ、愛してるわ”とか

時間の無駄使いをするしい、 せっかく 逃げたのに、あっさり 敵の車に乗ってまたつかっまちゃうとか。

でも、どんどん 強くなって、一家の人間を殺しまくりますよ。

最後の噛みつきは相当でしたわ。

 

なんか、画面が昔の映画みたい。でも、面白かったです。

質の高いホラーというよりは 既存のホラーを いろいろ 混ぜ合わせたような

感じがしました。主人公の女性 髪を短く切られたら、なんか ハイテンションの 主人公

みたいになってました。


絶対映画館では見たくないけど、面白い映画 UNFRIENDED 2014年

2015年09月16日 | 古い映画

タイトルの通りです。なぜかって?

だって、1時間20分 ずーっと ずーっと、主人公のコンピュータ画面なんですもの。

舞台は スカイプの グループチャットなの。主人公が スカイプしたり、個人的に

チャットしたり、ネット調べたり、メッセージ打ったり、

眼がコンピュータしたみたいに 疲れたんですわあ。

ふう。

 

映画の最初に出てくるのが サイバーいじめで、自殺をするローラの場面です。

そして、その1年後

登場人物は 以下の6人

ブレア、恋人のミッチ

友人のアダム、ジェシ、ケン

途中からヴァル

彼らのグループチャットに なぜかローラのアカウントを使った BILLIE

いう人物が入ってきます。 ハッカーと思い排除しようと、UNFRIENDを

FACEBOOKから、するのですが、その後 彼らは 一人一人 自殺をしていきます。

 

最近ネットで、いじめられて実際に自殺をした ティーンエイジャーが 本当に

います。なので、そういったティーンのモラルみたいなものが 垣間見れます。

ローラは お酒を飲んで騒いでパーティで男の子とセックスをします。そして、眠り

こんでるひどい姿をFACEBOOKに ポストされてしまい、みんなから非難を浴びて、

自殺しているという 設定です。これって あんまり同情できないんですけどね。

ただ、ネットの怖いのは本当に世界すべてが自分の敵みたいに 思っちゃうんでしょうね。

 

で、このローラの友達たちであった、6人のティーズが実はローラの死に、かなり

関係していたことが、BILLIEの 話から 分かってきます。

みんな 彼女を非難するメッセージを入れていたり、実はミッチが FACEBOOKに

POSTしていたとか、ブレアが 撮影していたとか すべてが BILLIEによって

暴かれていきます。ブレアが撮影していたということを 分かるビデオを しっかり

FACEBOOKに 投稿されてしまいます。 すると、彼女に”お前がローラを殺した”

といった、非難のコメントが 数々と現れるのが --- 怖いです。

 

 

BILLEが誰? とか、どうやって、一人ひとり 殺していったとかは 一切

説明がありません。

最後も ブレアが まあ、たぶん殺されてるんでしょうけど、彼女の叫び声で

終わってるという。

 

映画を 安ーく作る 新しい方法だよね っとか 思っちゃいましたよ。

お話としては、ネットの怖さも 見せてくれるし、あと、ティーンズのいい加減さとか

結構面白かったです。ただ もう、ずーっと コンピュータの 画面なんですもの。 これ、映画館で見たら かなり がっかりして帰るはめになるような。

それにやっぱり 誰がどのように というのがしっかり 抜けているのが あまりにも

都合が良すぎる気がしますよね。 見終わった後の裏切られ感が かなりありましたわ。

でも、これ実際に 2015年の4月に劇場公開された模様です。

 

いやあ、この手の映画は DVDか、TVで 見て十分ですね。

 


もう 9月ですね。

2015年09月07日 | 古い映画

本当に、年をとると、月日の経つのが 早い!

でも、ジュリーは無事にツアーを こなしていますね。 毎日

ジュリーブログを 読むのが楽しいわ。

 

で、最近見た DVD 外れが多くって、最後まで見てないのとか、かなりあります。

”CHILD44” とか 日本の映画ブログでは 結構評判いいのね。でも、私は

とっても 面白くなかったわ。TOM HARDY と、ノオミ ロペス という、映画

”DROP" の ゴールデンコンビなので、期待したんですが。 ダメでした。

原作の小説もベストセラーなんですが、なんで、映画だと こんなに 面白くないんだろ。

 

うって変わって 屑ホラー ”TRAIN"

これも かなり 残念な映画。 確かにシステム的には ”ホステル” プラス ”TURISTAS"

のような 映画ですが、質的には かなり劣っておりました。

東欧のどこかの国に遠征に行った、学生レスリングチームの4人とコーチが

怪しいTRAINに乗ってしまって、実はその電車は 旅行者から、臓器をとって、

病気の人に移植するという移動違法病院列車だったという。

でも、あんまり グロくもないし、女医もそれほど 基地外っぽくないし

全部中途半端だったよ。

 

今、アメリカでは SINISTER II が 劇場で公開されてます。 評判は それほど?

なので、もう一度 SINISTER を DVDで 見ました。

やっぱり 怖いです。 これはもう ずごい 怖い。

もう、最近のおすすめDVD は これですね。

なんか、心にしみるくらい 怖くて気持ちの悪い映画を 見たいですわ。ーちょっと

これ 自分で言ってて、なんか 自分のこと 厭になってしまった。