goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな映画

私の好きな映画 と 大好きなジュリーな 毎日

バーティカル リミット に ???

2016年11月01日 | 古い映画

映画 エヴェレストに 結構 感激して、実際の人物が描いた”LEFT AND DEAD" を 読んだり、過去の記事を調べてしまった私でしたが、2000年の’バーティカル リミット” が 山の遭難を描いてると聞いて、DVD 借りてしまいました。

映画としては ? つっこみどころ 満載な映画だったわー。

〇 主人公と妹には 父の死をめぐった確執があります。

〇 妹は 大金持ち男ブォーンと 一緒にK2に 上ります。が、おお金持ち男は 最初から最後まで 悪人です。彼のせいで、遭難!!! まあ、妹も登山家としてこんな決断する?といったところ

ありましたよ。

〇 なぜか 妹を助けるために 液体ナイトロを 持っていくという 不思議な話?

  だって、山って 爆発とかしたら、当然雪崩が おきるんじゃあ???

〇 K2 は いわゆる DEAD ZONE です。なのに なぜ みんな エアボンベとか 持って行かないの?

〇 大金持ち男 悪すぎ。 こんなに 嫌な人物 実際に存在するかなあ?

〇 救助に当たった人たち 無防備すぎですね。 水を飲んで、荷物を落とすとか - 彼は

プロの山登り男という 設定なのに。

〇 しかし 兄、 ずーっと 登山をしていなかったのに、K2に 酸素ボンベなしで 叫んだり

 わめいたり いろいろしていましたよ。

〇 なによりも、最後 救助隊6名中 4名が亡くなり、遭難した人も 妹一人だけ助かります。

 人命を考えたら これ、ちょっと 2次遭難っていってもいい結果なんですよねー・

なのに 何気にハッピーエンドでしたよ。

 

確かに 山の美しさ 恐ろしさは 綺麗に とれていました。 

設定が 謎すぎ。

 

 


最近のブームは また ジェシーアイゼンバーグ

2016年10月12日 | 古い映画

今年の前半は ほとんど新作映画とか見れてませんでした。 実際の生活が色々めぐるましく

心配なことが増えると、映画とか見てもなかなか 気持ちの投入ができなくって、つまらなくなってしまうものなんだなあ と そのとき 思いましたよ。 マジで、DVDとか 見てても、途中から早回ししたり、そのまま 見るのやめたりとか ありました。

で、最近やっと 日常にもどりつつある中、ちょっと前から 大好きなジェシーアイゼンバーグ

の映画を よく見ております。今年の前半の例外 劇場で見た〝アメリカン ウルトラ” (日本titleは エージェント ウルトラ) も 大好き。

THE EDUCATION OF CHARLIE BANKS 2007年の 映画。

ジェシーは 若いです。まだ24歳くらいだもんね。 この映画は 主人公は 大学生(ジェシー)

彼の大学のドミトリーに突然やってきた チャーリー。 彼は ジェシーが 子供の時から知ってる暴力男。かっとすると手が付けれなくなる男性です。 でも、悪い男って魅力的だったりしますよね。それを知ってか 知らずか ジェシーの片思いの女性を ものにしちゃったりしていきます。 ジェシーのいる世界は チャーリーの知ってる世界と違います。チャーリーは だんだんジェシーのいる世界にあこがれていくのですが。。。 

この映画の主題がよくわからなかったの。ジェシーが好きなので、しっかり見ていましたが、いったい上流社会が素晴らしいという話なのか? 1流大学の楽しい学生生活を描きたかったのか。 チャーリーの欲求不満が教育がないところに起因しているのを 見せたかったのか? チャーリーは ある意味正義の味方的な思考ももっていて、彼の主義に合わないことがあると つい暴力を振るっちゃうんですね。そしてそうなると 手がつけられなくなって相手を半殺しまでしちゃったりするわけ。 最後チャーリーはジェシーに対して暴力をふるいますが 情けを見せて 途中でやめて逃げちゃいます。この暴力のURGEをコントロールすることができたのが チャーリーの成長と言えるのでしょうか。 なんとなくハッピーエンド。

 DOUBLE 嗤う分身 2016年

この映画のほうが 面白かったなあ。 共演した女優さんとは 2年くらい付き合ったみたいです。でもあんまり 綺麗じゃないんですが。 なんかロシアの40年前の近未来世界の雰囲気だなあと 思ったら 原作がロシアのドストエフスキー ” 分身” でした。まあ、原作といっても アイデアだけで、かなり違ってるけど。 もう夜ばっかりの世界。不思議なコンピュータ。なんとか大佐が 独裁してる世界。 主人公とそっくりのもう一人の男性が現れ主人公とは正反対の好き勝手をどんどんしていく話です。ジェシーがこの二人を魅力的に演じています。最後のエンディングは 大きな ??? です。 まあ自分の思うようにとっていいんでしょうね。 ジェシーが大好きな人たち 絶対見るべき映画ですよん。

お家でまったりデートにも いいよ。





カリギュラ 1979年の作品です。

2016年09月23日 | 古い映画

この映画 結構有名ですよね。 なぜ有名かは しっかり知らなくって、ただ、ローマ皇帝カリギュラの放蕩、残忍な統治が描かれているというので、有名だと 思っておりましたが。

間違いでしたわ。

見てビックリー。 

ポルノ映画じゃあないですか!

私 UNCENCERD VERSION でみたので、すべてが もろに映っておりましたよ!!

ペニスの数々。  しかも これ 男性がみたら自身喪失しちゃうかもしれないっていう サイズの

数々のペニス!!!!!

ふう。

ストーリーは 結構 面白いです。カリギュラの 皇帝になる前の ティベリウスとの対談のシーン。 ティベリウスが酔っ払っていた兵士を殺すシーン。ティベリウスの住んでいる陰惨な住居。

ここら辺では セックスシーンも割とストーリーの背景として、面白かったんですけどね。

残酷なシーンも 昔の映画としては 結構面白かったです。特にカリギュラに誠実だった部下マルクを殺すシーンは オリジナリティーがありましたしね。

カリギュラがなぜ 権力を握ってから、残忍になっていったのか。 たぶんきっかけは 最愛の妹の死が大きな原因のような気がします。この妹との関係をもっと深く突き止めて お話を進めてくれていたほうが、面白くなったような。。

ポルノシーンは 必要以上に長くって 私にはつまらなったですよ。いやあ たくさんのペニスをみたのは まあ興味ぶかかったですけどね。 ボカシなしだし。女性も しっかり見せられました。

気になってWIKIで調べたら、俳優たちとは 一切かかわりのないところで、セックスシーンは取られたそうです。後で、映画をみて、出演俳優たちも びっくりしたそうですね。

〇 カリギュラ役のマルコム マクダウェル はまり役です。 よかったー。

〇 妻を演じているのは なんと!!! ヘレン ミレン。 RED とか RED2で出ている美し い年増の女性。 彼女は 若い時から美人だったんですねー。 綺麗。

〇 ティベリウスが 本当は後継者にしたかった 彼の実の孫ーゲメルス この俳優何?

  できるならば美青年に演じてほしかったよ。 しなびたへーーんな 男が演じてます。

  なので、カリギュラに処刑されちゃうけど、全然同情できなかったわ。

〇 長い映画です。2時間35分。 こんなに長いポルノ映画ってないよね。

うーん。 人に勧める映画かと 聞かれたら うーーん。マルコム マクダウェルが好きな人は

見たらいいかも。

 

 

 


ROOM237 ドキュメンタリー? でした。

2016年08月16日 | 古い映画

シャイニング 有名な映画ですよね。私はたぶん リアルタイムで映画館で見たんではないかと

思うんですが。 あまり記憶がなくって。ROOM237が公開されたとき2013年に やたら

TVで シャイニング流れていましてね。 その時にも 見たかな。30年ぶりにみたんですね。

これは怖いというより、ジャックニコルソンが 気色悪いおやじで、奥さん役が若すぎるような感じだし。でも ダニーは 可愛いなあ。って感じで見てました。だって、キューブリックって監督のことよく知らないし。

で、この ROOM237. キューブリック おたく が5人くらい? このシャイニングのことを語るんですわ。また、それが1コマ1コマ 探っていったり。 壁に貼られているポスターについて語ったりと。 細かーい。 こじつけ?みたいなことも あったし。

それぞれが 違う意見で それが面白かったわ。

キューブリックが アポロ月着陸を とったという持論を持ってる人が、この映画は キューブリックのアポロのFAKE月着陸をとったという 告白である。 ダニーがアポロの書かれたセーターをきてるし。 これは 僕の説の正しい証拠だ!!

 

また、ほかの一人は 237号室ーーここは ジャックが誘惑される邪悪の部屋なんですが、

2x3x7=42 ホテル最終日の駐車場に車が42台 これは1942年 ナチスがユダヤ迫害を決めた年である。この映画は キューブリックのナチス映画である。

 

あと、ホテルの設計を映像から突き詰めようとしたり。

キューブリックもまた、いろいろ やってるんですよ。おたくを 喜ばすこと。

タイプライターの色が映画の最初と最後で違っていたり、椅子が突然消えたり、

ダニーが遊んでるカーペットの柄が 座ってる時と立ったときで、逆になってるとか。

ドアの絵が変わってるとか;;;;

 

これは事実らしいんですが、

 

スティーブンキングの原作では主人公たちは赤のフォルクスワーゲンでホテルに向かうのが、

映画では黄色になってます。 そして、映画の最後のほうで、赤のフォルクスワーゲンが事故で

つぶれた状態ででてきます。 これはキューブリックのキングへ対してのメッセージだそうです。

俺は原作なんぞぶっ潰してやるぞ。--で実際にキングは そのシーンをみて 怒ったとか。

 

とにかくそういったいろんなメタファーが出てきます。 これを見ると、シャイニングをもう一度見直したくなりそうです。

こういった オタクのお話を キューブリックの映画のシーンをいろいろ見せながら きかせてくれます。最初なんか、トムクルーズが 出てきましたよ。

なので、キューブリックのほかの映画も 見たくなる映画です。

特に2001年 宇宙の旅 ? 有名な映画ですよね。 昔の映画なので、結構躊躇していましたがやっぱり 見るべきなのかな? 映画のなかで、オタクの一人が この映画を見たことで彼の人生が変わったと言ってました。 キューブリックも罪な人ですねー。

 


セブン を 見ました。

2016年06月08日 | 古い映画

うわあ。 今年も もう半年が過ぎてしまいました。 本当に、年をとると、時間がたつのが

早いですねー。 

で、映画 セブン 今更ながら、初めて見ちゃいましたよ。 こんな有名な映画を なぜか私は

見逃していたんです。ブラッドピットの ベテラン相棒刑事が モーガン フリーマンだなんて

今回 初めて知りましたわ。 で、フリーマン 今とあんまり変わりないんですよ。 ????

20年以上も ちょっと 年よりを 演じているなんて?! まあ、黒人の方たちって 年齢不詳が

多いと思うんですけどね。

あまりに有名すぎるこの映画。 7つの大罪に 沿った 連続殺人事件。

なんか サマーセット刑事(フリーマン)が 実は犯人ではないかと いう説も 巷に流れているそうですが、それって かなり 信憑性 ありですね。

詳しい説明は 様々なブログに書かれているので 省くとして、サマーセットが 怪しいのは

本当ですよ。

私がこの映画で唯一 不自然に思った 部分は

● ミルズ刑事(ブラッドピット)の妻がなぜ 1度しかあったことのない 夫の同僚の

 サマーセット刑事を電話で呼び出し、妊娠の事実を打ち明けたのか? 

この部分。 ふつう 夫の同僚を呼び出して 悩みを打ち明けますか? それも 1度しかあったことのない男性に対して。

彼女と夫とは 愛し合ってる 良い夫婦です。妊娠してそれに 対して悩んでも 最初に打ち明けるのは ふつう 夫ではないのかなあ? それか 友人と電話で相談とか。

そして、それに対して、サマーセット刑事は ’自分は過去に結婚寸前の女性に堕胎をさせた” という ことを 打ち明けます。 そして、彼女に対しては” もし、生まないのなら、ミルズに打ち明けてはいけない。 生むのなら うんと 可愛がるがいい” と 言うのですが、 

普通 こういう場合、すぐに ”堕胎” という、ことを かんがえるかなあ? ふつう

”私 妊娠しているんです” って、同僚の妻から言われたらたとえ、その女性が 悲しそうにしてようが、”それは おめでとう” って いうのが ふつうじゃないかしら?

映画の中で、この部分がものすごい 変な感じだったんですよね。 そのせいか、そのご フリーマン 演じるサマーセット刑事がなんか、ちょっと黒い感じになってきていました。

最後の部分 ENVY という 罪。 これって サマーセットが ミルズに感じたことではないかと思われます。 刑事なのに 普通に女性を愛して、普通の幸せな家族を持とうとしている。

そんなミルズに引退まじかサマーセットが ENVYを 感じているんじゃないでしょうか。だからこそ夜も眠れなくなってしまっている。

まあ、そこのシーンから 私はサマーセットを信用できなくなっていて、最後の方でも、ああ、

ミルズの奥さんは殺されているなーって 分かっちゃいました。ミルズが犯人を殺しちゃいますが

これってサマーセットにとっては 思った通りになったって感じじゃないでしょうか? 結局

刑事をやってる分には 普通の幸せは望めないんだぞと。 ミルズは犯人を殺して”WRATH"

復讐を果たしたわけですが、そのため もう刑事というキャリアは 捨ててしまったわけですものね。

 

いやあ この映画 めちゃくちゃ 面白かったわ。 

そして、結局最後まで、ミステリーは つづくんですねえ。