goo blog サービス終了のお知らせ 

takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

ジローラモさんもお気に入り!? 『寿し屋の船八』《 田園調布 in 東京 》

2007年03月14日 | 自由が丘・奥沢・田園調布周辺のレストラン

にほんブログ村 グルメブログへ  人気blogランキングへ 

3/5-3/17まで田園調布にある会社で働いています。チャリ通できるので通勤がとても楽でありがたいのですが、昼休憩は45分なので、あまり外に食べに行けず、自分の席で持参のおにぎりを食べることがほとんどです。
最近の私のお気に入りは、グッチ祐三考案レシピの「たぬきむすび」。天カスに出汁醤油を加え、そこにご飯を入れて混ぜて、塩をつけた手でにぎるという超簡単おにぎりです。冷めても美味しいので、毎日あきもせずにこればっかり。しかしよく考えると、カロリーも高いし、毎日続けて食べるのもあまり体によくなさそうです。

さて、この会社では何度か働かせて頂いていますが、ここでの勤務中、毎回1度は必ずランチを食べに来るお寿し屋さんがあります。その名も『寿し屋の船八』
田園調布にありながら、850円「にぎり」「ちらし」のランチが食べられる、とても貴重なお店です。(前回の記事はコチラ

先日、「ウチくる!?」ジローラモさんが出演していた時に、どこかで聞いた名前のお店が紹介されていると思ったらこのお店でした。ジローラモさんは常連さんのようでした。

お店はカウンター席のみ。混んでいることが多いので、毎回予約していきます。勿論その場で注文してもいいのですが、時間がない時は予約時に「にぎり」か「ちらし」を伝えておくと、着いてすぐ出てくるので待たずにすみます。

今日(2007/3/14)は会社のKさんとMさん、私の3人で行きました。12時少し過ぎに入ると、先に3組程お客さんがいましたが、まだ席に余裕がありました。
Mさんは「ちらし」、Kさんと私は「にぎり」を頼みました。

「にぎり」は、最初に6貫(カツオ、甘エビ、サーモン、マグロ2貫、白身)とワカメ(これはポン酢で食べます)、ガリが出てきます(トップ写真)。
その後、玉子焼きときゅうり巻きが出てきて終わりです。
にぎりといえども、ネタも大きく、シャリも大きいので、ボリュームがありお腹がいっぱいになります。

この他に、1人づつにお椀が付きます。今日はサーモンのあらが入ったお味噌汁でした。相変わらずいいお出汁が出ていました。

Mさんの食べた「ちらし」の写真を撮らせてもらいました。
美しく盛り付けられた「ちらし」もすごく美味しそうです。「にぎり」を注文されたKさんは、「あらいやだ、ちらし美味しそうじゃない。次回は絶対ちらしを頼むわ。」と言われていましたが、私も次回はちらしにしてみようかな。
因みに、ちらしのご飯のボリュームはにぎり以上です。少食の皆様は「ご飯少な目に」とお願いされておいた方がよさそうです。

このお店に来たのは1年半ぶりだったので多分値上がりしているのではないか思っていましたが、変わらず850円でした。スバラシイ。
この場所・ボリューム・味でこの値段はお値打ちだと思います。

私はいつか行きたいと思いつつ、まだ夜は行けていないのですが、「ぜいりしブログ」さんによると、夜も美味しそうなおつまみ類が色々ついていて、しかもやっぱりリーズナブルなようです。

takapyonaの評価:★★★★☆(4つ星)

<お店のデータ>
店名:寿し屋の船八
電話:03-3721-8181
住所:東京都大田区田園調布2-11-11
定休日:月曜日
営業時間:午前11時半~午後11時

ブログのランキングに参加しています。クリックしていって頂けると励みになります。
ありがとうございます

↓      ↓
にほんブログ村 グルメブログへ  人気blogランキングへ 

PowerPointでマスターする勝ち抜く提案プレゼン実践の極意―PowerPoint2000、2002、2003対応

アスキー

このアイテムの詳細を見る
ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法

日本経済新聞社

このアイテムの詳細を見る
会議の教科書 強い企業の基本の「型」を盗む!

ソフトバンク クリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜が美味しい奥沢のフレン... | トップ | 昭和初期建造の古民家で頂く... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿