1/7は月1回のパン教室でした。
今日のパンは『あんパン』『りんごパン』『田舎パン』の3種類。
2時間半でパン3種類を作るなんてすごいと思いましたが、一から全部作っていたら発酵時間もろもろあわせると終わらないので、あんパン・りんごパンの生地は師範代(講師の先生のことはこう呼ぶらしい)があらかじめ作って一次発酵までして下さっているので、この2種類についてはその後の作業(中身を詰めて成型して二次発酵して焼く)のみ行ないました。
あんパン・りんごパンは同じ生地で中身とトッピングが違います。
生地はぷにょぷにょと柔らかく牛皮みたいでした。気持ちいい。
田舎パンは生地作りから最後まで自分達でやります。
フランスパン専用粉とライ麦粉というたんぱく質の少ない粉を使用するため、そこまで一心不乱にこねなくとも、全体が均一に混ざるくらいまでこねれば良いそう。
パンの本を見るとよく「15~20分しっかりこねる。」と書いてあって、家ではその通りずっとこねていたのですが、パン教室では10分以上こねたことがありません。それでも美味しいパンになるので、そんなもんでいいのかも。
こちらが師範代の完成作品。
田舎パン
クープがきれいです。
りんごパン
あんパン
そしてこちらが私達のテーブル、3人で作ったパンです。
左端1列のあんパン・りんごパンと2列目手前(だったかな?)の田舎パンが私の作品(と呼ぶにはおこがましいですが・・・)。
アップにしますと、
田舎パンのクープは。クルミも上に出てるし、
あんパン2個はくっついてるしぃ~。
みたいな。
師範代の美しい作品を紅茶とともに頂いてパン教室は終了。
作ったパンはお持ち帰りです。
「晩御飯はあんパンでいい?」と勤務中のTH(夫)にメッセンジャーで聞いた所、「別にいいよ。」という優しい返事が返ってきたので、この日の晩御飯はパン教室のパン+αにさせてもらうことにしました。
TH(夫)の帰りが遅く、夜12時から2人であんパンその他をもぐもぐがんも。
今年から週2は休肝日をもうけることにしたので、ハーブティーと一緒に。
こんな夜遅くから食べても、どうぞ砂糖と油と小麦粉が洗い流されますように。
以下、1種類ずつのレビューです。
◎田舎パン
フランスパン専用粉・ライ麦粉の生地に、カレンズ(レーズンの小さめのもので酸味がある)とくるみが入っています。
薄く切って軽くトーストして食べました。そのまま食べても美味しいし、クリームチーズを塗ってもいけました。
ワインのおつまみになりそうなパン。
私は前月に作った「天然酵母のドライフルーツスティック」という全粒粉に、くるみ・レーズン・干しいちじく・プルーンがたっぷり入ったパンの方が好きだったのですが、TH(夫)はこっちの方が好きだそうです。
<今日のパンの教訓>
・クープをつける際、二次発酵中のパンを天板からまな板に移し変えてしまったため、クープをつけた瞬間にあれよあれよと言う間にパンが縮んでしまった。二次発酵後のパンはなるべく動かしてはいけなくて、クープも天板上でつけるとのこと。初めて知ったなり。
・クープをつけるのは、具の上だと難しいらしいので、なるべく表面に具を出さない。
<今日のパンの評価>
◎takapyonaの評価:★★★★☆(4つ星)
◎TH(夫)の評価:★★★★☆(4つ星)
(○1ヶ月以内に作りたい/半年以内に作りたい/1年以内に作りたい/今回限りでいいかな)
◎あんパン
ドライイーストではなく天然酵母を使った生地なので、生地の香りがいいです。中に餡を詰めるのも意外と簡単で、自分であんパンが作れたことに驚き。
木村屋のあんパンには負けますが、普通に美味しかったです。ただ、元々「あんパン」というほどではないので、今後せっせと作るかというと微妙。
<今日のパンの敗因>
・二次発酵の際、パンの位置をはなさなかったのでくっついた。パンのスペースは充分とること。
<今日のパンの評価>
◎takapyonaの評価:★★★☆☆(3つ星)
◎TH(夫)の評価:★★★☆☆(3つ星)
(1ヶ月以内に作りたい/半年以内に作りたい/1年以内に作りたい/○今回限りでいいかな)
◎りんごパン
こちらも天然酵母の生地なのでいい香り。私は今回のパンの中では一番でした。中に入っているのは紅玉を薄切りしてレモン汁・砂糖で煮てシナモンで味をつけたフィリング。いい香りの生地を噛むと、中から甘酸っぱいフィリングが出てきて美味しいのです。真ん中にささっているのは芯に見立てたポッキー。
今回のパンは全部日持ちは翌日までで、冷凍すればもっと長持ちするらしいのですが、ポッキーは冷凍するとふにゃふにゃになるらしいので、自分で作る時はポッキーは省略しようっと。
<今日のパンの敗因>
・もう少し成型をかっこよくすること。
<今日のパンの評価>
◎takapyonaの評価:★★★★☆(4つ星)
◎TH(夫)の評価:★★★☆☆(3つ星半)
(1ヶ月以内に作りたい/○半年以内に作りたい/1年以内に作りたい/今回限りでいいかな)
以上。
ブログのランキングに参加しています。クリックしていって頂けると励みになります。
ありがとうございます。
↓ ↓
人気blogランキングへ
3種類も作れるパン教室いいですね!
しかも、どのパンも美味しそう~。
特に、りんごパン一目ぼれしそうです。
私もこの成形してみたくなりました
またブログにお邪魔させていただきますね。
硬そうで。素朴そうで。
そしてコメントどうも有難うございます!
いつもは2種類なのですが、今回はアンパン・りんごパンが同じ生地で出来るので3種類でした☆
パン教室は先生が計量や生地発酵等、時間がかかる所を先にやって下さるから短時間で2種類も作れますが、家ではこうはいきませんよね。
りんごパン、芯がポッキーだと最初分からなかったです。可愛い形ですよね~。
ちいさんは、3年もおうちパン歴があるんですね。
今ちいさんのブログに少しお邪魔しましたが、ゆっくり読みたいパン作りの記事ばかりで嬉しくなりました。今度ゆっくり遊びにいかせていただきます。
田舎パン、ご想像通り、硬くて素朴で重量感があるパンでした。香ばしいクルミとレーズンの酸味がアクセントになっている美味しかったです。