takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

念願のタルト・フランベ(Tarte Flambee) 《 ストラスブール in フランス 》

2006年03月21日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/21)は一日中ストラスブール(Strasbourg)を観光しました。
ランチは、日本のガイドブックに「タルト・フランベが食べられるお店として紹介されていた『L'Ortenberg』に行きました。

12:15頃にお店に入りましたが、ランチを終えた1組のお客さんが私達と入れ替わりにちょうど帰っていき、お客は最後まで私達だけでした。

ここではアルザス名物を中心にオーダーしてみました。

<食べ物>
●Tarte Flambee, Gratinee:6.4EURO(≒934円、1EURO≒145.94円)

「タルト・フランベ」は、アルザス風の薄焼きピザです。薄いピザの上に具やチーズがのっています。今回の具は、玉ねぎ、ベーコンとチーズでした。ストラスブールに来たらこれを食べようと楽しみにしていました。期待のお味ですが、生地が薄くてかりっとしていてまあ美味しいのですが、どこででも食べられそうな普通の薄焼きピザでした。ただ、これ1品頼めば他の物を頼まなくてもいいので、軽食として食べたり、フレンチのコースを食べるのに胃が疲れた時に良さそうです。ビールにもワインにもあいます。

●Le Bakeofe avec salade a l'Ail:14.2EURO(≒2,072円、1EURO≒145.94円)

「ベックオフ」はマリネした肉とじゃがいもや野菜を煮込んだアルザス名物です。ここで食べたものは、具はジャガイモ、人参、マリネしたビーフ・羊・豚肉・豚足で、これらを白ワインや香辛料で煮込んだポトフのようなものでした。羊と香辛料の臭いが私は苦手でした。つけあわせにグリーンサラダがつきました。

<飲み物>
●Riesling 1/4L:5EURO(≒730円、1EURO≒145.94円)
リースリング、「アルザスワインの王様」と呼ばれる白ワインです。甘さと酸味がちょうど良かったです。
白ワインのカラフェに黒い物体が浮いていたので手で取ったら、「そっちの方が汚い」とTH(夫)に言われました。たしかに。

●Biere de printemps:3.1EURO(≒452円、1EURO≒145.94円)
甘い味の黒ビールでした。美味しかったです。

<感想>
・料理はオーダーしたらすぐに出てきました。
・男性店主は女性声のやさしい感じの人に見えました。しかし、三井住友VISAカードで支払いをすると、カードリーダーでしばらく読み込んでいましたが、突然「韓国人か、中国人か?」と聞いてきました。「日本人だ。」と答えると、「日本のVISAカードはフランスでは使えない。」と言われました。「この店のカードリーダーでは読み取れない。」というなら分かりますが、「フランスでは使えない。」とは、三井住友VISAカードの人もびっくり仰天の思い切ったセリフです。今まで使ってきたのに、そんなことあるか~と思いつつも仕方ないので現金で払いました。因みに夕食のお店では、普通に三井住友VISAカードは使えました。このお店が載っていたガイドブックのコピーがあったので、「ここにこのお店が紹介されてますよ。」と伝えたら、「知ってます。」と味も素っ気も無い一言がかえってきました



takapyonaの評価:★★★☆☆(2つ星半

《お店データ》
日時:2006年3月21日(火)ランチ
国:フランス
街:ストラスブール
店名:L'Ortenberg
住所:Place du marche aux cochons de lait, 67000 Strasbourg
電話:03 88 32 09 82
分類:フレンチ
値段:29EURO(≒4,232円、1EURO≒145.94円)

<おまけ>
ブログでお友達になった「マコ大好きさん」のブログで、餃子の皮で作るタルトフランベのレシピを紹介されています。お家で簡単にできるタルトフランベ、白ワインがすすむことうけあいです。私も1週間に2回も作ってしまいました
http://blog.livedoor.jp/mako15mako/archives/50616885.html

 

ランキング参加中です。良かったら、こちらをクリックお願いします。
↓      ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ  人気blogランキングへ 

皆様のご協力のおかげで大部ランキングが上がってきました。
広島、東京、札幌の皆様、どうも有難うございます☆


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルザスのBierstubでディナ... | トップ | アルザスのWinstubでディナー... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いかにも (あんじぇあに)
2006-07-17 21:16:38
フランスらしい出来事ですね=>VISAカード

たしかに、CarteBleu(デビットカードみたいの)でないと受け付けないという店はあります。たいがいの場合、店員が端末の操作法を知らないだけのだけれど、そんな店員にかぎって強硬外交路線で攻めてくるのだな。。。



南仏の人は「アルザス人は暗くて面白くない」といいますが本当?
そうなんですか (takapyona)
2006-07-18 11:44:49
いや~、VISAカードが使えないのはびっくりでした。



太陽の日差しをさんさんとあびた明るい南仏と比べると、アルザスの人は暗くて面白くないイメージがあるのでしょうか。

そういえば、ストラスブールでは、たまたま次の日に行ったお店の主人も態度がすごく悪くて、後味の悪い思いをしました

ストラスブールの街並やアルザスワインは好きだっただけに残念でした。
Unknown (あんじぇ)
2006-07-18 17:21:43
本ブログをバイトにきてた大宮くん(なつかしいでしょ?)におしえておきました。あ、彼は本名でブログをやっているよ。
Unknown (takapyona)
2006-07-18 23:37:01
大宮くんにお伝えいただき有難うございます

大宮くん、懐かしいです。本名でブログやってられるんですか。見に行きたいのですが、かっこいい名前だったことは覚えているのですが、下の名前が思い出せません。。



今日、焼肉屋さんでお会いできなくて残念でした。



大宮です (大宮)
2006-07-19 02:37:07
下の名前、冬洋ですよ! お久しぶりです。何年ぶりだろうなー。あの和やかなオフィスバイトの日々が妙に懐かしいです。いずれ再会しましょう! ブログも時々見させてもらいますね。
おひさしぶりです (takapyona)
2006-07-19 10:47:54
大宮くん、そうです、冬洋さんでした。

失礼しました。



フリーライターとして素晴しいご活躍されてるんですね。

いつの間にか「実験くん」の連載まで持たれているとは。すごいですね。
トップページにリンクしました (takapyona)
2006-07-19 20:38:45
「実験くん」の食生活、

とても面白くて一気に読んでしまいました

トップページにリンクさせて頂きました。
Unknown (マコ大好き)
2006-11-10 13:29:32
今、気がつきましたぁ。
おまけコーナーで簡単タルト・フランベの紹介有難うございました
1週間に2回も作ってくださったのですね~。

コメントを投稿