人気blogランキングへ
2004/6/9-2004/6/24の南イタリア旅行で買って帰ったお土産です。《食べ物以外》
●テーブルクロス(トップ写真)アルベロベッロは手作りのレース編みが有名なので、お土産用のテーブルクロスを購入しました。●靴飛行機がバーリoutだったので、帰国前にバーリのショッピング街でTH(夫)の靴を購入しました。真ん中が旅行に履いていきバーリでお別れしてき . . . 本文を読む
人気blogランキングへ
2006/10/14-2006/10/16の札幌旅行で買って帰ったお土産です。札幌に行った時のお土産(食べ物)は、JR札幌駅から千歳に行く時は、札幌駅の目の前にある大丸の地下1階食料品フロアに寄り道し、六花亭で色々な種類のお菓子がバラ売りされているのを買い込みます(杏仁豆腐も美味しいです)。千歳空港でも勿論買います。毎回行く度に、千歳空港のお土産の充実っ . . . 本文を読む
人気blogランキングへ
2004/10/4-2004/10/27のコペンハーゲン・ベニス・クロアチア・スロベニア・ウィーン旅行のお土産です。ウィーンが最後だったので、ウィーンで買ったお土産がほとんどです。【ウィーンのお土産】●アウガルテンのティー・コーヒー・マグカップ今回のお土産探しで一番楽しかったのが、TH(夫)のお母さんからリクエストを受けて訪れたアウガルテン工 . . . 本文を読む
人気blogランキングへ
フランス旅行(2006/3/6-2006/3/29)のお土産、【食べ物以外偏】です。●ワインのテイスティングカップこれは、アヴィニョンでワインのテイスティングをした時とボーヌのワインカーヴに行った時にお土産でもらったものです。ワインの色がよく分かるように銀色をしています。普段は飾っているだけですが、ワインのシャーベットを作って入れてみたら、色がきれいに出てなかなか良 . . . 本文を読む
人気blogランキングへ
フランス旅行(2006/3/6-2006/3/29)のお土産、【食べ物偏】です。【調味料類】●塩
お土産用と自宅用に購入しました。・sel moulu de Guerande(写真左上) at Monoprix(以下、M)可愛い青い紙パッケージに入っていたゲランドの塩です。塩はグレーがかったざらざらしたタイプです。家では煮込み料理の味付けに使っています。・Fr . . . 本文を読む
2005/11/1-2005/11/3にバンコク旅行をした時の「衣料品」のお土産です。
これらの衣料品は全て、タイシルクのロングギャザースカートを買ったNARAI PHANDで全て購入しました。結局、NARAI PHANDで滞在2日目の夕方と3日目の半日以上過ごしました。食器類も充実していたのですが時間もなく荷物も重かったため今回購入出来ず。次回はゆっくり探したいと思います。●母’s セレクショ . . . 本文を読む
今回のバンコク旅行の一番の目的は、タイシルクのロングギャザースカートを探すことでした。2-3年前に母が父と2人でバンコク旅行に来た際、ガイドブックに載っていたデパートの1Fにあったアジア雑貨のお店で、たまたま目についた黒のタイシルクのロングギャザースカートを1500円程度で購入したそうです。そのスカートで地元の母の行きつけのアジアの衣料品を売るお店に行くと、(母の言葉によると)お店の店員さん皆が素 . . . 本文を読む
5-6年前に会社の先輩あんじぇさんと初めてバンコクを旅行した時、NARAYAに出会って興奮しました。キルティング生地で作られたカラフルで可愛い商品(ティッシュカバー、バッグ、小物入れ、飾り、キッチングッズ、スリッパ等)が驚くほど安い値段で売られています。その時に買った物は、ミトン(→今も台所で使っています)、ティッシュカバー(→今も使っています)、小さいティッシュ入れ(→たまに使っています)、ワイ . . . 本文を読む
2005/11/1-2005/11/3にバンコク旅行をした時の「癒し」系お土産です。●スクラブとマッサージオイル店:NARAI PHAND・Sens Scrub (各385バーツ≒1117円、1バーツ≒2.9円) 250gお風呂グッズの置いてあるお店でたたずんでいると、スクラブを試してみませんかと言われました。数種類の中からレモングラスを選びスクラブを手に塗られた後水で洗い流して匂いをかぐとなんと . . . 本文を読む
2005/11/1-2005/11/3にバンコク旅行をした時の「雑貨」類のお土産です。●象のぬいぐるみ店:バンコク国際空港内のジムトンプソンの店価格:330バーツ(≒960円、1バーツ≒2.9円)バンコク市内の本店や伊勢丹にある支店をざっと見てまわりましたが、その時はこの象さんに気付きませんでした。空港のジムトンプソンで父へのハンカチの会計をしている途中、レジの後ろにきらきら輝く象さんを発見。ぬい . . . 本文を読む
2005/11/1-2005/11/3にバンコク旅行をした時の「食料品」のお土産です。今回の宿泊先はインターコンチネンタルホテルでしたが、近くにZEN/CENTEALデパート/伊勢丹の3つのデパートの連なった建物がありました。事前にネットで調べていた所、ZENの地下には「TOPS」という巨大スーパーがあるとのことだったのでそこで食料品を調達しようと思っていたのですが、残念ながら「TOPS」は別の場 . . . 本文を読む
父がマレーシアのペナンに赴任しているので何度かペナンに遊びに行きました。最初に行った頃は色々珍しくて、TH(夫)や母に言わせると「分けの分からない大量のアジアの調味料類」や「とても日本で着られそうのない夏服(マレーシアにいると派手な服が多いので目が麻痺して判断力を失なってしまい、比較的その中で地味な服を買って帰りますが日本に帰って見てみるとその派手さと場違いさに驚きます)」をたくさん買って帰りまし . . . 本文を読む
2005/11/1-2005/11/3にバンコク旅行をした時の「香り」系お土産です。●お香セット店:NARAI PHAND価格:大…65バーツ≒189円、小…55バーツ≒160円(1バーツ≒2.9円)お香立て・お香・香りつき蝋燭の入ったセットです。ココナッツ・白檀・レイン・ジャスミン・シトローネ・ラベンダー等、BOX毎に中身がそれぞれ異なります。どれにしようかずっと迷っていたら、そんな安い物でそん . . . 本文を読む
TH(夫)が札幌の出身なので、1年に何度か北海道に行く機会があります。そんなわけで(どんなわけ?)、半ば強引ながら、今回はこれまでに買ってきた北海道のお土産大特集です。《食べ物》●カマンベールチーズケーキ(NORTH & HARVEST)千歳空港でこれまでに購入したお土産No1です。小型のカマンベール型をしたチーズケーキで、スポンジとチーズケーキの2層になっています。ほどよい甘さと酸味がマ . . . 本文を読む