goo blog サービス終了のお知らせ 

JKC アペックス・長崎ウィズワン 2020.02.08~09

2020年02月12日 23時54分35秒 | JKC大会
2月8日・9日 JKCアペックスと長崎ウィズワンの大会がありました。
8日は朝から寒い寒い  風もずっと吹き続けて まぁ雨が降らないだけマシだけどねぇ・・・ でも寒か~~  
メイプルの3度は一番最後 そしてスモールはAGからという定番のスケジュールです。

いつもの事ながら 皆の応援をしながら数時間 寒さで体もガチガチ状態に仕上がった頃  やっと順番がやって来ました。
検分を済ませて さぁ やったろうじゃないですか メイプルちゃん。

そして何とか華麗 ( 本人はそう思っとった   ) に次々クリアして後少しというところでモタモタ。
DWの後 先のバーを裏跳びさせるため余分に回したうえ ロングジャンプ後のバーを裏跳びし損ねて あわや ワオ~
上手く修正して ゴール  (  私エライぞ~  拒絶ラインは越えなかった ) 
後で確認したら モタモタ分で5秒くらいロスってました。 

それでもタイムはOKで結局2席になりました。
先生から ロングジャンプ後でクラッピングをしてたからメイプルが反応したと言われ えぇ~~ 私叩いとったとぉ  
ビデオで観たら叩いとりました。 アッチャ~~ 

次のJPは ハウスからハウスに入れるところ 検分では絶対間に合わないと思って確認してたのに 
先に走った人たちがエアープレーン出来てたので つい私もやってしまい やっぱり間に合わなくて・・・
何で間に合うと思ってしまったんだろ アホな私   

更に スラで先に行かせたメイプルのスピードが落ちかけたので 日頃スラの途中でやったことのないクラッピングをしてしまった。
クラッピングは  来い! のコマンドなので メイプルは即反応して抜けて来てしまい 結局三回目でクリア。
何やってんだろうねぇ  又々アホな私! 


JKCアペックス 2020 02 08 メイプルAG3・JP3



翌日は前日より 少しだけお日様も出て 気持ち暖かかったので  
今日は不要なクラッピングは絶対 絶対NG   と自分に言い聞かせて AGスタート!   
自分なりに慎重になり過ぎたところもありながら 何とかゴール!
この日は3席になりました。


JKC 長崎ウィズワン 2020 02 09 メイプルAG3



最近 DWのタッチを跳ぶことが多かったので ここのところDWのスピードを落とさせていました。
でもかなりタイムロスになりそうです。 
スピードを落とさずにタッチをを跳ばない練習をしとかないとねぇ とお母ちゃんは反省しました。
JPは ガンガン走るスピードコース! 結果 私のミス! ミス! メイプルはなぁんも悪くはない! ・・・ トホホ 





メイプルちゃん 後何ポイントでグラチャンかなぁ・・・と思って調べてみたら初日のポイントでグラチャン達成してました~~~ 
いろいろブランクもあり 失格もありで まだまだと思ってましたが やりました~~ 
メイプルちゃん そしてお母ちゃん お疲れ&頑張りました。 パチパチパチ    

JKC山口県西部ドッグメイトアジリティークラブ

2020年01月23日 00時13分12秒 | JKC大会
 1月19日 今年初めての大会が山口でありました。
天気は・・・ まぁわかっていましたけどね。 
大会に  は付きものだから期待はしてませんでしたよ。  ほんとほ~んと でも トホホ  

特に山口の大会は雨が多い  よってグランドがぐちゃぐちゃ 結果転倒者も続出!
わたしも本番ではこけなかったものの 検分中に ズルッ! ワォ~  





 そして今日も3度のスモールはAGからでした。
転ばないように気を付けて走ったのに 肝心のハンドリングにミスがでました。

スラロームからハウスに入れ 更にその先のハウスに・・・
ところがハウスの出口の角度が厳しく そしてDWを避けて回り込まなければいけないという 『 ちょっとねぇ 』 のコースでした。 
それで スラの最後でエアープレーンを取って少しでも先に行こうとしたのですが エアープレーンは死角が出来るので注意がいるんです。

私は出来たと思ったんですよ。  ところがハウスに入れたと思ったとたん 『 残念ながら失格です 』 のアナウンサーが・・

へッ   何? 何? 失格とか言ったよね どこで失格?  どこで? どこで? 
気持ちが上の空のまま シーソーからバー 更にハウスに入れようとしたとき 私が集中できてないことをメイプルは見抜いてハウスを拒絶。
そこで 審査委員の顔を見たら  ニコッと ( 私にはそう見えた  ) スラの最後を抜けた と言ってくれました。

『 あっ   そういう事ね  エアープレーンで気が付かなかった 』 

 JPは最初のハウスで送り出してしまったことで 2番目のハウスから3番目に入れる角度に間に合わず 拒絶から逆跳で失格!
後一歩 足りなかった。 

何で送り出してしまったんだろ。 間に合わないかも って思ってしまったんだよね。
あ~ぁ  小心者~  小心者~ 
更に 入りの難しい角度のスラを誘導してしまい 入りをミス! ( 誘導とかせんでも メイプルは自分で行ける子なのに・・  )
  




残念だったけど 転んでケガしなかったから 良し! とでもしときましょうかね。

そんなこんなで 又今年も頑張りま~す。         


JKC FCI西日本インターナショナルアジリティー

2019年12月16日 23時32分45秒 | JKC大会
 12月14日 遠賀川河川敷で FCI西日本インターナショナルアジリティー競技大会がありました。
早めに出るつもりが アクシデントで遅れたうえ 会場を途中で間違えかけて( 初めての場所じゃないのに・・・) 
やっと着いたら 駐車場が大渋滞! ずいぶん待たされて案内された所は 会場からずずずず~~~~っと遠い所。
隣の車の人に 進行状況を聞くと 3度は最初だと言われ・・・ ヒェ~~   急がんといかん!

急いでキャリーカートに荷物を乗せ メイプルだけ連れて 遠い遠いテントまで小走りで しんどいよ~~
何とか間に合ったと思ったのも束の間 靴を車に置きっぱなしなのに気が付き 又々 ヒェ~~ 
急いで車まで走り テントまで戻ってきたら すぐJPの検分の時間に・・・ 

 えっ? えっ? うそ~~  まだコンタクト入れとらん! ヒェ~~ 

結局 コンタクト無しで検分! しかも順番は4番目 コンタクト無しで走る事になりました。
お母ちゃんは こんなにも ヒェ~ ヒェ~ 言いながら頑張ったのに メイプルのアホが又やってくれました。

 3月のブロックの大会で メイプルが試合中に ゴール近くのカゴに入っていたボールを取りに行って 得意気に持ってきて失格になった出来事。
その後 練習でカゴを使って ボールを取りに行かないように訓練したのに。

そして6月の怪我から1ヶ月の安静を経ての復活! まさか もうカゴの訓練はいらないと信じてたのに まさか まさかの出来事が目前で・・・

そりゃぁ お母ちゃんの走りが直トンを出たメイプルに間に合うはずがなく もたもたして何とか跳ばせた瞬間 視線の先にあったカゴを発見!
『 あっ! カゴがあった   ボール ボール 』 
でもボールは他の人に預けてたのでリードしか入ってません。
残念そうに戻ってきて バーを通り過ぎて拒絶!  アホやん アホやん 信じられん!  

AGは完全に私のミス! 
DWを下りた後のバーを オーバーエアするつもりが送り出してしまいハウスを拒絶 慌てて戻して逆飛びで失格!
失格になったとはいえ 最後まで頑張るつもりが Aフレームの手前で メイプルが右側になってしまいました。
結果 Aフレームで先行できなかったため 直トンからのスラに間に合わずに モタモタモタモタ・・・ なんだかねぇ。 

FCI西日本インターナショナルアジリティー 2019 12 14 メイプルJP3・AG3


でもこのコース なかなか手ごわいうえ 総距離220mのハードなコース。
さすが ヤン・エギル・エイドさんのコース。

あそこで失格にならなかったら 攻略できたかなぁ・・・ いやいや スラで間に合わなかったから無理だったかなぁ。
というより 又カゴを使っての練習再開じゃ~~  



  

JKC北九州ドッグスポーツトレーナーズクラブ 2019.12.01

2019年12月02日 23時53分36秒 | JKC大会
12月1日 JKC北九州ドッグスポーツトレーナーズクラブの大会がありました。
この日は 午後から雨の予報で 
『 何とか終わるまで雨が降りませんように  どうしても降るならば ごくごく小雨でお願いします 』
と願いつつ 会場に到着しました。

この日の進行は ノーマルな AT、1度、2度、3度  やっぱり3度は最後やん。 雨 大丈夫かなぁ・・・
と思いつつ 出走順を見たら 『 うっそ~~~  又1番目???  フロンティアでも1番目やったのに なんでぇ~  ふぇ~~ん  』

もし2週間後のFCIでも一番目だったら 私 この歳で反抗期になってやる~~~ 

でも仕方ない。 開き直って やるっきゃない! 
そして3度の順番が来て 検分のため皆がスタート場所に集まってきました。
その時 他のクラブの人から メイプルちゃん 1番目の走り 多くない?

やっぱりね。

そして検分が終わり いよいよメイプルのAGが始まりました。
このコースは 優雅にコマンドをを出している場合じゃありません。
走りながらトラップを避けて 難しい角度のバーを跳ばせて・・・・・

一番大声で 『 来い! 』 と叫んだのはスラの前のハードル、 直線で跳んできてのそのハードルはオーバーを取りたくなる角度!
そして何だかグダグダになりながらのクリーンラン!  

やりました~~  久しぶりのクリーンラン!! 

でも仲間から言われました。
シーソーで待たずに先に走れば ハウスの出口に間に合ったんじゃない?


確かに~~ でもね 後少しでクリーンランと思うと 絶対シーソーのタッチを止めたかったんです。
ハウスの出口で遅れてもタイムロスになっても クリーンラン したかったんです~~



他の人からも レンガの直前でメイちゃんは即修正して すごいよねぇ。


確かに~~ でもね あの時の私の両手でのハンドリングは 引きつけが強く あわやミスりそうになって 慌ててホップ!ホップ!
メイちゃんの 素早い反応で回避!
お母ちゃん メイちゃんに助けられました~~


そして 今回AG3 優勝しちゃいました。 パチパチ 

JPは 1箇所 すごいオーバーランをやってくれましたが 何とかミスなく走っていたのに 
私が最後近くのハードルの跳ぶ方向を 一瞬迷ってしまいメイプルに指示が出せずにミス! ( 思わず大声で叫んでしまいました いやぁねぇ  )
結局 クリーンランは出来ませんでした。 


JKC北九州ドッグスポーツトレーナーズクラブ 2019 12 01 メイプルAG3、JP3



でも久しぶりにAGポイントが貰えて 良かったねぇ  の大会になりました。
しかも雨は表彰式が終わる頃 ポツポツと・・・ ホント 良かった 良かった。







団地の銀杏も 雨の後 ずいぶん散ってしまいました。



JKC福岡フロンティアトレーナーズクラブ 2019.10.27

2019年10月30日 00時12分54秒 | JKC大会
 日曜日 JKCフロンティアトレーナーズクラブの大会がありました。
我がクラブが事務所をしているので JKCを引退したチャイナもアトラクションで出すことにしました。
朝早くのチャイナは 特にテンション低く 出番ギリギリにテンションを上げるつもりで それまでは仲間に抱っこされてまったりしていました。
ところが 急に順番が変わり いきなり呼ばれて えっ! えっ!  まだ何もテンション上げしとらんやん!
そして スタートしたチャイナの遅いこと!    だ ・ か ・ らぁ ・・・・  テンションが・・・ 

 アトラクションの次はJP3からです。
しかも メイプルはトップバッター  なんでぇ~  なんでぇ~ 
チャイナで いろいろ疲れたばかりなのに 何でトップで走らんといかんとぉ? 
と 私の思いとは別に メイプルは超元気  

お母ちゃん すでに疲れとるんですけど  メイちゃん ちょっと落ち着こ!



この日のJP3のコースは オーバーエアーの連続。
180度回しのコマンド トゥルルル~ を何度言ったことか・・・  言わんでもいい箇所までトゥルルル~ 

結果 大回りが少なく流れが良かったおかげで  優勝しちゃいました。
嬉しかったのは旋回スピードが 5.38だったこと。

やっぱり大回りが少なかったら ずい分旋回スピードが上がるんやねぇ。

しかし その後のAG3は失格。
AGは検分が一回で 順番が一番のため 慌てて迎えに行ったメイプルは ケージで  爆睡中。

スタートしたものの ちょっとスピードがねぇ  そしてミスと失格をやらかして それでもやり直し箇所をしてもタイム以内にゴール!

あ~ぁ ずいぶんAGのクリーンランしとらんねぇ。。。   
まぁ今日はJPで頑張ったから おりこうさんだったよね。 お母ちゃんも嬉しかったから 良し ということ!

でも次は・・・ AGの結果がほしいなぁ・・・    


JKC 福岡フロンティアトレーナーズクラブ 2019 10 27 メイプルJP3