goo blog サービス終了のお知らせ 

JKC山口 2021.03.28

2021年04月04日 13時31分22秒 | JKC大会
 一週間前の日曜日 山口県の千畳敷でJKC の大会がありました。( 又々一週間遅れのアップになってしもた  )
千畳敷は風力発電のある風の強いところです。 と、皆が言ってました。
だから風は仕方ないと思ってたのに・・・ 飛ばされないように頑張ろうと思ってたのに・・・ 

まぁびっくり 大会当日に標準を合わせてくれたかのように 超風雨!   当然AGのDWはコース上にありませんでした。
やっと小降りになってきたかと思うと濃霧・・・ こらこら見えんやん!

午後から何とか日差しが出てきたものの グランドがぐちゃぐちゃ状態。
動画ではあまりわからないけれど とにかく走りにくい。
思わず『 メイプル 溺れるっちゃない?』  ま、冗談ですけど・・・ 

 結果はAGはスラの後 180度回すところで 私の一歩が届かず( グランドのせいですよ  )真っすぐ跳んで失格!
グタグタしながら最後まで走ったものの 後半の.ハウスの出口で逆から出たというロスもありました。
ロスと言っても この時点で失格にはなってましたけどね。

 JPはスタートして一瞬 ん?集中が? と思ったものの直ぐにいつものメイプルの走りで のびのびと。
ところが 直線を走る箇所は すご~くぬかるみで私の走りが追いつかん 
結局 最後の方で私が遅れたため これまたグダグダになって コースまで間違えそうになって 最悪でゴール。

メイプルはパピヨンと言うより タヌキのようになりましたが このグランド状態でも全く気にせずに走ってくれました。





走り終わって「 ねぇねぇ顔に泥跳ねが付いてるよ 」 と言われ 
そういえばスタートで待っていた時 しゃがみ込んだ私の前でメイプルは 泥の中でボールを追いかけ はしゃぎまわっていたっけ。
その時の泥跳ねやん 恥ずかしかねぇ このまま走ってたんだね。 ったく メイプルったら・・・  



今度は 普通の天気で大会に出たいよねぇ とぶつぶつ言いながら帰ったお母ちゃんでした。 


    

先日撮ったお散歩コースの桜も 今ではすっかり散ってしまいました。



JKC九州ブロック 2021.03.07

2021年03月11日 19時33分02秒 | JKC大会
 3月7日 JKC九州ブロックがありました。
会場は前回の大会と同じところで 雨や風の心配もありましたが ぜ~んぜん大丈夫。 
「 よっしゃ~  今日は私の実力を見せてやりまっせ~ 」 と、全く根拠のない決意をした私でしたが・・・ 

この日も1、2、3度の順番で始まり メイプルのスモール3度はAGからでした。
検分が始まって えっ!  いやいやいや スタートしてすぐの直トンの先の右へ曲がるハードル・・・間に合うわけないやん。
しかもAフレームが・・・  どうしよう レイヤーを使う?   でもAフレームのレイヤーはかなり難しいし やったことがない。
でも これをこなしたら あと一ヶ所危ないところをこなしたら クリーンラン出来る? 

そして迷いながら順番がやってきました。
そして直トンに入れた後 必死の大声で右のハードルに向って ホップ!  ホップ!
メイプルは全くためらわず 完璧にクリア!   いいぞ メイプル!  

そして 後一ヶ所の危ないところも もたつきながらもクリア!
ところが このもたつきで私の立ち位置が検分の時と変わってしまい えっ! 次はどこ? 

振り向くと ハウスが目に前に  あっ そうやった! ハウスからDWで もうすぐゴールやった
と思い出しハウスに入れた後 ブリッジ!のコマンドを・・・
ハウスから先のハードルを跳ぼうしたメイプルに ブリッジ! ブリッジ! メイプルは軌道修正してDWに上りました。
その途端 ピーっと笛の音が・・・  『 残念ながら失格です 』

へっ!  しまった~~  ハウスの先のハードルを跳ぶんだった~ 

メイプルは行こうとしてたのに 検分では確認してたのに あそこで立ち位置が変わってしまったためタイミングが・・・
わ~~~ 残念  メイちゃんごめんよ~~~ レイヤーも出来たのに いい走りだったのに メイちゃんごめん 





後でAGでは スモールであのレイヤーを使えたのはメイプルだけだったよ と言われて
残念だったけど 成果があったから良かった ということにしときます。 でも残念だった  ふぇ~ん 

          


JKCアペックス大会 & 練習会 2021.02.20~21

2021年02月25日 17時58分08秒 | JKC大会
 2月20日 JKCアペックスの大会が そして翌日の21日は同じ会場で練習会がありました。
天気予報ではこの日は20度まで上がると言ってたのに・・・ 
さ、寒かよ~~~   風が強いよ~~~  テント禁止やし 

空は青空 天気は最高!


それでも久しぶりの大会は やっぱぁ  楽しいよね。
メイプルはAG3の後JP3です。
そして 待って 待って やっと順番がやって来ました。

まぁ 言い訳を言わせてもらうと  私 足を痛めてまだ完全回復になってないんです。
それでもメイプルのお母ちゃんは頑張ったんです。
間に合わなくても 頑張ったんです。

AGはハードルのオーバーが間に合わなかったためタイムロスが2か所、DWのノータッチ、ハウスに入ってしまって失格!
の4か所のミスでした。

ハウスインは 間に合うと思って(一瞬迷った)エアープレインをとってしまいました。
メイちゃんが悪いんじゃない  すべてお母ちゃんの責任です。 すんません。 

JPはスタートで 振り向くと目の前にフライングしたメイプルが来ていました。 
結局 ボロボロ  これは誰のせい? メイちゃんだと思うけど?

 翌日はアペックスの練習会 AGのリトライが結構いい感じだったのに 動画が撮れてなく残念! 
JPは 途中 バーのオーバーでメイプルがその先のハウスに入ろうとしたので 呼び戻した時 私も思わず後ろに下がって ど~~ん!
可愛い尻もちをついてしまいました。 

だってグランドはデコボコで柔らかく 走りにくいのなんのって でもおかげでこけても全然痛くなかったんだけどね。




次の大会まで・・・・ 足治るかしら・・・治っても走りは変わらんやったりして・・・ 

JKC北九州ドッグスポーツトレーナーズクラブ 2020.10.17~18

2020年10月20日 21時21分42秒 | JKC大会
 10月17、18日の二日間 JKC北九州大会がありました。
二日間と言っても コロナ禍の今 密にならないように 一日分の大会を二日間に分けて行うという事になりました。
その他にも 駐車場に入る前の体温チェック、テントは張らない、走る時以外は検分時も含めマスク着用、等々・・・
それでも 久しぶりに大会があるという事で 皆元気いっぱい。 

 初日のアジリティー競技は アトラクションと一度そして訓練競技。  我が家ではシニア犬のチャイナをアトラクション2に出しました。
今回は若い子ばかりで チャイナは一番高齢犬 結果22頭中8位でした。
他の人から 『 〇〇さん 新しいパピヨン飼ったのかと思ったよ  よく見たらチャイナちゃんだった 』
確かにチャイナは13歳には見えない美人犬です。  ( ムフッ   久しぶりの親ばか~~  )

 二日目はアジリティー2度、3度と訓練競技でした。
メイプルは3度です。
9歳になったメイプルは いつもと変わらず元気いっぱい。    
ワンワン ワンワン 早よ走らさんか~い  ( 一応女の子です )

最初はJPからでした。
ところが2本目のバーを跳ぶ前に 私が一瞬早く次のハウスをコールしたようで 即反応したメイプルはハウスにイン!
失格~~~  
更にその後のスラを一本ミス!   でもやり直しがとても見事で心の中で思わず  上手やん! 
更に その後のハウスから出て来てのオーバーを 私の体が流れ過ぎてミス!
失格にはなりましたが とてもいい流れで  メイちゃん よく頑張ったね。 





次はAGです。
22の障害に全長217メートル。   なのに検分時間は6分!   ヒェ~~ なんでやねん! 
と言ってる場合じゃなく必死に検分!  レイヤーを使うか決め切らないまま時間終了。

そしてスタート 
私も必死に走って( 本人はがんばったつもり )ゴールまであと少し ハウスから出て来てのバーを跳ぶところで私の足が一歩足りずに拒絶ミス。 
やり直しをしないで次のAフレームに行かせたので失格!    Aフレームもスピードを落とした状態から上らせたので
上りも下りもゆっくりになってしまいましたが 最後まで走り切りました。


JKC北九州大会ドッグスポーツトレーナーズクラブ 



メイプルは本当によく頑張りました。 
あのミスさえなければ かなりいい結果になったと思います。
残念だったけど メイプルが楽しそうにガンガン走ってくれて お母ちゃんも楽しかったよ。   ありがとうね。



          

先日 毎年行ってる河川敷のコスモスに 今年も2パピと行ってきました。
歩いていると 今年も何人もから可愛い 可愛いと言われちゃいました。 へへへ   




JKC高知アジリティークラブ、高知トレーナーズクラブ 2020.02.22~23

2020年02月28日 00時23分02秒 | JKC大会
 2月22・23日 高知アジリティークラブ、高知トレーナーズクラブの大会がありました。
毎年 高知の大会に行こう行こうと言いながら 今年やっと参加することが出来ました。

 初日は午前中は雨、午後からは風 でも平気 平気。 
アジリティーの大会が二日間とも晴れなんて ちっとも望んでません。
いつも雨に泣かされ 結果に泣かされ( ん? これは仕方ないか  )
でも二日目は青空のとってもいい天気 これで充分です。

初日はめずらしく 3度のスモールはJPからでした。
でも いきなり206m  そしてとにかく走るコース!  なんてこったい!
最近のコースは 走らせるよね~ なんて悠長なことを言っている場合じゃなく ホントにしんどいコースでした。

しかも角度が微妙で ちょっと押し過ぎたらオーバーになりそうな気がして意識し過ぎた箇所や
スラ後にフロントを取ってメイプルの走りを邪魔してしまった所など ちょこちょこのタイムロスが響いてクリーンランながら4席でした。
やっぱり こういうところがもったいないんだよね。   メイプルは指示通り走っているのにねぇ・・・ 

AGは赤ハウスの後 オーバーエアーを取るつもりが 間に合わずメイプルの方が先になってしまい 次のバーを跳ばせるのにバタバタモタモタ・・  
何とかクリーンランをしたものの 3席になりました。
検分の時 間に合わないかも とは思ったんだけど・・・・・ やっぱりだった。 トホホ 

JKC高知中央アジリティークラブ 2020 02 22 メイプルJP3・AG3


 二日目も3度スモールはJPからでした。 二日間ともJPからとはめずらしかねぇ・・・   
なんて言ってる場合じゃなく JPは最長220m 
ヒェ~   今日もぉ   う~ん 走れるっちゃろか。

でもそんな不安を吹き飛ばす いい感じで走ってたんだけどねぇ。 
オーバーするところでメイプルがそのまま横に流れて 慌てて戻したものの逆サイドから回ってきたので 私が一瞬見失って メイちゃん何処?何処? 
その間5秒くらいタイムロス  

標準タイムがかなり厳しくて タイムオーバーのワンコが続出する中 何と5秒もロスしながらメイちゃんクリーンラン!
ちょっと メイちゃんやるねぇ   でも1席のワンコと6秒差だっただけに あの5秒がなかったら・・・ と思った欲張り母ちゃんでした。 

AGは 途中私の体が一瞬早く回ってオーバーさせることが出来ずに手前から跳んで失格~~~ 
その後はノーミスで走りましたが スラの後が直線なので 少しでもメイプルより前に行こうと メイプルがスラに入った直後
つきあうことなく全力で走ったのに・・ 自分ではメイプルよりずいぶん早く前に行ったと思ったのに・・ ビデオで観たら ほぼ同時! 
何でかなぁ  おかしいなぁ 

JKC高知トレーナーズクラブ 2020 02 23 メイプルJP3・AG3


今回4走すべて200m超え   でも高知の会場は とてもきれいで気持ちのいいところでした。
又行きたいねぇ と思ったお母ちゃんとメイプルとチャイナちゃんでした。


 久しぶりにパピヨンの のえるちゃんとあんずちゃんに会いました。
おりこうさんだね ちゃんと真っすぐ見てる。