goo blog サービス終了のお知らせ 

花のごとく風のごとく

定年後の人生を人は「余生」というが,「余った」人生でなく,一つの体で二つの人生を経験する「一身二生」を実践したい。

6月の菜園

2014年06月09日 20時55分27秒 | 自然生活

20140609_201137860 親蔓の本葉5枚を残して摘心した結果,子蔓が伸びてきた。子蔓は4本残して他は付け根から切り取る。残した子蔓を適度の間隔を開けて配置した。

20140609_201200994 ブラックボールが10センチ程に大きくなった。

20140609_201231414 トウモロコシは穂が出かけたところに「デナポン」という薬をひとつまみ掛けた結果,虫害もなく順調に育っている。

20140609_201259307 茄子は早くも実を付けたが,親木を痛めないよう摘果した。まもなく2本目の支柱を立てて仕立てる。

20140609_201323378 キュウリは5本ほど収穫した。現在のところベト病などの病気にも罹らず順調だ。

20140609_201521144 メロンの「ころたん」は蔓が伸び出して勢いを増してきている。

20140609_201353066 トマトは人の丈ほどになった。これまた病気にも罹らず,脇芽かきが専らの作業だ。

20140609_201424515 赤や黄に色づき始めてきた。そろそろ水分を絶って糖度を上げる時期にきている。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜園の様子まさにプロですなー。小生、絵画の菜園... (雅狂)
2014-06-10 12:44:00
菜園の様子まさにプロですなー。小生、絵画の菜園シリーズは7~8枚描きましたが本物の方ができが悪く誇張して描いている次第です。こちら昨週やっとサツマイモを植えました。ジャガイモはテントウムシだましの餌食です。モロコシ(モチモロコシ)がようやく発芽しました。エンドウ(5本植えてあるだけです)が意外に豊作です。これからニンニク、タマネギを収穫しますがどれほど穫れますやら・・・・。ズッキーニもゴーヤも今年からは種でおこしているのでまだまだ・・・。わずかですが農作業は楽し、ですね。今年は畑の隅にファッションフルーツを植えてみました。どうなることやら・・・・・。
返信する
ビールとそら豆が美味しい時季になりました。本日... (自然人)
2014-06-11 03:38:25
ビールとそら豆が美味しい時季になりました。本日,やっと鷹の爪とオクラを定植しました。後は大豆を蒔く仕事が残っています。馬鈴薯の収穫もまだでした。忙しい忙しい・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。