-
もう一つの人生を求めて
(2006年07月12日 22時21分51秒 | 日記)
定年退職後,小さな家庭菜園と借地の... -
開墾
(2006年07月14日 15時43分10秒 | 日記)
菜園にする土地を購入しました。葛と篠原の原野でした。重機で開墾し,50cmほど天... -
雨水を貯める工夫
(2006年07月15日 21時17分51秒 | 自然生活)
菜園には水が必要ですが,菜園には井戸... -
トマトの雨除けの張り方
(2006年07月16日 13時14分00秒 | 自然生活)
最初は,ビニールシートを止めるパッカ... -
籾殻の木酢酢を作る装置
(2006年07月16日 21時59分15秒 | 自然生活)
市販の籾殻焼きの煙突に,竹の節を抜い... -
菜園の工夫
(2006年07月23日 22時33分54秒 | 自然生活)
ワイヤー巻きの木材を利用して,休憩用... -
菜園の珍種
(2006年07月25日 09時38分00秒 | 自然生活)
菜園の中の珍種はまず,今盛りのヤマユリです。一枝に30以上の花が咲いています。... -
菜園の珍味
(2006年07月28日 21時23分06秒 | 自然生活)
最近,近隣の家庭菜園で目につくよう... -
菜園の花
(2006年08月03日 21時22分40秒 | 自然生活)
野菜の花は思いがけない顔をしていま... -
蕎麦の種を蒔く準備
(2006年08月04日 22時48分37秒 | 自然生活)
常陸秋蕎麦の種蒔きの準備をしました。... -
ポルチーニの生える里山
(2006年08月09日 20時12分06秒 | 自然生活)
菜園の近くにクヌギ林があります。所々に椎の木があり,その根元付近に出るキノコに... -
どちらが食べられますか
(2006年08月16日 19時00分18秒 | 自然生活)
菜園の近くの里山で採れるキノコです。タマゴタケは塩焼き,スープ,茶碗蒸しなどで... -
採れる時もあれば
(2006年08月19日 15時48分28秒 | 自然生活)
ハツタケは年によっては8月末から発生します。画像は一昨年のものですが,赤松の下... -
夢は夜開く・・・花
(2006年08月20日 21時23分40秒 | 日記)
ます。その香りといったら,正に妖艶な... -
蕎麦の種を蒔きました
(2006年08月23日 09時17分52秒 | 自然生活)
常陸秋蕎麦の種を蒔きました。蕎麦会... -
常陸秋蕎麦の芽が出ました
(2006年08月27日 17時55分31秒 | 自然生活)
22日に蒔いた常陸秋蕎麦が発芽しま... -
再び夢は夜開く・・・花
(2006年08月31日 21時20分41秒 | 日記)
カラスウリの花について幾つか問い合... -
蕎麦が育っています
(2006年09月05日 11時15分31秒 | 自然生活)
8月22日に蒔いた常陸秋蕎麦が順調... -
常陸秋蕎麦の生育は順調です
(2006年09月06日 21時33分07秒 | 自然生活)
予定では,今日追肥と中耕をするはずでしたが,先月26日に発芽していない部分に... -
蕎麦畑に怪獣出現す
(2006年09月10日 00時13分06秒 | 自然生活)
今日は久しぶりに海釣りに出かけまし...