goo blog サービス終了のお知らせ 

六十而耳順

徒然の記

やってみたら、面白い!

2016年11月29日 21時21分08秒 | Weblog
陶芸教室、入りました。



「電動ろくろ」のコースです。

湯飲み茶わんに挑戦しました。

最初は先生がお手本を示してくれます。

見てると
「かんたんじゃん!」

「では座ってやってみましょう!」

前掛けを占めて、袖をまくって「さ~、挑戦!」元気が良かったのはここまで・・・

見るのとやるのと大違い 

粘土は思うように伸びてくれない。中心がずれる。クルクル回って mitsuo さんの目もクルクル・・・いやはや、これはいったいどうなるやら 

しかし、さすがは先生!

「お~、上手い上手い!」「最初からこんなに上手に出来る人はいないですよ!」

その言葉を信じるmitsuoさんは、失いかけた自信を取り戻します 

ろくろを回すこと1時間30分。やっとこさの思いで湯飲み茶わん2個と、抹茶の茶わん1個を完成させました。

もちろん、これですべての作業が終わったのではありません。

乾燥、形成、色付け、焼き・・・これらの作業は次回以降ということで教室を後にしました。


こうして、1回目の教室は終わったのですが、帰り際の先生の言葉・・・「71でここまでできるとは」・・・

やってみたら面白い! 充実の時間を過ごしました。

次回が楽しみです

ではまた 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする