goo blog サービス終了のお知らせ 

六十而耳順

徒然の記

正法寺への道すがら!

2008年02月08日 23時21分38秒 | Weblog

流れに近づきたかったのですが、ここが限界です


バッケが開いています


青い玉は何と呼ぶんでしたか忘れました

正法寺への道すがら目にしたものを撮りました。

沢づたいはまだまだ雪が残っていますが、日当たりの良い場所では春が訪れています。

と、ここまで編集しましたが、今日は夕ご飯の後一眠りしてからに向かいました。

こんなことは無かったのですが昨日の疲れが残っているようです。

青い玉の名前もちゃんと調べるべきでしょうが、眠くてしょうがありません。

今日は失礼します

ではまた明日

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は20キロも歩きました! | トップ | てくてく!テクテク!13キ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様。 (バンビ)
2008-02-09 09:54:02
お早う御座います。
確実に春が近づいて
バッケが大分大きくなって
食べ頃?ですね。
リュウノヒゲ
青い玉は「蛇の髭」なそうです。
ユックリなさい。
返信する
バンビさんこんばんは! (mitsuo)
2008-02-09 21:26:11
今日も散歩コースの土手でバッケを見つけました。
寒い寒いとばかり思っていたのですが、春は間違いなく近づいていますね!
ところで、南の方は大雪で大変なようですが東京はいかがでしょうか?
こちらは全く降ってません!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事