goo blog サービス終了のお知らせ 

六十而耳順

徒然の記

腹四分!

2016年01月27日 14時21分34秒 | Weblog


冬ももう少しで終わりです!




指折り数えて、あと9日・・・ "春" 到来!。



 春を感じませんか!



さて、季節の変わり目にはいろいろのことがあるようですが・・・mitsuoさんも、春を目前にして「パン食」なるものを宣言しました。

パン食といっても昼だけの話。

誰かが書いてました。


 「腹八分、という表現がある。これは正しいが、人間の一生を通じての数値ではなかろうと感じてきた。私の直感では、三十代の人間が腹八分である。十代は腹十分。腹いっぱい食べればいい。二十代ですでに免疫の中核である胸腺は成長を止める。すなわち二十代とは腹九分の年齢だ。三十代を腹八分とすれば、四十代にさしかかった人間は腹七分がいい線だろう。五十代では腹六分。六十代になれば腹五分で十分ではないか。
 以後、腹四分が七十代、腹三分が八十代と変化していく。九十代は腹一分でいいと言えば怒る人も出てくるかもしれない。
 私はいま腹五分の世代に当たる。そこで食事の量を定量の半分と考えて、一日三食をやめ、一食半を心がけるようにつとめてきた。その程度に考えて、ちょうどいいのだ。できるだけ医療や薬品の世話になりたくないと思えば、これくらいは最低の努力だろう」・・・とありました。


「あ、そうか!」・・・根が、いとも単純なる mitsuo さんです・・・

「俺、七十代だから腹四分か!」「早速実践だ!」

と意気込んだものの、今日ただ今まで腹八分まで押し込んできた我が胃袋が  びっくりするでしょうから、徐々に・・・

てなわけで、まずはパン食に挑戦したところです。

ただ今3時半ですが、やはり腹が減ってきました。

でも、がまんがまん・・・できるかな?

ではまた



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする