
25日に備えてダイコンのタネを買ってきました。
どんな品種がいいのか判りませんが、農協が経営している店舗でしたから「間違いは無いだろう!」
と言うわけで写真の物を仕入れてきました。
いったいタネが幾粒入っているのか数えてみましたら、一袋におよそ500粒でした。
5~6粒づつ蒔くそうですから、これは順調にいけば、秋には200本のダイコンが収穫できる勘定になります。
早速明日は鍬を持って畑に挑むことにしましょう

ですが、200本分の種まきの畝作りを考えますと「蟷螂の斧」ならぬ
「mitsuoさんの鍬」になりそうな気がしてます

と、ここまで書きましたら「全部蒔く必要は無いの!」との声!
あっそうか!そうですね。我が家に200本のダイコンなんていくらなんでも多すぎます

今収穫中の野菜もありますから、そこを避けて適当に畝作りをしましょう!
ではまた

明日は


それから、カマキリは我が家の庭に現れたものです。