goo blog サービス終了のお知らせ 

六十而耳順

徒然の記

何大工?

2006年04月16日 22時24分59秒 | Weblog
我が家の庭の、草花の手入れが始まりました。作業に必要な手袋・長靴・移植べら
など七つ道具を1箇所に、との女房の依頼(限りなく命令に近い)を受けて、物置の製作に取り掛かりました。
これまではあっちに手袋、こっちに長靴とばらばら状態だったものを、1箇所に収納したいので、日曜大工で作りなさいとの命令でした。
物置といっても、たいそれたものではなく縦横90センチ幅45センチ程度のものです。
まずはホームセンターで材料の調達。おおよその図面にもとずく木材を仕入れてきまして、のこぎりを使って材料を刻み、骨組みを完成させました。
子どもの自分から、少々の大工っ気がありますので、完全な手作りです。われながらうまくできつつあると自信を深めているところです。散歩がてらの近所の皆さんにも声をかけられ、気分を良くしています。
これまでの材料代は約6000円。未だ塗料など購入しなければならないものも有りますが、8000円程度で仕上がりそうです。同じお金を出しますともっといいものが買えると思うんですが、何せオンリーワン。仕上がりを楽しみにしているところです。
ところで日曜大工といいますが、毎日日曜日の大工さんを何大工と呼ぶかしらん?
                                ではまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする