goo blog サービス終了のお知らせ 

六十而耳順

徒然の記

春・・・そこまで!

2025年02月26日 15時17分52秒 | Weblog
東京は17度も!
こちらは5度・・・空気も冷たい!
でも、お天道様に誘われ、クロッカスが咲きました。
ここにも間もなく咲きそうなものが・・・分かります?
福寿草です。
南の方と比べたらとてもゆっくりゆっくりですが、春は間違いなく近づいていますね!
ではまた!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥や~い!

2025年02月20日 18時42分42秒 | Weblog
1月11日に出かけたときの西の山、焼石連峰です。
田んぼの雪が少ない。
この分では雪も解けて白鳥が飛来しているかも!
え~~~! 1月よりも雪が深い!
そうこうしているうちに、風と雪が。
東の空はこんなに晴れています!

白鳥は、またの日に出直しですね!
ではまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥だ!

2025年02月14日 19時02分02秒 | Weblog
春だというのにこんな日もありましたが、

きょうは晴ればれ!
気温も上昇、10度くらいか!
4時過ぎなので逆光ですね。
おてんとさんがまぶしい!
見上げれば白鳥と雁!
雁が白鳥を守りながら飛んでるような!
白鳥には青い空が似合ってます!

ではまた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春過ぎたら冬が来た!

2025年02月06日 19時29分02秒 | Weblog
しばらく休んでしまいました。
こまごました用事が重なって・・・以前ならわけもなく片付けていたのですが時間ばかり掛かって・・・そんなわけです。
3日は立春。
春が来たと思ったら、なんと冬の到来です。



日本海側とは比較にもならないのですが、雪の朝を迎えました。
それに寒いですね。年寄りには堪えます。
明日は真冬日の予報、季節は大寒に戻るのでしょうか?
ではまた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかな大寒です!

2025年01月25日 21時06分21秒 | Weblog
一年で最も寒い大寒だというのに・・・あったかい!
田んぼには雪がありません!
散歩だって、雪靴なんか履いてません!
スニーカーで大丈夫!
でもこの方、暑い暑いと言いながら分厚いコートを纏ってます。
寒がり屋のあきねさんは気持ちよさそう!
こんなにあったかくて良いのでしょうか?
ではまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大捜索!

2025年01月23日 18時27分49秒 | Weblog
「車のカギは?」・・・大きな声で喚く人あり。
「カギ入れに入れときましたよ!」
「ないから聞いてるの!」「さっき使って、どこに置いたの」「探して!」
これ以上おおきな声をだされたのでは近所迷惑というもの。
探しました・・・上着のポケット、ズボンのポケット、外に落ちてはいまいか、洗面所、台所、トイレ、押し入れの果てまで・・・ありません!
「探しておくから、予備のカギを使って」
まずは焦るお母ちゃんを送り出して、再び上着のポケット、ズボンの・・・繰り返し探しましたが見つかりません。
「あきねさん知らない?」
「さ~ね!」・・・聞く耳持たずです。
おかあちゃんが帰ってきました。
また、捜索開始です。
と・・・「あれ~~~!」・・・なんと、おかあちゃんのコートの中に入ってましたよ!
「どうして入ったんだろ?」などと、とぼけております。
「それはこっちのセリフ!どういうことだ!」なんて言いません。
「見つかったからいいじゃない!」と。
ではまた!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は大寒、昼は春!

2025年01月20日 10時35分41秒 | Weblog
大寒の朝。マイナス5度でした。
霧が出てビリっと寒い。
木の枝は霧氷が張り付いています。
これはきれいだ!
南天!
枝垂れサクラ!
枝垂れサクラの奥は梅です!
大寒の日らしい・・・と思っていたのですが、昼から気温がどんどん上がって7度くらいに。
雪が解けて春のよう!
冬は終わったのかな?
ではまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩に行こう!

2025年01月16日 11時04分57秒 | Weblog
昨夜降ったようです。
雪かきでした。

「あきねさん、散歩ですよ!」
「ヤダ!」
「そんなこと言わないで!」
「寒いからヤダ!」
「雪がいっぱいだよ!」
「ヤダったらヤダ!」
3人がかりで首輪を付け何とか外へ・・・
動きは緩慢!
mitsuoさんの言うことを聞いてくれないあきねさんです。
小正月行事のみずき団子。
先日、行事の残っている近くの地区から頂いてきました。
ではまた!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬で良いの?

2025年01月11日 14時39分02秒 | Weblog
昨夜少し降ったようですが、天気は晴れ晴れ!

山がきれいだ~~~!
西へ西へ。雪は10センチほどです。
東に見えるのは早池峰山。
わが家のネコ科あきねも一緒でした。
雪は苦手の様子、「寒い、冷たい、車に戻ろうニャン!」

きょうはあったかです。5度です。
山沿いも平地も雪が少なく・・・昨年、一昨年と同じような雪のない年明けを迎えています。
これで良いはずはないのですが・・・
ではまた!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の課題その1

2025年01月10日 19時17分19秒 | Weblog
昨日、9日のお話しです。
家族4人で初詣に行ってきました。
わが家だけかなと思っていたのですが、ポツリポツリ!
こちらの火防のお札をいただいてきました。
火を扱う台所に供えました
台所には火の用心も供えてあります。

これまでしても火の用心が心配です。
心配はitsuoさん。
何かと言えば・・・火を使ったまま台所を離れてしまうのです。
お湯が沸騰しているというのに、台所に居ません。
何のための「火の用心」
何のための「火防お札」
おかあちゃんにそのたびに叱られますが、80のこの歳になれば叱られて治るものではありません。
「mitsuoさんは火を扱わない」ということにすればいいのですが・・・
新年の課題です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする