goo blog サービス終了のお知らせ 

Snow Dolphin

大切な友へ…

コーヒーブレイク Part 40 ~コトリンゴ~

2008-09-26 | Music
今回は最近個人的にヒットしているアーティストのご紹介!

最近の俺のお気に入りはコトリンゴさんというアーティスト
先日9/10に2ndアルバムが出たばかりでまだまだこれからの方です
何が良いって…
1,清涼感のある歌声
2,ピアノが目茶苦茶上手い
3,独創的な音楽センス
最近は毎朝必ず聴きながら通勤しています

と言うわけでかなりお薦め!

コーヒーブレイク Part 39 ~Mr.Children part5~

2008-08-06 | Music
北京オリンピックの主題歌!
久しぶりにスケールの大きさと何か暖かさを感じる曲だと思い紹介します。
やっぱええよ!

GIFT

一番きれいな色って何だろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は探していた 最高のGIFTを
君が喜んだ姿をイメージしながら

『本当の自分』を見つけたいって言うけど
『生まれた意味』を知りたいって言うけど
僕の両手がそれを渡す時
ふと謎が解けるといいな 受け取ってくれるかな

長い間 君に渡したくて
強く握りしめていたから
もうグジャグジャになって 色は変わり果て
お世辞にもきれいとは言えないけど

「白か黒で答えろ」という
難題を突きつけられ
ぶち当たった壁の前で
僕らはまた迷っている 迷ってるけど
白と黒のその間に
無限の色が広がってる
君に似合う色探して やさしい名前をつけたなら
ほら 一番きれいな色
今 君に贈るよ


地平線の先に辿り着いても
新しい地平線が広がるだけ
「もうやめにしようか?」 自分の胸に聞くと
「まだ歩き続けたい」と返事が聞こえたよ

知らぬ間に増えてった荷物も
まだ何とか背負っていけるから
君の分まで持つよ だからそばにいてよ
それだけで心は軽くなる

果てしない旅路の果てに
『選ばれる者』とは誰?
たとえ僕じゃなくたって
それでもまた走っていく 走っていくよ
降り注ぐ日差しがあって
だからこそ日陰もあって
そのすべてが意味をもって
互いを讃えているのなら
もうどんな場所にいても
光を感じれるよ

今 君に贈るよ 気に入るかなぁ? 受け取ってよ
君とだから探せたよ 僕の方こそありがとう

一番きれいな色って何だろう?
一番光ってるものって何だろう?
僕は抱きしめる 君がくれたGIFTを
いつまでも胸の奥で
ほら光ってるんだよ
ひかり続けんだよ

懐かしのRadio

2008-03-22 | Music
久しぶりにネットしていていたら…
見つけたさ! 懐かしのRadio Station
その名は「Sunny 107.9
アメリカ、ノースキャロライナ州のシャーロット発のRadioっす。

ストリーミングもやっているのでついつい聞き入ってしまう毎日です。

さて、ベビーソックスの本番に取りかかるぞ!

コーヒーブレイク Part 38 ~平井堅 part2~

2005-11-24 | Music
11/23に平井堅のニューアルバム発売!
初のベスト盤でタイトルは「歌バカ」

Disk1から聴いていると彼の歌バカ人生の歴史が広がっていきます。
「楽園」から聴いていた俺としては一曲一曲がとても新鮮で心にしみていきます。

Disk2を入れると最近の曲が繰り広げられます。
なんと新曲のPopStarまで入っておりシングルを買うのが嫌いな俺としては満足の一枚!!

ただ1点だけ難点が…
曲を流していると家事を放棄し聞き入ってしまう自分がいる事…

俺の時間が平井堅と過ぎ去っていく~~~

コーヒーブレイク Part 37 ~Mr.Children part4~

2005-11-09 | Music
今日紹介するのはミスチルのこの曲!


everybody goes~秩序のない現代にドロップキック~
(作詩:桜井和寿 / 作曲:桜井和寿 & 小林武史)

複雑に混ん絡がった社会だ
組織の中で ガンバレ サラリーマン
知識と教養と名刺を武器に
あなたが支える 明日の日本

そして you
晩飯も社内で一人 インスタントフード食べてんだ
ガンバリ屋さん 報われないけど

上京して3年 彼女にすりゃ chance
地道なダイエットの甲斐もあって
カメラの前で悩ましげなポーズ
そして ベッドじゃ 社長の上に股がって

Oh you
それでも夢みてる ムービースター
世間知らずの お人好しさん
相変わらず 信じてる

everybody goes everybody fights
秩序のない現代に ドロップキック
everybody knows everybody wants でもNo No No
皆 病んでる

愛する一人娘の為に
良かれと思う事はやってきた
“教育ママ”と 近所に呼ばれても
結構 家庭円満な この18年間

でも you
娘は学校 フケて デートクラブ
で、家に帰りゃ また おりこうさん
可憐な少女 演じてる

everybody goes everybody fights
羞恥心のない 十代に水平チョップ
everybody knows everybody wants そしてYes Yes Yes Yes
必死で生きてる

Ah 仕事の出来ない連中は こう言う
「あいつは変わった 自惚屋さん」
こんなにガンバッてるのに

everybody goes everybody fights
退屈なヒットチャートに ドロップキック
everybody knows everybody wants
明るい未来って何だっけ?
everybody goes everybody fights
秩序のない現代に 水平チョップ
everybody knows everybody wants でもNo No No No
皆 病んでる
必死で生きてる
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オイラ、もうコメントする事ないや…