goo blog サービス終了のお知らせ 

タカダスマイルのブログ

京都西院発!!はぐれフォーク純情派宣言、何となくブルースを引きずり関西を中心に全国で活動中。

登山とサッカー

2017-12-14 00:27:20 | 日記
久しぶりにタカダスマイルバンドでの練習がある。
嬉しいような、何となく緊張もする。
緊張と言ってもその張り詰めたやつではなくて、何となく失敗出来ないなーって言うようなやつで、男の子の見栄っ張りとカッコつけ的なやつだと思います。
サッカーの試合で上手くパス出せるかな?とか、上手くシュート出来るのかな?とかそんなんに近いようにも思う。
フリーキック外したら恥ずかしい上にダサいよなーとか。
それに対して一人の練習とかライブとか遠征は、登山だな。
ザイル確認して、ルート取って、日が暮れたら休んで、また登って。
そして良い朝日見ながらコーヒーを飲む。
その美しさは自分にしか分からないし、自分だけで浴びる幸福感。
どちらも緊張と興奮と充実はある。

ま、運動オンチだしサッカーが特別好きなわけでも、登山した事あるわけでもないです。

何となくです。

エジプト

2017-12-12 17:30:33 | 日記
エジプトには行った事がない。
行こうとも思っていない。
ピラミッドも別に好きじゃない。
ファラオの呪いこわい。
治安悪そうだ。
でも、でも、夜景は気になってる。
昼間とは打って変わった涼しい夜。
空に光る月はさぞかし綺麗なんじゃなかろうか。
エジプトに行きたいと言っていた女の子に熱を上げていた事がある。
エジプトって曲を書いて少しだけエジプトと僕の距離が縮まったように錯覚している。
ほんとは何も変わってないのだろう。
少しだけエジプトの事を考える時間が増えた。
これは本当だ。

タコとケンタロー

2017-12-11 14:56:34 | 日記
今日のライブはどうだっかな?
上手く歌えたかな?
ギターはどうだったかな?
でも楽しかったな。
あいつに腹立ったな。
儲かった!全然ダメだ…
色んな気持ちを抱えて、錆臭いため息を吐き出して、やめなさいって言われてるけど踵を引きずって歩く。
ギターって重いなぁ。
荷物邪魔だなぁ。
トボトボと歩く日もあればウキウキで歩く日もあったりで浮き沈みも激しく、見てる人からしたら滑稽だろう。
あーこんな気持ちは歌にしなくちゃならんよなーとか歌にするような事かよ!の繰り返しで毎日が過ぎて行く。
細い路地、灯りの少ない吉田東通り、タコとケンタローにたどり着きたいのはこんな夜かもしれない。
よく歌う場所でもある。
歌う度に幸せな気持ちになれるのはケンタローさんの人柄だと思う。
熱くて火傷しそうな丸い丸いタコ焼きとビール。
常連さんの笑い声とご機嫌なBGM。
タコとケンタローは今日も優しく僕を迎えてくれるのだ。

タワーレコードNU茶屋町店インストア

2017-03-01 05:15:32 | 日記
本日は、THEロック大臣ズのフロント2人「たなかとう」と大阪梅田のタワーレコードNU茶屋町店でインストアライブやります。
19時から僕は歌いますので、観覧無料やし是非来てください。
僕のCD持って来たら特典CDR「たなかとうとのスプリット」貰えるのでよろしくお願いします。

詳細はこちら
▶︎3/1(水)
@タワーレコード梅田NU茶屋町店
〈出演〉
・タカダスマイル
・たなかとう
〈時間〉開演19時〈料金〉無料!

※CD購入・持参された方に特典あり!
(画像参照)

モッシュ、ダイブ、リフトは禁止ですよ。

先日の音曜日はありがとうございました。
突然来てくれたお客さんも居て、物販も売れましたし、行貞店長の賄いで深夜深くまで呑みました。

音曜日のファン!って言ってくれる人も増えて来たのはとても嬉しいですし、毎回お客さんも出演者も凄く楽しそうで、本当に嬉しいです。
お客さんが来てくれる限り続けれますので、また遊びに来てください。
たこ焼きの美味しそうな匂いが漂うMUSEのフロアは格別ですよ。

チェリーさん、伊奈、まどまどと、好きなドラマーが揃ったのも最高でした!
和田ちゃんもありがとう!

3/5 nanoの13周年、こちらはタカダスマイルバンドで出演します!予約して下さい!よろしくお願いします。


録音して来ました。

2017-02-24 06:43:21 | 日記
ハードレインのライブを終えて、THEロック大臣ズのたなかとうハウスへ3/1に配布する特典音源の録音に行って来ました。
僕はレコーディングという作業が嫌いで嫌いで、大昔宅録でもやってみようかなーと一式揃えて、3回使ったか使わんかったかくらいで部屋のオブジェとなり、今も自宅の片隅にデンと座っています。えぇ邪魔です。
とにかくレコーディングするくらいなら、どんどんライブしたい人です。

しかし!今回はとても楽しかった。
久しぶりに加藤と二人で話が出来たのも良かったし、録音してる内にどんどんアイディアが膨らんで、ここはガットギターの方が…ブルースハープも必要だなー、マンドリンは無いの?鉄琴は?バッキング被せる?などやりだしたら止まらなくなってしまって…
ん?俺はレコーディング嫌いなんじゃ。

そうか!ぼくのちっぽけなロックンロールの時もそうだったけど、江添も加藤も褒めるのが上手い!どんどん気分良くなって何度も何度も聴いて試したくなるし、もっともっととなってくる。

個人的にはとても良い録音セッションになったのではないかなと思う。
しかし、この音源が3/1のインストアでしか入手出来ないという事実も悲しいけれど(沢山の人に聴いて欲しいからインストアライブ来て欲しい)、ある意味これは思い出みたいなもんかなぁと思って明け方の京都を自転車漕いだ。

何年か経ってこの音源を聴く事があったら、僕はきっとメガネをかけた加藤がうーんと言いながらギターを弾いてる事を思い出すと思う。
あの日は楽しかったなぁときっとニヤニヤしているに違いない。

録音、自分でやろうかなと思う次第です。

音楽楽しいな。
どんどんやる事ややりたい事増える。
行きたいとこと歌いたい歌も。
音楽以外の変な感情が介入した時に何かスッキリしないので、なるべく音楽の事考えてたい。

ありがとう加藤。