goo blog サービス終了のお知らせ 

*柳孝明goo_エンタメブログ****

毎日の出来事を書いてゆきます。
最近はエンタメ関係に記事を掲載してます。

信金籠城・長久保容疑者、3日前に刃物脅迫事件

2012-11-25 11:37:18 | 事件
信金籠城・長久保容疑者、3日前に刃物脅迫事件

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121124-OYT1T01236.htm?from=top

 愛知県豊川市の豊川信用金庫蔵子(ぞうし)支店の人質立てこもり事件で、逮捕された長久保浩二容疑者(32)が事件の3日前、同県内の飲食店で無銭飲食の末、女性店員を刃物で脅す事件を起こし、愛知県警が脅迫と詐欺の容疑で逮捕状を取っていたことが24日、わかった。

 籠城直前には信金近くのカラオケ店でも無銭飲食し、刃物を取り出していたことも判明。県警は、長久保容疑者が今回の事件の前にも刃物で脅す行為を繰り返していたとみて調べている。

 捜査関係者などによると、長久保容疑者が無銭飲食していたのは、同県一宮市のファミリーレストラン。19日午前0時40分頃、店に入り、ステーキや酒、デザートなど約2200円分を飲み食いした。

 その後、店内で仮眠していたが、同5時半頃になってトイレへ行き、「汚れている」とクレームをつけて女性店員(47)を呼びつけた。女性が確認に行くと、長久保容疑者はカッターナイフを女性の顔に向け、「大声を出すと殺すぞ」と脅し、そのまま逃走したという。

 店からの通報を受け、県警一宮署が捜査した結果、長久保容疑者の犯行と断定。籠城事件が起きた22日夜、詐欺容疑などで逮捕状を取っていた。

(2012年11月25日11時13分 読売新聞)


ぼやで作業員4人負傷=米国務省

2012-11-25 11:17:00 | 海外

ぼやで作業員4人負傷=米国務省

http://www.jiji.com/jc/c?g=int

 【ワシントン時事】米首都ワシントンの国務省ビル内で24日午前、作業員が機械のメンテナンスを行っていたところ火災が発生した。同省などによると、火はすぐに消し止められたが、作業員4人が負傷。うち1人は生命に危険があるという。
 火事の原因は調査中。土曜日だったため、火災発生時に登庁していた職員はわずかだった。同省が24時間体制で行っている危機管理業務はこの間、別の施設で続けられた。(2012/11/25-08:44)


高梨がW杯2勝目=男子の竹内は9位-W杯ジャンプ

2012-11-25 11:14:09 | スポーツ

高梨がW杯2勝目=男子の竹内は9位-W杯ジャンプ

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2012112500023

W杯ジャンプ女子で2勝目を挙げた高梨沙羅=24日、ノルウェー・リレハンメル(AFP=時事) 【リレハンメル(ノルウェー)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプは24日、リレハンメルで男女個人第1戦(HS100メートル、K点90メートル)が行われ、女子は高梨沙羅(グレースマウンテン・インターナショナル)が96メートル、98メートルの265.2点で優勝し、3月の蔵王大会以来のW杯2勝目を挙げた。
 高梨は1回目3位につけ、2回目に昨季総合王者のサラ・ヘンドリクソン(米国)を逆転。伊藤有希(北海道・下川商高)は17位、渡瀬あゆみ(サッポロスキッド)は30位。
 男子は竹内択(北野建設)が94メートル、100メートルの252.9点で9位。葛西紀明(土屋ホーム)は19位、作山憲斗(北野建設)は27位、清水礼留飛(雪印メグミルク)は28位。優勝はセベリン・フロイント(ドイツ)。 (2012/11/25-08:43)


オスプレイ:14県、独自の監視体制 低空飛行に備え

2012-11-25 11:09:34 | 政治

オスプレイ:14県、独自の監視体制 低空飛行に備え

http://mainichi.jp/select/news/20121125k0000e040108000c.html

毎日新聞 2012年11月25日 09時40分

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの低空飛行訓練が今月中にも本土で始まるのを前に、沖縄をのぞく46都道府県のうち、新潟、富山、岐阜、熊本など14県が自治体職員による目視や住民の目撃情報の集約など独自の監視体制を整えていることが毎日新聞の取材で分かった。現在検討中か検討方針の県も三つあり、オスプレイへの警戒感の広がりが浮き彫りになった。

 防衛省によると、米側が日本に伝えた当面の計画では、米軍は東北・信越や四国、九州などに「グリーン」「オレンジ」など6ルートを設定。静岡県のキャンプ富士や山口県の岩国基地、神奈川県の厚木基地を使い、それぞれ年間最大55回(計330回)程度の訓練をする。だが、時間や詳しいコースは未公表の上、沖縄では市街地上空や夜間など日米の運用ルールに反する疑いのある飛行が横行している。【鈴木泰広】


幸運招く?白いスズメ 北本自然観察公園

2012-11-25 10:58:13 | 生活

幸運招く?白いスズメ 北本自然観察公園

http://www.47news.jp/news/archives_science-environment.html

北本自然観察公園で観察されている白いスズメ(県自然学習センター提供)

 北本市荒井の県自然学習センターに併設する北本自然観察公園で、白いスズメが観察されている。

 今月1日、野鳥の写真を撮影していた来園者が発見。その後、同園スタッフも数度確認しており、園内の湿地に定着しているらしい。肩から背中にかけて羽が白くなっていて、群れで飛ぶと一羽だけよく目立つ姿が見られる。

 白い動物は自然界における珍しい現象で、突然変異による部分白化(アルビノ)と呼ばれる。園内で白いスズメは数年に一度の頻度で確認されているが、ここまで白い部分が多いのは初めてという。

 シロヘビなどに代表される白い動物は、希少性や見た目の美しさから"縁起物"ともいわれる。県自然学習センターは「いつも見られるわけではないが、宝探しのように探すのも楽しいのでは」と話している。