ミニ株で優待生活

メルマガ『ミニ株で優待生活』好評発行中!
http://www.mag2.com/m/0000127371.htm

大前研一・田原総一郎『勝ち組の構想力』

2004年12月31日 22時52分48秒 | 読んだ本
大前研一・田原総一郎共著、『勝ち組の構想力』を読みました。

基本的に、大前健一さんの本です。

田原総一郎さんが聞き役兼、進行役に徹することで、上手く大前さんの頭の中を引き出しているように思います。

他の大前さんの本は、前半が日本や中国などの現状の説明で、後半が大前さんの考えという構成なのに対し、『勝ち組の構成力』は、田原さんが進行役をしてくれるので、広い話題を掘り下げて説明されています。

金融や農業に関しては、他の本より大前さんの考えが詳しく書かれていて参考になりました。

トヨタvs日産、ソニーvs松下、NECvs富士通など、産業に関する解説は、すでに古さを感じました。

今回も最後に、大前さんの築地、晴海地区の再生プランが紹介されているます。

大前さんはオフィス街だけでなく住環境も含めた開発プランが作れるので凄いと思います。

今後、道州制の実験が行われ場合、大前さんの言うように、北海道だけではなく、複数の県が統合される場合のテストケースとして、九州でも実験をするべきだと思います。

『勝ち組の構成力』は1,365円(税込)と他の本より安いので、お薦めです。

来年は、大前さんのアタッカーズビジネススクールに参加してみようと思います。

その他の日記をみる。

第四の巻物を読んだ回数 3回

デール・カーネギー『道は開ける』

2004年12月23日 21時03分19秒 | 読んだ本
デール・カーネギーの『道は開ける』を読みました。

正直言って、『人を動かす』の方が読みやすかったです。

でも、とても素晴らしい事が沢山書かれていて、自分の気に入った言葉のいくつかを手帳に写しました。

原題は、"How to stop worring and start living"で、いかに悩みを解消するかが書かれていて、リラックスの仕方や仕事の取り組み方、不眠症の解消の仕方など、幅広く分野が扱われています。

デール・カーネギーの良いところは、他の自己啓発本と違って、”悩み”とか”人との付き合い方”とか、普通の生活で役立つ事が書いている点です。

彼は、人間の本質を見抜いているように感じました。

本の最後に、色んな人の悩みに関するエピソードが書かれているのですが、著名な人達も、普通の人と同じように悩んでいた事がわかります。

この本に書かれている、聖フランシスの詩に感銘しました。

主よ、わたしをあなたの平和の道具として

お使いください。

憎しみのあるところに 愛の

いさかいのあるところに ゆるしの

疑惑のあるところに 信仰の

絶望のあるところに 希望の

闇に 光の

悲しみのあるところに よろこびの

種を撒かせてください。

おお 偉大なる主(あるじ)

慰められることよりは 慰めることを

理解されるよりは 理解することを

愛されるよりは 愛することを

わたしがもとめますように

わたしたちは与えることの中で受け

ゆるしの中でゆるされ

死の中でこそ 永遠の命に生まれるのですから。


また時間をおいて読み返せば、新しい発見が得られそうです。

デール・カーネギーを読みたくなったら、こちら

そう思わなければ、こちら

第四の巻物を読んだ回数 3回
ジョギング 30分

『Mr.インクレディブル』を見ました。

2004年12月20日 20時40分17秒 | 観た映画
東映の株主優待券を使い、丸の内TOEI2『Mr.インクレディブル』を観てきました。
(あっ、株価上がってる。ラッキー^_^v)

すごく面白かったです。

どこかで見た事がありそうで、それでいて新しい。
エンディングの曲は、いかにもスパイ映画っていう感じで格好いいです。

CGも凄いです。髪の毛1本1本までがフサフサしていて、アニメというより、サンダーバードか何かの人形劇を見たような気がします。

そんな、スパイ映画だったりSFだったり、往年のヒーロー物だったり、色んな要素がぎっしり詰まっていて、それでいて素直に笑えて、本当に楽しい映画でした。

一人一人のキャラクターも大好きです。

それぞれキャラクターを主人公にした、番外編が出来そうです。
(TVシリーズとか作れそう。)

キャラクターグッズに思わず手が出そうになりました。

次回はぜひ、末っ子のジャック・ジャックを主人公にした続編を作って欲しいです。

2,000円

『Mr.インクレディブル』が見たくなれば、こちら

そう思わなければ、こちら

第四の巻物を読んだ回数 2回

『ハウルの動く城』見ました

2004年12月18日 11時07分53秒 | 観た映画
『ハウルの動く城』を見ました。

東京テアトルの株主優待券を使って、津田沼テアトルシネパークで見て来ました。
(この映画館は津田沼パルコの6Fにあって、狭いです。)

正直、ちょっと良く分からなかったです。^_^;

家に帰ってきてから、何が分からないのか考えてみました。

戦争の理由が良く分からないです。

何の為に、誰と戦っているのか、、
さらに、ハウルがなぜ、ソフィーを守る為とはいえ、その戦いに参加する必要があるのか、説明が足りないように感じます。

他の人のブログを読んでみると、原作の一部分しか映画化できてないのかなぁと感じます。

宮崎監督の作品なので音や映像は素晴らしいです。
「動く城」の質感とか、、
さすが、大作という感じです。
『ハイジ』や『魔女の宅急便』などのヨーロッパ系でしょうか。

見ていて、ハラハラしたりドキドキするので、素直にエモーショナルな部分を楽しめば良いように思います。

冒険活劇的な要素や浮遊感は『天空の城ラピュタ』に通じる所があると思います。
(僕は、『天空の城ラピュタ』が一番好きかなぁ、、)

キムタクの声は格好いいです。日本アカデミー大賞に、声優部門があれば、いい線行くように思います。

ソフィーの声が、倍賞千恵子さんが一人で演じているのが、信じられないです。18歳の声が可愛いです。

荒地の魔女が、もう少し活躍する場面があればなぁと思います。

映画→原作→映画と見れば、映画の本当の良さが分かるのかなぁと思います。

1,600円

『ハウルの動く城』が見たくなれば、こちら

そう思わなければ、こちら

第四の巻物を読んだ回数 3回

モテモテセミナー行きました。

2004年12月12日 12時46分37秒 | Weblog
新潟中越地震チャリティーセミナー『2時間でオマエらをモテて成功するようにしてやる』に参加しました。

知る人ぞ知る、ロバート・観音崎さんに会ってきました。

すごく楽しかったです。
やはり、一目、実物の観音崎さんを見たいと言う人が多いのか50人位入る会場が満員でした。

斉藤さんの話も、実生活やビジネスの場面でも役立つ話でした。

武田さんのサングラス姿、かっこ良かったです。武田さんには懇親会の席で、ビジネスについて色々伺いました。

るる部・富岡さんの奥さんにも会ってしまいました。すごく素敵な奥さんです。

セミナーと懇親会の間に時間が空いたので、バンちゃんとお茶しました。

懇親会も楽しかったです。

セミナーで司会をやっていた104chさんや、イラストライターのトモPさんとも話すことが出来ました。

斉藤さんには、セミナーでは話せない、ネットナンパ攻略方を教えてもらいました。

これで少しはモテるようななったかな。*^_^*

モテて成功したければ、こちら

そう思わなければ、こちら

第四の巻物を読んだ回数 2回

キャッシュフローゲーム202をやりました。

2004年12月11日 21時39分20秒 | Weblog
いいとこどり!永島さん主催のキャッシュフローゲーム大会に出席しました。

今回はビジネス作家の本吉さんが202を持参して下さり、フルーツ天国さんを含め、4人で202をやりました。

ちょっと体調が悪くて、40分も遅刻してしまいました。ごめんなさい。

202の特徴は、株の信用取引やオプション取引があったり、取引のカードを引いた直後にマーケットのカードも引くので、売買が頻繁に行われることでしょうか、

あと、株で取引されている会社の倒産があります。

前回101をやった反省をもとに、株が安く買える時に大量に株を買ったら、倒産してしまいました。T_T

101より考えなければならない事が多いので、202の方が面白かったです。

不動産に関して言えば、競売で安く仕入れて、リフォームして利益を乗せてれば、短期的に売買すれば儲かるかもしれませんが、普通の取引で、短期的に売買したら、不動産取得税もあるので、利益を出すのは不可能です。

不動産が金融商品として扱われる土壌があるアメリカでのみ、ありえる話かなぁと思います。

日本と欧米の不動産の違いは、大前健一さんの『日本の真実』にも書いてあるので読んだ方が良いです。

さくら事務所の長嶋さんは『住宅で資産を築く国、失う国』を薦めていました。

簡単に言うと、日本は建物の築年数で不動産の価格が決まりますが、欧米では、町並みも含めて値段が決まります。
そのため、年月が経つほど町並みは整備されるので、欧米では中古物件の方が価格が高いです。
今後、日本もそのように変るそうです。

今回はカードの引きが良かったので、ファーストトラックに上がれました。

キャッシュフローゲーム202がやりたくなったら、こちら

そう思わなければ、こちら

第四の巻物を読んだ回数 3回

大前研一『日本の真実』

2004年12月08日 18時26分20秒 | 読んだ本
大前研一氏の『日本の真実』を読みました。

『考える技術』『質問する力』と読んできて、大前さんの最近の日本を扱った本の中で、一番良いのではないかと思います。

『日本の真実』は、『質問する力』や『考える技術』と取り上げる話題が重なっていないので、安心して読めます。

『日本の真実』を読んで、『質問する力』を補足的に読むのが良いと思います。逆にいうと、『考える技術』は、内容的に『質問する力』と重なる部分が多いです。

『日本の真実』の前半部分は、今の日本に対する苦言が多いので、読んでると辛くなってくるのですが、後半部分を読んで、大前さんの凄さを感じました。

教育や高齢者介護、道州制など、多くの提言がなされています。

大前さんの頭の中には、大前さんが理想とする日本のグランドデザインがはっきりと出来上がっているのだぁと思いました。

日本にこれだけの可能性があるのかと感じました。

例えば、中国や韓国にしても、日本の工作機械や収容部品を購入しなければ立ち行きません。
日本の物作り国家としての底力を感じます。

『質問する力』の中で、「計画されている高速道路も全て作るべきだ」と書いてあり、それを読んだときは、ちょっと非現実的だなと思ったのですが、『日本の真実』を読んで、大前流の道州制にとっては必要なことなのかなと理解する事が出来ました。

大前さん的には、ハブ空港やハブ港をきちんと作り、それと主要な都市までは、高速道路で結ぶべきだと考えているのだと思います。
(そこまで書いてありませんが。)

その代わり、いらない空港や港を潰したり、別の利用法をすべきだと考えていると思います。

この本には、一つの理想型としての日本の将来像が書かれています。

日本の未来像を考える上で、読んで損はないと思います。

ここに書かれている事の、ただの一つも実現できないのかも知れませんが、より良い日本の為に、何が自分に出来るかを考えるきっかけになると思います。

また、日本の不動産と欧米の不動産の違いが書かれているので、これから不動産を買おうという人は、この本と『質問する力』を合わせて読むと、昨今のアメリカ人が書いた不動産投資の本や、日本政府、住宅公団、マスコミに騙されなくて済むように思います。

『日本の真実』が読みたくなったら、こちら

読みたくならなければ、こちら

第四の巻物を読んだ回数 3回
ジョギング 30分

TOEIC申し込みました。

2004年12月06日 14時47分40秒 | Weblog
1月23日に実施されるTOEICに申し込みました。

English-Boxのさやかさんに勧められて、
『TOEICtテストスーパー模試』という問題集を買って勉強しています。

アマゾンの書評を見ると、ちょっと実際のテストより難しいようです。

アマゾンのマーケットプレイス(中古)で買ったのですが、書き込みがあり、解答用紙も切り取られていて、ちょっとガッカリしました。
環境に優しい事をしたと思って、我慢します。

僕は、解説部分にどんどんマーカーを入れていくので、もう売り物にはなりません。^_^;

簿記2級の試験が不合格だったので、かなりモチベーションが下がっています。

とうぶん、TOEICに集中しようかなぁと思います。
(簿記2級テストは2月にもあるのですが、ちょっと諦めようと思います。)

TOEICに興味を持ったら、こちら

興味を持たなければ、こちら

第四の巻物を読んだ回数 3回

さくら事務所のEXCEEDに行って来ました。

2004年12月05日 13時38分54秒 | Weblog
最近風邪気味で、日記の更新が滞っていました。

さくら事務所EXCEEDに行って来ました。

今回の内容は、前半が賃貸物件の仲介をやっている業者さんの話で、後半が不動産ファンドの紹介でした。

仲介業者のさんの話は、良い仲介業者に頼まないと、いろいろ余計なお金がかかるよ、というものでした。

日本の不動産業界には、姑息な商習慣がはびこっているようです。

不動産ファンドの話は、セレ・コーポレーションという会社の話でした。

セレ・コーポレーションは基本的に共同住宅を作るハウスメーカーのようです。

商品ラインナップのページには無いのですが、セレ・キューブ4という、ワンルームの部屋が4戸入った、建物を販売しています。

この建物が、4部屋別々に入り口があり、共有部分が無いので、通常の共同住宅では無く、長屋の部類になるそうです。

東京都の安全条例では路地状敷地(図1参照)には通常の共同住宅を建てることが出来ないのできません。

(図1:路地状敷地の例)
─────────────────
      道路
──┓ ┏────────────
  ┃ ┃
  ┃ ┃
  ┃ ┗━━━━━━━━┓
  ┃          ┃
  ┃          ┃
  ┃   用地     ┃
  ┃          ┃
  ┃          ┃
  ┃          ┃
  ┗━━━━━━━━━━┛

しかし長屋なら立てることができるので、路地状敷地にセレ・キューブ4を建設して、通常は賃貸経営の出来ない土地で、賃貸経営をして収益を上げる仕組みです。

路地状敷地は通常敬遠される土地なので、高利回りの運営が出来るそうです。

このファウンドは年利10%で運用されるそうです。

ただし、最低投資額が1,000万円なので手が出ません。残念です。

勉強会の後、飲み会とカラオケに行って来ました。

カラオケは物凄い盛り上がりでした。
(投資の勉強会の集まりとは思えませんでした、、^_^;)

長嶋さんの甘い歌声が聞けて良かったです。
ツイてる!

今まで、EXCEECに行っても誰も話し掛けてくれなかったので、これで少しは名前を覚えてもらえたと思います。

不動産投資に興味を持ったら、こちら

興味を持たなければ、こちら

第四の巻物を読んだ回数 3回