goo blog サービス終了のお知らせ 

takaさんのはじめての一眼レフとかのブログ

一眼レフ(ペンタックスK-x)を入手。調べた知識や技術を実践していきます。はたして上達するのか♪

イーグル RCバック3

2010-05-14 21:39:30 | RC
イーグルのラジコンバック


組立てるとこうなります



マークがカッコイイです。


電車とかで普通にもっていても恥ずかしくないデザインですね♪



箱をバックに入れれば完成~!

イーグル RCバック2

2010-05-13 07:03:02 | RC
バックの他に


引き出しと棚箱が入っています。



引き出しはこれ。
少し強度が心配ですが、どうなんでしょう?


棚箱はこれ。
こちらは強度大丈夫そうです。

イーグル RCバック1

2010-05-12 07:02:34 | RC
箱の中身ひとつめはこれです!


イーグルの『モンスターバック』


今までマシンや工具、パーツ等を段ボールに保管していましたが、これですっきり収納できそうです♪


外出時もバックひとつ持って行けば良いので◎ですね( ̄―+ ̄)ニヤリ


デザインがシンプルなので、ラジコンを持ち歩いている様に見えないのもイーグルを選んだポイントです。





開けてみると、バック、棚箱、引き出しが折り畳んで入ってます。

届いた!

2010-05-11 06:58:33 | RC
届きましたよ!


待ちにまったアレが( ̄-+ ̄)ニヤリ


イーグル模型のアレと、ABCホビーのアレです。(あと先日買い忘れたタミヤのアレ)





いやーここまで長かった…


KO EX-1UR用 送信機スタンド

2010-05-05 15:17:55 | RC
前々から気になっていたのですが、ショップで見つけたので購入しました。


確かにEX-1URは不安定なんです。


縦も横も幅が狭いので立てては置けません(∋_∈)


使い方は、はめ込むだけと簡単です。


操作時も装着したままでOKです(^_^)v


プロポの場所が一目で分かる様に、目立つ蛍光イエローにしました。


実際に装着した画像はまた後日♪

TB-03 ターンバックル化3

2010-05-02 18:58:40 | RC
リアをまずはチタンに交換♪


そして


ここは本来ターンバックルではなかったんですが、ブルーチタンに交換しました。


そして、



フロントもチタンに交換です。


アッパーアームの分が足りなかったので、後日交換します。

M05 PRO シャーシキット(ブルーメッキVer.)

2010-05-01 17:58:36 | RC
M05 PRO シャーシキット(ブルーメッキVer.)が発売される様ですね!


タミヤホームページによると、


発売日は6月26日(土)、


価格は19,740円(税抜18,800円)


※上記はあくまで予定

だそうな。


あせってM買わなくて良かったぁ~\(≧▽≦)丿


絶対予約します!!!!!\(≧▽≦)丿


TB-03 ターンバックル化2(ターンバックルレンチ)

2010-05-01 10:48:54 | RC
タミヤのターンバックルレンチです。


小さい割に高価な気もしますが…


でもこれはイイ!!


作業性が良くて使いやすいです!


キット付属の板レンチでちまちまやるよりも、ナット部にがっちりハマるから快適に作業出来ます。





最初に『小さい割に…』と書きましたが、サイズにもちゃんと理由があるんですね♪


ちなみに、ブルーチタン用ターンバックルレンチじゃなくても、本体はブルーでした。


これは買いですよ(*^-')ノ

TB-03 ターンバックル化1

2010-04-30 08:14:50 | RC
これは装着前の状態。


もともとキット標準でターンバックルが付いていますが、オプションの『チタンターンバックル』『ブルーチタンターンバックル』を装着します。


こんなところや…



こんなところが変わります♪

スーパーラジコン 秋葉原

2010-04-28 21:18:15 | RC
秋葉原のスーパーラジコンに行ってきました。


東京都内でラジコンショップと言えば、通販でもおなじみ『スーパーラジコン』『洛西モデル』『チャンプ』です!(俺の中ではね)





久々に行ってみたら、場所が変わってました。


と言っても、前の店舗の数軒先に移動しただけです。


ただ店の造りは2フロアになり、2階がRCカー&モデルガン、3階が飛行機&船&ドリフト専用屋内サーキットになってました。


品揃えが良くて駅からもそこそこ近いし、いいかも( ̄―+ ̄)ニヤリ


洛西よりも賑わってました。


今回はボディ保護パッドとER-1UR用送信機スタンドを買いました。


送信機スタンドの感想は後ほど。。。