goo blog サービス終了のお知らせ 

takaさんのはじめての一眼レフとかのブログ

一眼レフ(ペンタックスK-x)を入手。調べた知識や技術を実践していきます。はたして上達するのか♪

鵜来来の湯

2009-08-01 19:40:36 | 温泉
海、山、空、星、雲、街の灯、電車、車、船…。

これだけの景色を一度に見ながら入れる露天風呂は、ひょっとしたら日本中でここだけではないでしょうか?

昼間の景色からだんだんと夜に変わって行く景色を露天風呂から眺めているのが好きですo(^-^)o

テラスでゆっくり涼んでいると、リゾートにでも来た気分になりますね~(-.-)zzZ

しかし、うららの湯は最高ですね♪
昨日に続いて今日も来てしまいました\(≧▽≦)丿②連チャンです♪

参照記事:鵜来来の湯

鵜来来の湯

2009-07-31 20:45:37 | 温泉
今日は茨城県日立市にある鵜来来の湯(うららのゆ)に来ました。

月4で温泉に行っていますが最近は専らここですね♪

気に入っているのは、国道からの入口にある農協鵜喜鵜喜の生乳ソフトクリームです。牛乳の味が濃くて最高にうまいです。

そして、鵜来来の湯のサラダそば&うどん!具だくさんでボリュームもあり、だしがきいててこれも最高です♪
さらにこの時期は、目の前にある伊師浜海岸で海水浴ができます。散歩や足だけ浸かっても気持ちイイです。

そんな訳で今はここがお気に入りです♪

よろしければぜひ(*^-')ノ

参照記事:温泉

ホロルの湯

2008-12-13 20:03:48 | 温泉
今日はホロルの湯に来ました。

茨城県城里町にある、日帰り温泉です。

高速の水戸インターからすごく近くにあります。

内風呂に露天風呂、サウナと薬湯があります。

プールも併設されてます。

施設内はとっても綺麗で広々しています。

脱衣所なんか無駄に広すぎる感じです(´A`)(個人的には広くて好きですけどね)

あとお気に入りはリラックスルームがあることですねo(^-^)o

暗い部屋にオットマン付きのチェアーが何十台も置いてあります。
そこで寝るのが気持ちイイV(^-^)V

水戸からすぐに行けて、おすすめです(*‘‐^)-♪

湯西川温泉旅行

2008-10-12 21:25:45 | 温泉
湯西川温泉旅行で宿泊したのは『華と花』というホテルです。


豪華で雰囲気があり、接客もとてもよかったです。


夕食は昔の平家が食べたという食事を本当の囲炉裏で焼いたり温めたりして食べました。

お風呂は露天や洞窟風呂など個性的な風呂が5種類くらいあって楽しめました。


山の中なので時期的には紅葉の季節や雪の季節が良さそうです。


とても満足したのでまた紅葉や雪景色の季節に行きたいです。

五浦観光ホテル

2008-08-20 19:17:15 | 温泉

きのうは五浦観光ホテルに日帰り入浴に行ってきました



日帰り入浴は露天風呂のみの利用できます


料金は大人1000円でJAF会員は800円で入れます



お風呂の目の前は数十メートルはある崖になっていて、


海を見ながら露天風呂に入れます


お湯は少し白く濁っていて、
温泉の成分が浴槽の岩に付着していてかなり濃そうな感じです。



お風呂は長い廊下を通った先にあります。
とてもいい雰囲気です


きのうは雨が降っていたので、
他のお客さんも少ししかいなくて、
入ってすぐにひとり貸し切り状態になりました


雨も少ししか降らなかったので、
気になるほどではありませんでしたが
ホテルの夕食の時間と重なったのかもしれません


絶景の露天風呂を満喫して大満足でした(*‘‐^)-

~茨城:日帰り温泉:露天風呂~

温泉

2008-07-03 08:13:25 | 温泉
ひさしぶりに温泉記事です。


昨日はささの湯に行ってきました。


国道から山道に入り20分くらい進んだ場所にあります。


山道は車がすれ違えないくらい細く、昼間でもライトを点灯しながら行きました。


入館料は大人夜300円で施設は比較的新しい感じです。


お風呂は8角形の部屋にサウナ、立ちジェットバス、大浴場、露天風呂があります。


お湯が軟らかくて、妻も気に入っています。露天風呂からは目の前には笹の林が見え、遠くにはライトアップされた山間を流れる川が見えて風情があります。

食事は広間に食券機がかり、メニューは定食や麺系、おつまみ、と定番といった感じです。


おすすめの表示がされていたのは、豚骨ラーメンでしたが、焼肉定食を頼みました。


ボリュームがあり、とてもおいしかったですv(`∀´v)


アイスもあったんですが、普通っぽいのかな(想像)と思い、風呂上がりにセブンティーンアイスのチーズケーキ味を食べました。(*‘‐^)-☆


ひさしぶりの温泉良かったです(^_^)v

自然&温泉&うまいもの

2008-06-09 08:11:49 | 温泉
これは自宅の庭で見つけた蝶の幼虫です。


姪と一緒に虫探しをしていて見つけました。

子供の目線で見ると、久し振りにワクワクして自分が子供の頃の気持ちを思い出しました。


昨日は、三太の湯に行ってきました。


偶数の日だったので、この前とは、男女風呂が反対になっていて、男風呂は東館でした。

西館は寝るブクブク風呂があって、比較的大きななかにいろいろ付いているのに対し東館は丸くて囲まれたブクブクがあり、ジャグジー等も仕切られています。


お湯はぬめりがあり、相変わらず身体によさそうな感じです。


そして、あがってからアイスを食べました。

31のチーズケーキ味です。


クリームチーズの味が濃厚でこれもかなりお気に入りです。


さらになんと!温泉の外に小川が流れてるんですが、そこでホタルが見れました(*^_^*)

大自然の山をバックにあんなにきれいなホタルの景色は生まれて初めて見ました。


ホタルは夜の8時ごろから見れます。


かなり貴重な体験ができました♪


おすすめです(*^-')ノ

温泉

2008-05-26 23:59:01 | 温泉
きのうは三太の湯に行ってきました。


ここはお湯の質が良くて私達が一番お気に入りの日帰温泉です(^^)

詳細はまた今度アップします!


なんとか今日も記事アップできました(^_^:)

温泉

2008-05-24 20:34:34 | 温泉
今週の日帰温泉は『白亜紀』に来ています♪


こちらはホテルのお風呂を宿泊者以外のお客さんも利用できるようになっていて、夜の時間帯間は300円で入浴できます。


ホテルのお風呂なので、食事はホテルのレストランとお風呂脇の広間に併設されている食堂が利用できます。


私達は2階にある、ホテルのレストランで食事しました。(お風呂の奥に食堂があるのがわかりませんでした(T_T))


レストランは和食、洋食(もちろんお酒も)のメニューがあり、和食は地元の海の幸が中心でした。洋食はハンバーグやパスタ系などでした。


レストランは宿泊のお客さんと一緒の利用でしたが、一般のお客さんも利用できます。


私達は海鮮丼を食べましたが、エビやカニにイクラや刺身が乗って、ボリュームがあり苦しいくらいでした(∋3∈)


奥の食堂て食べるより少し高い出費になりましたが、美味しかったので全然良かったと思います。


お風呂はそれほど大きくはないですが、大浴場と露天風呂があり、露天風呂は海を高い所から見渡せるイイ場所にあります。


明るいうちのほうがイイ景色が眺められるかもしれません。夜は遠くに港や発電所の明かりが見えました。


お湯がツルツルして肌に良さそうでした。


温泉レポートはこんな感じです。


うまいものレポートはまた次回アップします(*‘‐^)-☆

温泉

2008-05-19 17:52:45 | 温泉
昨日は鵜来来の湯(うららのゆ)に行ってきました

ここは全国的に人気の高い国民宿舎に併設された日帰温泉です。

太平洋と街の景色を一望できる露天風呂は、
眺めが良くて、最高に気持ち良かったです。

(露天風呂からの昼景が段々夜景に変わっていく様子はとてもきれいでした)

お風呂は大浴場、露天風呂、サウナ、水風呂、寝湯、気泡湯があります。


食事は定食や海鮮系があり、魅力的なメニューが豊富にそろってました。

私達は鵜来来丼(海鮮丼)とネギトロ丼を食べましたが、

おいしくてさらに丼も華やかで味も見た目も楽しめました。

女性にも喜ばれそうな感じですね


あと、国道からの入口にある直売所の生乳ソフトが牛乳の味が濃くて、

すごくおいしかったです。