goo blog サービス終了のお知らせ 

"39"

バイクとワンコと飲み♪

退職記念旅行!? ー湯の山温泉でまったりー

2019-06-18 06:15:00 | 旅行

 

偶然見つけた道の駅菰野。

当然道の駅アプリはチェックインしました。

そこから山の方へ向けて少し走ると湯の山温泉到着です。

長島温泉も考えましたがちょっと古い感じのいかにも田舎の温泉という方が良かったのでこちらへ来ました。

チェックイン後

 

 

コンビニで買ったビールとサービスで貰った日向夏のジュースで乾杯♪

温泉に入ってまったりして夕食へ。

どれも美味しかった〜

ビールが終わったら日本酒へ。

 

3種類飲みましたがどれもいまいち(笑)

なんか合わなかったです。

デザートも記念旅行ということでサービス(大きい皿の方)

 

部屋に帰ってビール飲んで撃沈。

すぐに寝てました(笑)

翌朝

 

 

裏の駐車場です。1番奥に露天風呂あります。

 

 

今回宿泊した旅館です。予想通り旅館はボロく(笑)

それでも従業員は皆さん親切で気持ちの良い旅館でした!!

 

天気はいまいちですね。では帰路につきます。

 

 


退職記念旅行!? ー満喫!ナガシマスパーランドー

2019-06-17 06:15:00 | 旅行

 

鈴鹿SAを出て少し走るともう到着です。


ナガシマスパーランド!!

 

 

入場券と乗り放題のパスポートもあるので早速乗って行きます。

平日なのでガラガラ

ジェットコースター系をメインに次から次へ(笑)

 

 

嵐。見てたらすごい動きだけど乗ったらあっという間に終わりました。

 

 

白鯨。ハイブリッドコースターとのこと。

 

 

木と鉄でハイブリッド??

これは面白かったので2回乗りました(笑)

 

 

ここの観覧車は錆びもなくエアコンまで付いてたので安心して乗りました。

 

 

唯一並んだのがスチールドラゴン2000。

45分待ち。

 

これが1番だから並ぶのもわかります。

2回並んで乗りました〜

 

 

左がアクロバット。ディアブロっぽい乗り物だったけどこれならディアブロのが良かったかな。

右の高いのがスチールドラゴン。ここから落ちるのがなんとも言えず(笑)

閉園前の17時前まで乗りまくりで遊びました。もう最後はヘトヘトでした。

 

よく遊んだのでこの日の宿へ向かいます。

 

宿周辺にコンビニがなさそうだったのでコンビニに寄り道しようとしたら偶然

 

 

道の駅菰野(こもの)発見!


少し買い物してコンビニでビール仕入れて宿へ向かいます。


 

 

 

 

 

 


退職記念旅行!? ーナガシマスパーランドへー

2019-06-16 10:30:09 | 旅行

6月13日(木)。

仕事が足場解体の日と足場組立の日がうまく段取りできずポカンと空いた日。

両方14日となり困ってたけどうまく活用することに

この日なら行けそうだと1泊で旅行に行ってきました。

7月末で退職する相方。有給が余ってるので6月初旬からずーっと休み(笑)

お疲れ様も兼ねての旅行となりました。

 

朝はバタバタしてこの時間に出発!

目指すはナガシマスパーランド

二人分のチケットを貰ってたので今回はここへ行くことに。

名神集中工事とかで京都東を過ぎたあたりから15km渋滞。

しょうがないから突っ込みました。

渋滞抜けて新名神に入って新しい道??

新名神の新しいSAで最後の休憩。

 

鈴鹿SA。できたてのようで綺麗でした。

 

 

中にはレーシングスーツが展示してました。

 

ここでちょいと早めの昼食を。

先日の姫センで食べてすぐは激しい乗り物に乗れないのがわかったので早めに食べて消化しときます(笑)

自分が黒味噌ラーメンで相方がぼつ焼き丼。

ラーメンはいまいち。相方の方が美味しかったです〜

 

お!F1マシン!?

だそうです。

 

駐輪場も立派なのがありました。

それではもうちょっと走って湾岸長島ICを目指します。

 

 


家族旅行 2018

2018-08-13 15:20:58 | 旅行

8月11日(土)〜12日(日)に自分の兄弟家族+親戚1家族で旅行に行ってきました。

それぞれ自家用車で5台・総勢20人です(笑)

11日は渋滞予測が酷いので朝9時過ぎに出発。まずは「さくら」をペットホテルへ預けて加古川バイパス〜姫路バイパス〜姫路西バイパス〜山陽道を西へ。

すぐに龍野西SAで休憩。早い休憩ですがなんせこの後

和気から渋滞35km!に突っ込みました。もうダラダラと動くのがたまらなくイヤでした。

路肩でバックドアを開けて説明書片手の人が・・・

パンクしてますね。最近発売になったN-VANでしょうか。

路肩から出ないと交換できなさそうなんでめちゃ危ないです。無事に交換できたのかな。

渋滞にはまってからこちらから行ってる他の2台と連絡を取ってとりあえず渋滞ど真ん中の吉備SAで一旦落ち合うことに。

大混雑の吉備SA。ここで13時前くらいだったので昼食。

当然レストランもかなりの待ちなんで

焼きそばでいいか〜と思って少し並んでたら前の子供が焼きそば注文したら売り切れって。

書いとけよ!と思いましたがカレーはあったのでカレーにしました(笑)

 

そして再び渋滞に突っ込んで福山東ICで下りて適当なところで集合しましょうと。

この赤いプリウスのバンパーのところにヒモが出ててしっぽみたいで面白かったんですがいまいち撮れてない(笑)

豪雨の影響でしょうか。河川敷の木が倒れてますね。

福山東ICで下りて南下。途中のスーパーで集合。

遠くから見たらなんちゃら坂に見えたんですが画像で見るとダメですね。

スーパーで西から来た姉家族と姪っ子家族も合流しました。

夜の宴会の飲み物を大量買いして

今回の宿泊地「鞆の浦」へ。

ホテル到着が16時半頃だったかな。このホテルが突っ込み所満載のホテルでした。

こう見ると綺麗ですよね。自分達の部屋だけ畳が新品。他の部屋は全部ボロボロ(笑)

全部で6部屋借りたのですがエアコンもボロボロで効く部屋と効かない部屋があって(笑)

幸い自分達の部屋は冷えてました。

画像小さくなってしまった。浴室とトイレ。

手前に写ってる木の扉から怖い!木の丸い蓋が便座です(笑)

カーテンも蜘蛛の巣だらけの部屋があったり窓も海辺だからか汚れたままで。

布団もセルフでぺちゃんこ。

素泊まり3000円くらいの価値しかないホテルでしたがお盆期間ということでビックリお値段でした(笑)

観光もせず温泉へ入ってビール飲んで話てるとすぐに夕食の時間。

バイキングしかなかったのですが舟盛りを別で予約してました。

画像で5人前。これはまぁまぁだったかな。

こんな感じの大宴会。姪っ子の彼氏なんかも来てたので「おまえ誰やねん。」て言うてましたw

部屋に戻って冷房の効く部屋で二次会。

地元のお酒もスーパーで買ってたみたいですね。ワインもありました。

超盛り上がってめちゃめちゃ飲みました。ビール30本以上チューハイも30本以上ありましたからw

朝もやっぱりバイキング。

せっかくなんでちょこっと観光でもと

すぐ目の前の仙酔島へ。船で渡ります。

15名以上は団体扱いだそうで団体割引があったそうです(笑)

ほとんどの人が海水浴に来てました。あとキャンプ場もありました。


あまりに暑いのですぐに退散。

このあと暑いのでスーパーのフードコートでちょっと休憩して帰路へ。

帰りは渋滞もなくスイスイと帰宅。

窓を全開にして風を入れてさくらを迎えに行きました。

帰ってきてしばらくはちょっと落ち着かなかったのですがこの頃には落ち着いたかな。声が変だったのでかなり吠えたんでしょうね〜

今回のお土産はこれだけ!広島限定のnanaco(笑)

300円。nanaco持ってるんですけどね〜

11日と12日限定って書いてたので思わず購入してしまいました。

ほんとは阪神のがあったら欲しかったです。

来年また行くなら盆休みを外して行きましょうという勉強をした旅行でした。

 

 


水郷めぐりと京都 ー1日目 観光ー

2018-07-01 07:59:03 | 旅行

6月24日(日)〜25日(月)といつもの仕事の組合で旅行に行ってきました。

今回は水郷めぐりと京都。 出発はいつもの姫路駅バス乗り場。出発時刻になって出発。

中型バスに13人。2人だけ相席になりましたが早めに行ってたので1人で2つの席を。

なんと今時ですね。コンセントとUSBが各席に装備されてました。助かりますよね。

足元も広々で足置きの台もあったので快適でした。

まずは宝塚北SAで休憩。ここは北陸に行った時に寄ってたので特に感想なし(笑)

名神を走って竜王ICで下りて昼食場所。

久ぼ田屋。

近江牛のすき焼きランチ。 食べ終わって出てると表に

これみたいですね。高いですねー

他の人が肉のお代わりを聞いたら一皿1800円と言われてやめたそうです^^;

このあと水郷めぐりがあるのでここまでビールは我慢してました。80分ほどトイレないので(笑)

水郷めぐりまで時間があったのでプラプラして

クラブハリエ。ここでは全然並ばずに買えました。

バウムクーヘン美味しかったです。

そしてすぐ近くの水郷めぐりへ。

 

手こぎでまったりいい時間でした。

 
 

が、あまりに景色も変わらないので途中からみんな飽きてました(笑)

半分くらいの時間で十分です。

このあと竜王ICから名神に乗り上げ京都へ向かいましたが事故渋滞。

抜けるのに1時間以上かかったので三十三間堂観光がなくなったので宿泊するホテルへ向かいます。