きままな花あそび

北陸の四季の中で花や山等の景色の写真をつずります。

淡雪でも20㎝

2016-02-08 19:49:59 | 日記
きょうは晴れの天気できれいな青空が広がりました。
しかし昨日の朝はびっくり!雪が20cm程積もっていました。





先日載せた紅梅は白い真綿を被っています。


椿もご覧の通り。


睡蓮の火鉢。


スズメは賑やか。


鵯が木の枝に刺してあった梨を、雪の上に落として食べています。


きょうは常願寺川の河原ではなく、市の中心部を流れる
神通川の西側で立山を撮ってみました。


今日は空の青がとても綺麗!剱岳


室堂のターミナルがこんなによく見えます
この時期こんなにホテルのしたの方まで見えるのは
今年の雪は少ないんですね。


帰宅するとカーポートの横の田圃に、先日の雉が出迎えてくれました。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立山 (tappe)
2016-02-09 19:34:48
見事ですね。そして鳥たちも…。
 今日はこちらも降り通し、一変に冬景色になりました。明日まで続くとか、もう春もどきにならされた身には堪えますね。
tappeさん (anna)
2016-02-09 19:58:25
きのうとは打って変わって、こちらも夕方からさかんに降っています。明日の朝はママサンダンプで除雪・・・
立山も色んな場所から撮ってみるといいですね。鳥は今年になってあまり来ません、昨日アカゲラがちょっとだけ顔を見せてくれました。
Unknown (obaa)
2016-02-12 13:24:31
美しい写真!!

雪と梅、椿!

立山連峰!

これほどきれいなのは見たことありません
午後ですね?

神通川の西の岸の堤防といえばよく通りました但し長沢橋から上流です
夕焼けで赤いのも1度かな撮ったことがあります
でも、こんなに広角に見える所は覚えがありません
できたら、大体の場所教えてくだされ

富山平野はほんとに飛騨山脈が見事に見える所ですね
obaaさん (anna)
2016-02-13 10:16:22
おはようございます、神通川の西側の道(7号線)私は有沢橋から堤防沿いに南方向へ走りました。
途中、婦中大橋、新保大橋がありますが多分有沢橋と婦中大橋の間だったと思います、みちの左側に狭い駐車スペースがあり、河原の方へも何台か止めておられました。
私も初めて撮りに行った場所でしたが、obaaさんのおっしゃる通りあまりの広角で、障害物も無く思わずため息をついたほどです。
Unknown (obaa)
2016-02-13 18:27:35
ありがとうございます

こんど昔を懐かしんで通ってみます
普通大橋と有沢橋の間に大きな新しい道ができたので、この頃通っていませんでした
むかし、有沢橋のそばの花屋さんへ堤防道を通ってよく行きました

コメントを投稿